3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

パソコン質問スレ 三台目
151: 9/4 10:43
和平交渉せばい
152: 9/4 17:25
>>149
自覚あるんだね。
153: 9/4 19:52
>>152
そういうのは一切使わない。
君、普段から使ってるからそう思うんだよ。
154: 9/4 22:41
自分の事を言っていると思っているからアンカー向けてんでしょ。
つか誰にでも粘着するんだな。
気持ち悪い
155:51 9/4 22:51
>>148
「情緒面から書いてるのが、君の状態をあらわしてる」?
何を言ってるのか全くわからないんだけど?
大丈夫?

文字や文章だけのやりとりに感情表現をのせることが悪だとは思ってないけど 略1
156: 9/4 22:55
コピーは違法じゃないけど、コピーガードを解除するのは違法
これで話しは終わってるよ
157: 9/4 23:0
>叩くとき他スレを持ち出す人間が結構いるし。

日頃の行いが悪いからだろ。
158: 9/5 6:53
>>152,154,157
只の貶しは空しくないか。何が良くて書いてるんだい。
159: 9/5 7:7
>>155
こちらに宛てて、オウム返しに書いてる事自体が執拗なんだよ。
応じてれば1回ごとの、意味のない教えてくれ煽りを何度も繰り返す。
みっともないから、やめろよ。自身で引っ込みをつけろ。
160: 9/5 7:30
>>158
自分のそのレスもだろ。
何が楽しいんだい?
161: 9/5 7:35
>>160
おれは貶しを楽しんでない。
162: 9/5 7:39
>>159
ところで君が横から口を出したことから1月以上もスレ違いが続いていることに関してどう思う?
他スレでも同じような子としているし日ごろの行いが悪いといわれても仕方のないことだよ。
自分の行いを棚に上げて他人を貶しているのは君だよレンタル君。

>>156をよく読んで今後は少しは無知を解消しなさいね。
レンタルDVDのコピーは違法ではありませんよ。
163: 9/5 7:42
>>161
そうかな?
一月以上も同じようなことを繰り返すのは愉快犯としか思えませんけどね。
潜在的に他人を気分悪くさせて楽しいんでしょう。
悪いと思ってないなら確信犯でしょうか。
164: 9/5 7:45
議論板の浮気についてというスレでID隠している人も君ですね。
文章構成が本人そのものですね。
165: 9/5 7:58
入れ替わり立ち代わり、叩いても、
言葉でしか優劣つけられないのに、その言葉の扱いが悪くて
わざわざ自身を貶めてる人間もいるんだよ。
166: 9/5 8:9
>>165
自分に原因があるからだろ。
167: 9/5 8:12
>>165
自分の間違いを棚にあげて他人を無知と貶しているね君。
168: 9/5 8:14
けなす、おとしめる
好きだねその言葉。
最近覚えたのかな?
169: 9/5 8:14
>>166
思い当たらない。
170: 9/5 8:18
1レスに纏ることができないの。数レス使って叩く人が多いな。
171: 9/5 8:34
>>170
それ自分だろ。
ブーメラン好きだなお前。
自覚は無いから仕方ないか。
172: 9/5 8:44
>>171
劣勢にまわってると、書くパターンだな。
無意味な只の言いっぱなし。
173: 9/5 8:51
最後は叩くことに集中して、言葉が段々下劣になっていく
人間も多いからな。
174: 9/6 9:2
>>172
事実だろ。
毎度2〜3連投しているお前がどの口で言っているの?
少しは考えて発言しなさいね。
175: 9/6 9:24
>>170-174
コピーは合法
コピーガードを解除すると違法
で話は終わってるから、いつまでもみっともない事は止めなさい。
それとも子供なのかな?
176: 9/6 9:28
次からは通報しようかな。
本筋とは関係無い場外乱闘状態なので。
177: 9/6 11:56
和平合意はまだか?
178: 9/6 13:24
>>175
レンタルDVDは自分で購入したものではない。
これは他人の所有物を複製したことになるので、違法。
コピーは合法、コピーガードを解除すると違法の前にくる。
179: 9/6 14:17
>>178
>レンタルDVDは自分で購入したものではない。
これは他人の所有物を複製したことになるので、違法。

そんな法律は無いよ。
レンタルは金額によって再生できる期限を購入するだけ。
180: 9/6 14:36
一  技術的保護手段の回避を行うことをその機能とする装置(当該装置の部品一式であつて容易に組み立てることができるものを含む。)若しくは技術的保護手段の回避を行うことをその機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは 略1
181: 9/6 15:49
>>179
他人の所有物を複製してもいいとは、知らなかった。
182: 9/6 17:25
>>179
レンタル屋の所有物であるんだし、複製してもいいなら、
「不許複製」「コピー禁止」の表示はあっても無視でいいな。
183:51 9/6 23:3
>>159
何をそんなに怒ってるの?
妙な屁理屈をこねられたくないから確認してるだけだし、ただ疑問に思ったことを質問してるだけだよ?
それに、こっちからの質問や確認作業にまともに応じたことなんか一度たりともないよね?
何でわざわざ本筋から話を逸らすの?

みっともないと思うなら、引っ込みをつけたいと思うなら、そっちがどうすればいいのかもわからないの?
わからないんだったら教えてあげてもいいけど、普通はわかるよね?
184: 9/7 3:42
>>181
ではそれが何の法律に違反して、何の罰則があるんだい?
185: 9/7 4:6
第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を 略1
186: 9/7 7:17
>>183
何を言質に取りたくて執拗なんだ。君の質問好きはわかったけど
もうあらかた答えが出てる話をわざわざぶつけてくるのは。
こちらのレスをオウム返しに一々否定して。みっともない。
こちらに勝りたいと思っての事だろうが返って劣ってきてるよ。
187: 9/7 7:24
>>184
法律は、ないんだろ。>>179さんがいってるじゅないか。
188: 9/7 7:43
>>185
(私的使用のための複製) の話の為にわざわざコピペ有難う。レンタルDVDは
条件に当てはまれば合法といっても、他と違って議論が分かれてるんじゃないの。
抜け道探せば合法みたいな話だろ。

主語を「レンタルDVDのコピー」としていたのに、いつの間にか只の「コピー」
とすりかわり合法と言われ叩かれるにいたったよ。
189: 9/7 9:50
>>188
65 :秋田県人 :2017/08/29(火) 16:05 ID:H.ljeB4A
>>62
>コピーそのものを最初から言ってない。
レンタルって前置きがある。

ここが間違っている。
レンタルだから違法なんて法律はありませんよ。
法規制がかかっているのは他の箇所ですね。
知能が低い君(だけ)には理解できないみたいですが。
190: 9/7 10:5
>>188
そもそも君の叩き台が間違っているんだよ。
主語が「レンタルDVD」でコピーですよね。
違法か否かは著作権に依存するものであって「レンタルか否か」はまったく意味を成しません。
法規制がか 略1
191: 9/7 11:55
>>189,190
長々と書いてるけど例えれば、人の車ロックが掛かってないから
運転してもいいという理論だよな。
192: 9/7 13:38
>>189
最後の1行書かなければ、まともだったのにもったいない。
193: 9/7 13:39
>>190
最後の3行で皮肉がわからないことを吐露したな。
194:51 9/7 22:33
>>186
「言質にとりたくて」なんて初めてだったから思わずググっちゃったよ
正確には「言質を取る」って言うんだね

ところで、これまでの質問や確認に対する答えがあらかた出てると書いてあるけど、一 略1
195: 9/8 8:24
>>194
こっちが穏便な言葉で応じてるから、自身を執拗だと思ってないようだな。
大人なら、もう仕舞にしてるところだよ。子供っぽい真似はやめろ。
君がしてることをネットでは粘着と表現してるよ。
196: 9/8 9:54
191
句点「〜車、ロ〜」。
197: 9/8 10:3
「〜車、ロ〜」間に読点。で見て欲しい。
198:51 9/10 1:50
>>195
「○○だろ」「○○しろよ」「○○だな」「やめろ」
色々言われたけど、これらの言葉遣いのどこが穏便?
「バカ」「アホ」「クソ」なんて直接的な言葉を使いさえしなければ格が高い、とでも思ってるのか 略1
199:51 9/10 2:3
>>195
連投するね
って言っても2発言だけだから、それ以上に連投してる人が怒ったりしないよね?

震度5強の地震があって、その後の余震も続いてるようだけど、大仙市の家や田畑は大丈夫?
今年の夏は豪雨被害もあったから大変だろうけど、ガンバってね
200: 9/10 6:33
>>198,199
スレ閲覧者に惨めだと思われてるよ、君。殆どやぶれかぶれの粘着だな。
折角、泥棒理論で叩く人が沈静化したのに。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]