3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

パソコン質問スレ 三台目
201: 9/11 16:19
法律など持ち出して、長文で大層なこと言ってる人も、煎じ詰めれば
「人の物でも、鍵がかかってなければ、中身をどうにかしても合法」と
いう理屈だったな。物が金庫なら泥棒なんだけどな。
202:51 9/11 22:19
>>200
ちょっと何言ってるのかわかんないんだけど?
203: 9/12 1:10
>>202
だろうね。
204:51 9/12 21:47
>>200,203
簡単な質問に何一つ答えることができない上、
とうとう言うことすらなくなり、もうこっちを貶めることしかできないってところかな?
「大人」なのに、冷静に事に当た 略1
205: 9/13 6:6
>>204
飽きたよ。そのあおり。
206:51 9/13 21:33
>>205
煽られてるって感じてるの?
それとも、やっぱりこっちを貶めることしかできなくなった?
本来の目的を何回説明したら理解できるのかなぁ

どうもこっちの意図を理解できてないようだから、
「大人」なんだし、そろそろ自分の後始末くらい自分でつけたらどうかな?
何度も助け船出してあげてるのに、全然気づかないんだもんなぁ
207: 9/14 7:3
>>206
発達障害か。気の毒だな。
208: 9/14 9:14
レンタルDVDのコピーをなんだかんだ理由付けして合法だと言った連中、
言いっぱなしで、その後音沙汰なくなったな。
209:51 9/14 22:13
>>207
あぁ、ようやく本格的に自己紹介を始めたんですね
「煽りに差別用語を使うのは程度が低い>>149」し、
「そういう言葉は一切使わない>& 略1
210: 9/15 7:56
>>209
からかわれても、その調子か。うらやましいね。
重箱の隅つつきはあおりの末期だよ。
211: 9/15 8:32
名前:51は
話の流れに関係ない事、質問してはだめなのかといって、
延々とスレに無関係な個人叩きに終始しているよ。他の人に質問しづらくして。
212:51 9/16 0:45
>>210
へぇー、この期に及んでからかってたなんて言うんだぁ

ところで>>209に挙げたそっちの発言集は、
全部こっち以外の方たちに向けたレスなんだけど、
略1
213: 9/16 8:6
>>212
半可臭いな。劣等感のあおりだろ。勝ってるならとっくにやめてる筈。
余裕のない書き込みをつづけてる、自身を情けないと思えよ。
214: 9/16 8:21
>>212
その文章力じゃ、幾ら頑張っても只の煽りだよ。
おまけにスレの趣旨から外れてるし。
215: 10/8 20:0
安売りの広告が来てた。一台、買おうと思う。
メーカーに拘らない。現に書き込んでるのも自作PCなんだし。
216: 10/9 0:10
おいくらですか?
217: 10/15 14:6
タブレットの画面に出てくる宣伝のバーナー?が大きくなって嫌がらせのように使いずらいんだが、なんとかならないですかね。
218: 10/15 14:25
>>217
どこのメーカーのバーナーでしたでしょうか?
コールマンやロゴスだったら欲しいです。
219: 10/19 13:31
ネット注文は早い!。前より早く届く。驚いた競争らしい。
インク注文安いの。故障なしでした。今とりつ付け
安いの問題おきませんでした。
220: 10/20 9:9
>>217
バナー
221:秋田県人 10/20 9:14
>>220 火が大きっなたんだろう
222:秋田県人 4/22 6:19
VirtualBOXで無線LANアダプター使用できなんですが、
どこを見直せば使えるようになるのでしょうか?

有線LANは使えます。
223: 4/22 8:37
>>222
Host OSのことを言ってるなら、
WLANのSSIDのKEY、一語一句間違えてないでしょうか?

また、Guest OSのことを言ってるなら、
Guest OSはHost OSと仮想的な有線LANで接続されるはずです。 略1
224: 4/22 10:5
>>223
ご回答ありがとうございました。

guest OSで無線LANを使用したいと思っておりました。
おかげさまで無線LANを介して通信ができるようになりました。
225: 4/22 10:23
プロバイダがヤフーで、アウトルックでメールを開く時ログイン出来ないって表示されて受信できない
炎狐でヤフーのサイトでヤフーIDでログインしなおせばメール受信するようになる
それでも1時間もしたらアウトルックでログインできないってなるようになる
でまた繰り返し
何が問題?
226: 4/22 16:39
oリンク

この辺が参考にならないかな?
227: 4/24 19:16
>>226
直ったありがとう
228: 12/6 20:35
Windows10のログイン画面の背景の写真キレイでたまに見とれてしまう。
前は写真のどっかクリックすると、どこの写真とか表示が有ったんだけど、
今できなくなってるんかな?クリックしても反応がない。

あと、1ヶ月くらいで変わるから過去の気になる風景写真をもう一回見てみたいんだが、
マイクロソフトのホームページに有ったりするんだろうか?
229: 12/6 21:33
>>228
あの風景画像綺麗だよな。
俺も気になったんで調べてみたんだが、ここ↓が役に立つと思うよ。

Windows 10のロック画面に表示される「気に入りましたか?」の写真を保存する
oリンク

ちなみに、俺のPCには3種類ぐらいしか保存されてなかったので、↑のページに書いてあるアプリでダウソしたよ。
すげーいっぱいある・・・
230:228 12/7 6:46
>>229

おお…素晴らしい。
ありがとう。
231:秋田県人 12/7 16:56
一人劇場だなプッw
232: 1/2 17:14
パソコンを使ってたら突然電源が切れてそれ以降電源が入らなくなりました。マザーボードの故障?かと思うのですが修理にいくら位掛かるか分かる方いますか?
233:秋田県人 1/2 21:2
メーカーと品番は?
電源ユニットのファン回ってるか?
234: 1/2 22:21
修理するよりヤフオクで中古を買ったほーがいいと思う。
ノートは不明だけどDesktopなら1万円弱でも、すぐに使えるのを買えます。
235: 1/4 11:21
>>232
分かる人はいないよ。見ないと故障個所の特定できないし。
236: 1/4 11:42
パソコンをデスクトップ1台、ノート3台持っていますが、どのパソコンも
男鹿、秋田、本荘マリーナのライブカメラのカメラを制御、固定出来ません。
パソコンそのものも、そんなに遅くないいい物ですがパソコンの設定で
解決出来るのでしょうか?他の方のライブカメラは普通に制御できますか?
237: 1/4 14:14
>>236
ウェブブラウザ何使ってる?
238: 1/4 14:14
>>236
右下にあるカメラの制御権を取得してないだけじゃないの。普通に操作できるぞ。
239: 1/4 14:53
>>238
カメラの制御権を取得してから見たい所に固定出来ないのです。
プリセット画面とカメラの両端には移動できますが、その他には
マウスで移動出来ないのです。
240: 1/5 9:48
>>238
マウスはどのような使い方をしているの。
具体的に教えて?
241: 1/5 10:40
>>240
カメラの左右の移動にマウスを使用するのですがそれが出来ないのです。
拡大、縮小はできます。
242: 1/5 13:15
>>241
1.制御権を取得する。
2.画面の移動する方向にポインターをもっていく。
3.マウスの左ボタンをクリックする。
※それを何回も繰り返すことにより、移動が進む。

この操作で移動するはずですが!!
だめであれば、お手上げです。
243: 1/5 13:32
>>242
そう、「お手上げです。」なんです。
以前に持っていた今より古い(遅い)パソコンでは操作出来ていましたが
今の早いパソコンは全部同じです。
だから質問させてもらっています。
同じ症状の方はいますでしょうか?
244: 1/5 14:55
>>243
だからブラウザは何使ってるんだよ?
245: 1/5 17:4
>>243
244さんの質問関連
〈ウェブプラザ〉
1. chrome
2. IE(InternetExplorer)
3. firefox
4. satari
5. Edge

どれかな・・・・?
246: 1/5 17:16
誤字訂正
ウェブプラザ ⇒ ウェブブラウザ
247: 1/5 22:29
>>244
インターネットエクスプローラーを使っていてOSはウインドウズ10です。
前のパソコンでウインドウズのビスタを使用していた時は操作出来ていました。
248: 1/6 16:3
制御権取得できてないんじゃないの?
スマホだってできるのに。
249: 1/6 17:40
>>248
スマホでやってみましたがスマホでは操作できます。
パソコンだと出来ないのです。
スマホは家だとWi-Fiに繋げていますので回線は同じです。
250: 1/6 18:0
制御権取得できてる= +のカーソルで表示される そこはどうなの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]