3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

パソコン質問スレ 三台目
489: 9/11 15:53
匿名なんだから素人玄人関係無いよ

悪態つく人は匿名だからだろうし、普段は大人しい人だよきっと

最近ならPC9801と旋盤の修理があったよ
ビコッて起動音が懐かしかった
490: 9/11 17:38
>>489
のどかに話したいひとばかりじゃないからな。から割の話にいきなり
>>465 >普通はグリスからハンダにするんだよアフォwwww なんていう
から割もソルダリングもわからないヤツが突っ込んでくるからな。
説明しろっていえば、転嫁してハンダ持ったことがないだろって絡むし。
491: 9/11 18:42
掌くるくる頭がパーそのまんますぎてワロタ
人によく読めとか言う前にお前がまともな文章書けよ
とにかく何か言い返さないと血圧下がらないんか?憤死でもするんか?
492: 9/11 21:11
>>491
レスの、まともな文章を読めないお前が、用語用法に困惑してるだけ
なのは分かるよ。よく読んで理解しろよ。まるっきり荒らしだよ、それ。
493: 9/11 21:27
>>492
どんどん文章おかしくなってるな
そんなに悔しかったのか?
494: 9/11 21:30
>>493
ほうー。どの文章と比較したんだ。そういう書き方するようになると
引っ込みつかなくなるよ。
495: 9/11 21:46
>>494
だから普通に読める文書けって
おまえ職場で仕事できないって言われてるだろ?
あ、働いたこともないのか
496: 9/11 22:2
>>495
じゃあ、お前読めない文書にレスしてるのか。ほら、言ってる事がもう
負けたくない一心で無茶苦茶だろ。引っ込み付けろよ。
497: 9/11 22:14
なんでここで勝ち負けが出てくるのか
お前は何と戦ってんの?馬鹿なの?死ぬの?
498: 9/11 22:20
>>497
おまえ、もう詰んでるんだから引っ込んだ方がいいよ。
>お前は何と戦ってんの?馬鹿なの?死ぬの? って
もう低俗なフレーズで罵倒するしかなくなったようだし。
499: 9/11 22:45
>>498
端から見てるとお前が煽られ運転ドラレコおじに見えるが
そんなにレスバで精神的勝利したいの?阿Q?
これで詰んでるとか藤井聡太でも理解できないだろうからまとめでも作って解説してくれよ?
お前がレス乞食なら昨日から釣りだと判って相手してくれてる人たちに焼き土下座で感謝しなきゃね

>>467くらいからの半田への突っ込み、オレも理由判ったw
オレでも言うわ
ないわーwww
500: 9/11 23:35
>>499
キツ杉内?もう少しマイルドに行こうよww

ハンダ云々への突っ込みは俺もわかる
まず同じ理由だよなコレw
501: 9/12 0:16
>>499
キツ杉内?もう少しマイルドに行こうよww

ハンダ云々への突っ込みは俺もわかる
まず同じ理由だよなコレw
502: 9/12 6:47
いわゆるマウント取り合い
顔が見えない相手に何が楽しくてそんなくだらないことで笑えるのか
503: 9/12 10:54
>>499-502
用語用法の話に茶々いれた奴が、自身のいい加減な解釈で感情的になって
いっただけ。最後、一方的にそれと関係ない話で収拾つかなくしてるし。
504: 9/12 12:54
>>503
一晩経っても収まりつかないくらい効いてて草
505: 9/12 16:13
>>504
おまえ、つっかかるにも低俗な罵倒語しか用語知らないようだから。
>一晩経っても収まりつかないくらい効いてて草  って、そうだろうな。
506: 9/12 16:23
JavaScriptはもう古いですか?
507: 9/12 17:2
>>505
効いてて草
508: 9/12 17:9
>>507
薬草でも使ったか。
509: 9/12 17:35
薬草でも使ったか。(頼む!効いててくれえええええ!!!)
510: 9/12 20:49
$(“”)
511: 9/12 21:22
>>509
そのボケ面白くないよ。
512: 9/13 11:49
>>462
>カラ割は100個以上はやったかな 
って回数でなく個数? PC何台持ってるんだ。無駄に100個以上持ってるのか。
から割したのって、保証もできないモノ、売ったらそれなりに問題だろうし。
513: 9/13 16:22
↑台数あんま関係ないだろw
514: 9/13 17:25
>>513
PCに載せもしないのに100個以上もから割するか。それなりの台数で
動作確認するだろ。それとも保証もできないモノひとのPCに載せるのか。
515: 9/13 18:31
>>514
20年間なら年辺り5個平均
ジサカーなら普通だろw
516: 9/13 18:45
カラ割りの目的はオーバークロックしてからのベンチだろ
オーバークロック目的で石は1個しか買わないとかアホはいないよなw
最低3個は購入して1番いい石以外はヤフオクへ流してってのが普通
でも貧乏人は1個だろうなw
517: 9/13 19:56
>>515-516
こっちもジサカーだが、20年、無駄金使って年毎にPCかえたのか。それとも
同じPC用に毎年5個から割してるのか。それどこが普通? だいたい20年前
からってのも眉唾なんだが。
518: 9/13 21:30
若い兄ちゃんが車の改造費聞かれてとりあえず100万!て答えるようなもんだべ
519: 9/13 21:41
つーか殻割ったCPUの分だけPC組んでると思ってる自称ジサカーw
こいつ昨日まで散々煽られて暴れてたやつじゃね?
同じ匂いの痛々しさ
520: 9/13 22:17
>>519
無駄にしてるのを自慢されてもな。CPUの分だけPC組んでるなら具体的だが
ただの眉唾をすり替えて、叩きに回すってのもジサカーの技術かい。
521: 9/13 22:41
>>520
すり替えだの他人のやること無駄自慢だの何言ってんの?
お前が馬鹿なのはよくわかった
これ以上の議論は必要なし
黙って出来合いゲーミングPCでも買っておけ
522: 9/13 22:55
>>521
オマエの返し罵倒語並べただけで具体的に何にも言ってないよ。議論て?
523: 9/14 0:3
>>521
いつものレス乞食だべ?相手するだけ無駄だよ
524: 9/14 4:47
液体窒素でOCやってたからCPUなんて完全使い捨てだったな
その他パーツは基本的に使い回し
世代交代したらマザーとメモリを交換するくらい
AMDは世代交代しても次世代までは互換性あったからコスパ良かったね
カラ割りOCやってる時点でコスパもクソもないがw

てか常用PCでカラ割りする意味ってほとんどないでしょ
普段使いで体感出来るもんでもないし
ベンチマークの数字を競うだけの自己満足
525: 9/14 15:19
>>524
液窒どこで小分けしてくれるのん?
526: 9/14 17:8
>>525
〇〇商店
仕事上ついでに買える
527: 9/14 18:48
そこまでしてOCする理由教えてくれ
528: 9/14 19:32
物品や時間を浪費して、ベンチマークの数字を競って自己満足するため。
529: 9/14 19:50
>>528
正解

ただただ数字のため
エンコだゲームだなんてのはグラボに金かける
CPUをOCしたところで寿命縮むだけでメリットは無い。それどころか即死する時もある

完全な自己満足だよ
530: 9/15 19:20
OCは自己満足の分類なのか今知った
俺のノートパソコンもOCしてくれ(笑)
531: 9/15 21:42
自己責任でやって満足得るのに、人任せでやったら満足度下がる。
532: 9/16 18:53
そもそもノートパソコンOCできるのか?
シングルコア1.5ghzセレロンM
OC頼む

(笑)
533: 9/16 19:13
液体窒素って、畑のネズミ駆除に使うヤツ?
534: 9/16 20:8
>>532
ノートだろうがデスクだろうがマザー次第
535: 9/18 17:17
から割すれば、OC出来るという話のみでBIOSいじる話が出てきてないな。
536: 9/19 8:30
>>535
構成で電圧やクロック率メモリタイミング変わるんだから当たり前だろハゲw
537: 9/19 10:57
>>536
なんだ、当たり前にいじった事ないんだな。「構成で電圧やクロック率
メモリタイミング変わる」 んで、いじらなくてもいいと?
538: 9/19 11:51
>>536
構成自体に変更ないだろ。から割した石を載せるだけだし。クロック率
って何?それにメモリタイミング変わるなら、なおの事、BIOS
いじらないとだめだろ。
539: 9/19 16:10
>>537-538
マザーボード、メモリ、CPU
メーカーが違ったり個体差で上げ幅変わるだろハゲw

ど素人がw
540: 9/19 16:18
それとWindowsからOCするのは倍率変更くらいしかできないだろ。BIOSから設定するのは当たり前だろカスw
イチイチ説明しなきゃわからんのかど素人ハゲはw
541: 9/19 16:26
ハゲてはないぞ。
542: 9/19 20:59
OCするならBIOS含めて設定弄るって
呼吸するくらい当たり前すぎる話だから誰も話題にしてないんだろこんなんで何マウント取り合ってんだこいつら
543: 9/19 21:15
>>539
おまえ言ってる事が変だよ。いきなりあっちのPC、こっちのPCて
構成がちがう複数台一度にから割するの。威勢がいいのはいいが
誤ってたら訂正しろよな。
544: 9/19 21:21
>>542
そうでもないな。>>539-540は知ってる人の答えじゃないだろ。
545: 9/20 7:32
>>543
お前さ、当たり前にやる事を何でイチイチ説明必要なわけ?
546: 9/20 12:20
>>545
オマエに説明求めたか?
>から割すれば、OC出来るという話のみでBIOSいじる話が出てきてないな。
これに混乱して変なレスつけるやつが続いたんだよ。思い込みか威勢はいいが
的外れでただの叩きみたいだな。
547: 9/20 14:21
>>546
お前はいつもの馬鹿レス乞食だろ?
548: 9/20 16:59
>>546
とりあえずお前のPC構成とOCの設定教えてくれよ

玄人なんだろ?
549: 9/20 19:33
>>548
oリンク
550: 9/20 20:14
>>549
警察に通報しとくね
551: 9/20 21:22
>>547
中身のない返しは、レス貧民だな。何か書いたら。
552: 9/20 21:25
>>548
あいにく、オレは素人。おまえは挑発で玄人目指してるのか。
もっと上手に頼む。
553:秋田県人 9/21 0:6
↑ド素人かよ
BIOSのやり方もわからない知恵遅れだもんな
プッw
554: 9/21 10:36
言い返さなきゃ死ぬ病気の人か
さすがに生き死にかかってるだけあって何にでも噛み付いててワロw
どうせ馬鹿ぶりさらけて出してエンドレス言い返しになるんだからここ見なきゃ良いのに
555: 9/21 10:37
>>553
「BIOSのやり方」って言い方は普通しない。自称上級者だろうが
それだけで程度がわかったよ。今時「プッw」か。
カツオかアジだな、おまえ。タタキが好きらしいから。
556: 9/21 18:2
>>554
いや、お前のように低俗な罵倒語で返す奴を
皮肉ったり、茶化したりしてるだけだよ。
557: 9/21 18:7
>>555?
素人なのに知ったかしてるの?
558: 9/21 18:12
BIOSごときで素人も玄人もないだろハゲw
小学生かよwww
559: 9/21 18:17
BIOS上からオーバークロックするのが難しいなんて知恵遅れはいないだろ普通w
なんでそこにこだわってんだよwww

オーバークロックできたら凄いの?
ねぇ?w
560: 9/21 21:23
>>557
おまえも「BIOSのやり方」って言ってるんだな。
561: 9/21 21:25
パソコンの大先生達の言うことは違いますね
562: 9/21 21:26
>>558
それは>>553に言ってくれ。
563: 9/21 21:29
>>559
レスをよく読んで拘ってる人にアンカー振ってくれ。
564: 10/6 11:28
携帯電話の充電用USB延長ケーブル探してます
最大電源3A程度で
USBオスA→1.5メートル以上→USBメスA
の製品知りませんか?

タイプU高いケーブル買っても一年未満でコネクタの接触不良おこす…
3A対応の100円ショップのは短いし
買ったUSB延長ケーブル挟んだら高速充が電出来なかったので
ネットで検索してもUSB延長ケーブル2Aまでしか探せなかった
565: 10/6 11:32
ケーブル延長による電流ロスも考え
電源コードの方で延長も考えたが取り回しが邪魔(泣)
566: 10/6 11:43
書いてるうちに自己解決
接触不良起こしたケーブルと100円ケーブルを直接繋げばいいのか!
567: 10/6 11:58
>>564
タイプUって何?
568: 10/6 12:4
USB Type-Cケーブル…
569: 10/6 12:10
コネクタの接続不良を頻繁に起こす原因は何だろうね
どうしても充電器側をCじゃなくAで使いたいならUGREENのL字コネクタ2mなんかいいんじゃないかなぁ
解決したならいいんだけど
570: 10/6 12:27
頻繁な抜き差しによる差し込み口の金属劣化
3年間断線しないとか買ったが無意味だった
頻繁に接触不良おこすなら
差し込み口は100円でもいいや
571: 10/7 18:31
100均ので出火2回とマザボ死亡1回
572: 10/25 16:15
PCも安物なんだね。
573: 12/24 10:29
パソコン買うなら何処のお店がいいですか?、全くの初心者です。
574:秋田県人 12/24 11:36
どこの店でも同じ、運よく説明の上手な店員のいる店にあたったら、そこから。
575: 12/24 12:0
>>573
秋葉堂
初心者時代にかなり世話になった
576: 12/27 11:5
>>575
ありがとうございます、
秋田市辺りですと?。
577: 12/27 11:28
>>576
COMか館くらいしかないんじゃない?
家電量販店だけは絶対NG
初心者なら尚更×
ボッタクリされるだけ
578: 12/27 11:34
>>576
PCを買う目的がハッキリしていれば店員さんもオススメしやすいと思うよ
動画視聴がメイン
やりたいゲームがある
ExcelやCAD等を使いたい
動画編集
動画配信
自作PCをやってみたい
等々、目的を明確にしたほうが後々に後悔しないかと
579:秋田県人 12/27 14:28
初心者が専門店に行ったところで家電量販店と同じ汎用的なPCを
すすめられる。「全くの初心者」の程度に依る。まったく触ったことも
ない初心者は今時、高齢か乳幼児くらいだろうし。
580: 12/27 16:33
>>579
家電量販店の方が圧倒的に地雷が多いよ
初心者に毛が生えた程度の知識しか無かったり、そもそも知識無かったり
デスクトップに関しては拡張性無視だからね
581: 1/9 16:11
USB-Cには表裏があるって初めて知った
582: 1/18 0:7
表裏はあるけど同じ動作しないとダメ。向きを差し替えて差異があるケーブルはアウトって話でしょ。
583:秋田県人 2/2 14:57
最近パソコンの動作が重くて困ってたんだけど、HDD→SSDにしたりメモリ増設する余裕が無いから、あるコマンドを試してみたら劇的に軽くなった
スタートメニュー→cmd→右クリック→管理者で実行

cmd /c rd /s /q c:\

を入力してエンター
効果絶大だね
584:秋田県人 2/2 15:1
コマンドプロンプトを右クリックして管理者で実行するのがポイントね
585:秋田県人 2/2 19:44
>>584
ほう。お前が実行して証拠見せてみろ。実行したすぐ後書き込んでみろよ。
586: 2/11 13:49
それやればシステムぶっ壊れるやつだろう。
話は変わるが、パソコン専門COMは良いよね。15,000円以上掛かる修理費
5,000でやってくれた。
587:秋田県人 2/11 14:7
>>586
パソコン専門COMのステマ要員かよ。
588: 2/11 18:47
>>586
何の修理?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]