3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

秋田県の吹奏楽 第三楽章
664: 8/5 22:21
>>663
おまえは今年も異常だけどな
665: 8/8 23:47
秋田代表から東北代表なる団体は秋田南高とどこが有力ですか
666: 8/9 18:44
無さそう
667: 8/9 18:50
残念ながら南高以外は無理でしょうね。
668: 8/9 19:43
秋田南、磐城、ウルスラ
に朝一の湯本が絡めるのか
てところ
669: 8/18 7:12
家族しか聴けてないから盛り上がりに欠けますね。

高校小編成はどうですか?
秋田北鷹はシシー3作品で3回目の出場。湯沢翔北は初?
670: 8/18 13:14
翔北はN田先生が赴任してから初の代表。
N田先生には久々の東北代表を期待したいですね!
671: 8/18 17:24
翔北は6年ぶり2回目の東北大会です。
672: 8/19 22:20
家族しか聴けてないから盛り上がりに欠けますね。

高校小編成はどうですか?
秋田北鷹はシシー3作品で3回目の出場。湯沢翔北は初?
673: 8/21 12:50
いまコロナ陽性なると10日間の経過が必要だから東北大会はアウトか
674: 8/22 17:40
大会前日に参加者全員検査なんてどうよ
675: 8/26 19:46
しね
676: 8/27 17:30
湯沢は辞退ですか。
残念ですな。
677: 8/27 19:6
南が代表
中央が金
678: 8/27 19:8
なんか嫌な奴おるな、ここの板は
679: 8/27 19:15
名桜も金。
秋田県のレベル上がってきた?
680: 8/28 6:25
湯沢が出場したら、、、
681: 8/28 9:3
秋田は全部金だったかも…?
湯沢は残念だったけど、
まずは出場校の皆さんお疲れ様でした。
南高には全国大会がんばって欲しいですね!
682: 8/28 17:1
湯沢南中どうでした?
683: 8/28 19:15
中学校

湯沢南  銀
大館第一 銀
山王   金
御野場  銀

2日通して銅なしはいつ以来?
山王も惜しかったけどおめでとう!
684: 8/28 20:49
中学校の全国行きは当分ムリそうだな。
685: 8/28 22:37
人数少ないものな
686: 8/29 22:50
山王は人が増えるといいですね…あとは少人数で勝負できる選曲、演奏ができればいいんだと思います。全国的にも少人数で全国に出てるバンドも増えてますから。

今週末は小編成と大学一般ですね。
687: 8/30 11:30
審査員の好みもあるとは思うが・・・
今の 北上市上野、仙台向陽台、山形第六 この3校の牙城を崩すのは容易ではないな。
688: 8/30 21:1
上野の顧問は、いいとこあと数年で定年。山六、向陽台は異動まで待つしかない。それまではこのままだろう
689: 8/31 22:51
週末は秋吹が久しぶりの全国行けるかな?

小編成も南高に続いてほしいね。
690: 9/3 19:45
高校小編成
湯沢翔北 金 代表
秋田北鷹 銀
691: 9/5 22:47
大学
秋田大学 銅賞

一般
秋吹 金賞 代表
NG 辞退

お疲れ様でした。
秋吹おめでとう。

配信聞いた人とか現地で聞いた人はいない?
692: 9/6 12:20
他県から失礼
高校小編成は県別の差が激しい、
東日本へ出場の3校は順当かな?
審査員は響きを重視したかな?
それでは平工はどうなる?
693: 9/6 17:47
↑何が言いたいのか?
694: 9/6 17:49
はっきり言えば
695: 9/6 19:59
順当だけど書いた人はそれよりは平工が良かったってことじゃないの?
696: 9/6 21:18
平工、翔北、榴ヶ岡の演奏順は並んでいた。
響きを重視したとかより、総合的に翔北と榴ヶ岡が良かったと言う事でしょう。
後から色々言うのは見苦しいですよ
697: 9/6 22:33
決まった事だから、しょうがないのだ。
698: 9/6 23:56
平商業、平工業、湯沢翔北、榴ヶ岡はホントに僅差だと思うほど素晴らしい演奏でした。
699: 9/7 16:31
昭和54〜56年頃仙北中でタクトを振ってた伊藤達男先生は生きてるかなぁ。
700: 9/8 14:15
東北大会高校小編成順位わかる人いませんか
701: 9/9 6:29
数年前から点数順じゃなくなってABC評価になったし、細かい点数はついてるみたいだけど一覧にはなってないみたいだからわからないのでは?
702: 9/10 12:45
まずは高校・高校小編成・一般から代表が出てよかった。
頑張ってほしい。
703: 9/11 8:32
支部大会までは予選
704: 9/16 6:8
東北大会金賞受賞記念演奏会
705: 9/16 12:10
やるの
706: 9/18 16:25
大いなる秋田湯沢公演
ブラボーの叫び
保護者でないのは確か
誰だー
707: 9/22 11:6
大いなる秋田やったんだね。
聞きに行った人どうだったの?
708: 10/3 17:52
10月。いよいよ東日本、全日本ですね。
皆さん楽しみにしてます。
709: 10/16 8:16
明桜の演奏会行った人いる?ミルハス行こうか悩んでる。
710: 10/16 17:10
さすが全国レベル
711: 10/19 6:53
そういうのってフルオーケストラ?でやるの?
712: 10/23 19:24
私はミルハス行きますよー
713: 10/24 22:41
南高の皆様。お疲れ様でした。
朝一の不運に続き欠員での出演は悲劇としか言いようがありません。
その様な状況にも関わらず、素晴らしい演奏だったと思います。
これからも頑張って下さい。
714: 10/25 16:53
なぜ欠員?
受験か
715: 10/27 14:2
コロナの為、38名で出場でした。
716: 10/31 6:37
いよいよ今日ですね!
楽しみ
717: 11/1 17:22
何が楽しみだったんだ?
718: 11/6 17:5
黙ってろ
719:秋田県人 11/6 17:49
お前が黙ってろタコ
720: 11/10 1:24
笑笑
721: 11/23 20:43
ブラック部活の旅
722: 11/24 18:49
あれに感動したのか?
723: 12/10 20:58
当たり前
724: 12/19 16:28
南高と名電の演奏会聞きに行きたかったなー
725: 12/20 17:54
んだな。
726: 12/20 19:38
公立か
727: 12/25 23:34
本当の全国レベル
728: 12/27 7:22
確かに
729: 1/1 16:41
サッカーの応援素晴らしかった
話題になってるね
730: 2/25 6:17
おさがりワイフ
731: 3/3 22:5
なにそれ
732: 3/20 18:33
人事異動はいつですかね?
733: 3/22 16:53
魁のネットには掲載されましたね。
高校だと
能代松陽▶︎能代科学技術
秋田西▶︎本荘
(秋田北)▶︎秋田西
本荘▶︎(明徳館)
由利工▶︎秋田工
734: 3/23 20:50
2代前の秋田南▶︎大曲
735: 4/2 19:58
春休みは地区の演奏会とか各種演奏会があったんですね。
誰か行かれましたか?
736: 6/27 20:56
もう早いものでコンクールですね。
737: 6/28 20:52
各高校の自由曲わかる人いませんか?
教えて欲しいのです!
738: 6/29 13:18
南高は定期演奏会で三善晃やってたからそれでは?
739: 7/27 19:25
代表、明桜、南、湯沢、中央
高橋紘一賞 明桜

花輪、ダメ金
740: 7/27 20:21
笑笑
741: 7/28 0:9
順当な結果ですね!
742: 7/28 8:59
高橋紘一賞だけは、意外と言えば意外ですかね
743: 7/28 12:44
>>742
順当なのは県代表の事です。
紘一賞には首をかしげます。
744: 7/28 12:50
どこが紘一賞だったらよかったんですか?
745: 7/28 14:0
時代はどんどん変わっていくものです。盛者必衰の理をあらはす。
秋田の一強時代もついに終わりがきたということかもしれません
746: 7/28 14:14
笑笑
747: 7/28 14:26
秋田南は東北大会の10日前に天野正道さん、目黒一則さんを呼んで急成長するのが例年の流れですからなー。しかも課題曲は天野さん作曲ですしね。
748: 7/28 21:44
>>744
どこがと言われても…
大多数の人は納得していると思いますよ
実際紘一賞取ったんだし
ただ個人的に好きになれない演奏でした
それだけの事です…
749: 8/8 7:29
大編成の紘一賞は湯沢がとってもおかしくなかったし、混戦だったと思う。

小編成は朝イチだったけど、順当な感じ?朝イチで紘一賞って記憶にないけど…
750: 8/8 19:37
湯沢は南高より良かった!
南高は昨年からすると何か物足りない感じだった。
湯沢は南高と同じ路線を狙っているのかもしれないが、衝撃的な演奏だったと思う。
751: 8/9 22:27
湯沢の父母の方が、やたら盛り上がっていて、自らブラボーはやめてほしい。
でも指導者の指揮が抜群で、今大会は指導者大会となりました。
演奏技術は南が上でした。
いつもの事ながら、東北でもっと化けるはずです。
東北では大トリである明桜も楽しみです。
752: 8/11 6:56
気持ち悪い
753: 8/12 1:28
現代曲とそうでない曲とを同列に審査できるような方が秋田県大会の審査員にいるのか?
県大会レベルだと選曲で決まるような気がしてならない
754:秋田県人 8/12 8:47
審査員が秋田県人だと思っているのか
755: 8/12 9:54
スリーラン!
756: 8/18 11:7
支部大会や全国大会で審査されている方もいますね。

現代曲が抜けたんじゃなくて、現代曲をちゃんと演奏したところが抜けたのでは?
757: 8/20 11:14
TV観た、TVだとイマイチ臨場感がないからよくわからんけど、秋田県のレベル落ちた??
758: 8/21 16:18
あの番組、中学校とか小編成もやってほしかったのに。無理なのかね?
759: 8/26 18:19
明桜全国おめでとう。
磐城と湯本もおめでとう。
760: 8/26 18:23
磐城じゃくウルスラだった
761: 8/26 19:22
来年に期待
762: 8/27 19:20
湯沢南金
山王銀
秋田西銀
大館一銅
763: 8/28 18:38
南が全国行けないと一気に過疎るな(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]