3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

秋田県の吹奏楽 第三楽章
712: 10/23 19:24
私はミルハス行きますよー
713: 10/24 22:41
南高の皆様。お疲れ様でした。
朝一の不運に続き欠員での出演は悲劇としか言いようがありません。
その様な状況にも関わらず、素晴らしい演奏だったと思います。
これからも頑張って下さい。
714: 10/25 16:53
なぜ欠員?
受験か
715: 10/27 14:2
コロナの為、38名で出場でした。
716: 10/31 6:37
いよいよ今日ですね!
楽しみ
717: 11/1 17:22
何が楽しみだったんだ?
718: 11/6 17:5
黙ってろ
719:秋田県人 11/6 17:49
お前が黙ってろタコ
720: 11/10 1:24
笑笑
721: 11/23 20:43
ブラック部活の旅
722: 11/24 18:49
あれに感動したのか?
723: 12/10 20:58
当たり前
724: 12/19 16:28
南高と名電の演奏会聞きに行きたかったなー
725: 12/20 17:54
んだな。
726: 12/20 19:38
公立か
727: 12/25 23:34
本当の全国レベル
728: 12/27 7:22
確かに
729: 1/1 16:41
サッカーの応援素晴らしかった
話題になってるね
730: 2/25 6:17
おさがりワイフ
731: 3/3 22:5
なにそれ
732: 3/20 18:33
人事異動はいつですかね?
733: 3/22 16:53
魁のネットには掲載されましたね。
高校だと
能代松陽▶︎能代科学技術
秋田西▶︎本荘
(秋田北)▶︎秋田西
本荘▶︎(明徳館)
由利工▶︎秋田工
734: 3/23 20:50
2代前の秋田南▶︎大曲
735: 4/2 19:58
春休みは地区の演奏会とか各種演奏会があったんですね。
誰か行かれましたか?
736: 6/27 20:56
もう早いものでコンクールですね。
737: 6/28 20:52
各高校の自由曲わかる人いませんか?
教えて欲しいのです!
738: 6/29 13:18
南高は定期演奏会で三善晃やってたからそれでは?
739: 7/27 19:25
代表、明桜、南、湯沢、中央
高橋紘一賞 明桜

花輪、ダメ金
740: 7/27 20:21
笑笑
741: 7/28 0:9
順当な結果ですね!
742: 7/28 8:59
高橋紘一賞だけは、意外と言えば意外ですかね
743: 7/28 12:44
>>742
順当なのは県代表の事です。
紘一賞には首をかしげます。
744: 7/28 12:50
どこが紘一賞だったらよかったんですか?
745: 7/28 14:0
時代はどんどん変わっていくものです。盛者必衰の理をあらはす。
秋田の一強時代もついに終わりがきたということかもしれません
746: 7/28 14:14
笑笑
747: 7/28 14:26
秋田南は東北大会の10日前に天野正道さん、目黒一則さんを呼んで急成長するのが例年の流れですからなー。しかも課題曲は天野さん作曲ですしね。
748: 7/28 21:44
>>744
どこがと言われても…
大多数の人は納得していると思いますよ
実際紘一賞取ったんだし
ただ個人的に好きになれない演奏でした
それだけの事です…
749: 8/8 7:29
大編成の紘一賞は湯沢がとってもおかしくなかったし、混戦だったと思う。

小編成は朝イチだったけど、順当な感じ?朝イチで紘一賞って記憶にないけど…
750: 8/8 19:37
湯沢は南高より良かった!
南高は昨年からすると何か物足りない感じだった。
湯沢は南高と同じ路線を狙っているのかもしれないが、衝撃的な演奏だったと思う。
751: 8/9 22:27
湯沢の父母の方が、やたら盛り上がっていて、自らブラボーはやめてほしい。
でも指導者の指揮が抜群で、今大会は指導者大会となりました。
演奏技術は南が上でした。
いつもの事ながら、東北でもっと化けるはずです。
東北では大トリである明桜も楽しみです。
752: 8/11 6:56
気持ち悪い
753: 8/12 1:28
現代曲とそうでない曲とを同列に審査できるような方が秋田県大会の審査員にいるのか?
県大会レベルだと選曲で決まるような気がしてならない
754:秋田県人 8/12 8:47
審査員が秋田県人だと思っているのか
755: 8/12 9:54
スリーラン!
756: 8/18 11:7
支部大会や全国大会で審査されている方もいますね。

現代曲が抜けたんじゃなくて、現代曲をちゃんと演奏したところが抜けたのでは?
757: 8/20 11:14
TV観た、TVだとイマイチ臨場感がないからよくわからんけど、秋田県のレベル落ちた??
758: 8/21 16:18
あの番組、中学校とか小編成もやってほしかったのに。無理なのかね?
759: 8/26 18:19
明桜全国おめでとう。
磐城と湯本もおめでとう。
760: 8/26 18:23
磐城じゃくウルスラだった
761: 8/26 19:22
来年に期待
762: 8/27 19:20
湯沢南金
山王銀
秋田西銀
大館一銅
763: 8/28 18:38
南が全国行けないと一気に過疎るな(笑)
764: 8/28 20:49
来年の話をしようか
765: 8/28 21:33
小編成と一般もまだありまっせ。
東日本、全国に行くのはどこかな
766: 8/29 13:21
公立
767: 9/2 20:29
湯沢翔北 金賞 代表
秋田大学 銀賞
翔北高校おめでとう!
768: 9/3 7:25
公立頑張ったね
769: 9/4 0:31
これからは明桜の時代なんかなぁ…
まぁ、それもいいよな
770: 9/4 22:27
はぁ
771: 9/5 19:17
品の無いサウンドが嫌だ
772: 9/5 21:45
品のあるサウンドってどんなサウンド?
773: 9/6 7:27
由利中、能代一中も東日本
秋吹、曲吹も全国大会
おめでとう!

南高は残念だったけど、全体的には今年は頑張りましたね。
774: 9/6 21:33
明桜の時代になるかは全国での結果と来年の成績次第では?
皆んなに認めてもらえるにはまだ先が長そう!
775: 9/8 7:26
他県では東北大会出場校だったり、全国出場校の演奏会をやったりしてるけど、秋田ではやらないのかな。やってほしい。
776: 9/10 21:11
今日湯沢の大いなる秋田でした。
やっぱり大いなる秋田はいいですね。
777: 9/26 18:42
全国大会間近なのに盛り上がらないね
778: 9/28 23:28
ここ人いないもの

寂しいね
779: 9/29 12:53
翔北、また東日本に出場するんですね。
学校前に看板ありました。

おめでとう
780: 10/2 19:39
今週末の東日本は中学2つ、高校1つ出るので楽しみですね。
781: 10/3 10:10
東日本は楽しみ
782: 10/19 7:46
みなさん今年のコンクールに興味が無いのか
783: 10/22 15:11
明桜 全国初出場 銀賞受賞おめでとう
784: 10/22 20:31
銀イチらしい
785: 10/22 23:30
ところで外は寒くなってきたね
786: 10/23 18:17
明桜上手いじゃん!
初出場で、緊張した場面も多かったけど来年から全国大会常連校なるだろうから これからに期待✨
787: 10/23 18:19
明桜、期待してなかったがなかなかいい…。南高の代わりとして活躍し始めそうだな…
788: 10/23 18:53
明桜は某掲示板でも結構評価されてたな、ただ、名桜とかノースアジアとか呼ばれてて笑った
789: 10/24 22:14
昔の南高新屋時代のように、南高明桜時代になればいいね。
790: 10/25 12:39
坊主か
791: 11/4 19:0
2024 3.31 ミルハス大ホール
792: 11/5 20:46
明桜定演良かった
793: 11/30 6:20
はいはい
794: 12/6 19:10
黙ってろ
795: 12/7 8:58
黙ってろ
796: 12/15 21:56
アンコン始まりますね
797: 12/30 22:36
ほんと過疎ったしまいましたねここも。

もっと語り合いたいのに。
798: 1/5 14:50
明日は「秋田県吹奏楽の日」のイベントがミルハスで行われます。
楽しみにしてますよ〜〜!!
799: 1/7 20:49
大いなる秋田盛況でしたね!

今日の秋田南高校のニューイヤーはいかがでしたか?
800: 1/12 20:2
品があって素晴らしかったですよ。
801: 1/26 12:10
明桜のほうが南校より上手いイメージがある
802: 1/26 15:44
>>801
イメージ=心に思い浮かべる像や情景。また、心の中に思い描くことを言う。
803: 1/27 18:18

804: 1/31 23:20
イメージって印象って意味で使ったんじゃない…?
805: 2/3 18:23
私は南高の方が上手いイメージがある。秋田の吹奏楽をリードしてきた歴史が長いから。
イメージは人それぞれ違うと思うし。自由だよね。
806: 2/15 11:56
自由だね
807: 3/22 13:27
異動はなかなか波乱ですね
808: 3/22 18:45
中学、動きましたね
809: 3/22 21:7
息子さんがついに!ですね。
810:秋田県人 3/23 0:20
K三世か
811: 4/14 22:19
年度末二つの演奏会はいかがでしたか?
どちらもいけなかったので、感想が欲しいです。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]