3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 一台目
213:秋田の名無 3/30 23:6 5K01GnV あの〜 vistaですが シャットダウンしてます。から30分たってもシャットダウンしてくれません。これは何が原因何でしょうか? 一応コンセント抜いてバッテリー切れるまで放置しますが.… 良き助言をお願いします
214:秋田の名無 3/31 12:15 07031041524546_ma 俺は7でシャットダウン出来ず… 毎回ctrl+Alt+Del押してプロセスの終了しまくってからシャットダウンしてる。
215:秋田の名無 4/1 8:57 07031040061186_ad 漢は黙ってXP
216:秋田の名無 4/8 22:43 softbank218112162065.bbtec.net >>213 何かの拍子で大事なファイルが破損しているか 他のプログラムがOSの共通ファイル(DLLなど)を上書きしたのかもしれません。 復元か、OSの再インストール。
217:秋田の名無 4/9 16:40 07031041893684_vb やっぱりDSP版のバンドルパーツ壊れたら新しくOS買わないとダメですよね?
218:秋田の名無 4/10 0:55 p3065-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp 大丈夫でしょ 認証したときのパーツの情報がマイクロソフトに行って パーツの構成が一定以上変わるとまずいらしいけど 120日でその情報はクリアになるから 120日後は何でもありらしい
219:秋田の名無 4/11 13:4 p3065-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp nettuneってツールで設定いじったら、速度が倍くらいになったけど 地域ごとに設定が変わるらしい 秋田でBフレッツの人でnettune使ってる人いたら設定教えてください MTU (ルータ側): MTU (PC側NIC): Default TTL : Max Connections(HTTP1.1) : Max Connections(HTTP1.0) : TCPWindowSize : Window Scaling : TCP Timestamp : Duplicate ACKs : Selective ACK : DefaultReceiveWindow : DefaultSendWindow : LargeBufferSize : MediumBufferSize : SmallBufferSize : TransmitWorker : PMTU Didcovery : Black Hole Detection :
220:秋田の名無 4/11 14:43 p1013-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>218 120日ではなく、180日だと思います。
221:秋田の名無 4/11 15:0 p3065-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp win7の180日はダウングレード権じゃない? 設定いじったらBフレッツの回線速度が 倍以上になったわw 下り受信速度: 62Mbps 上り送信速度: 68Mbps
222:秋田の名無 4/11 15:8 p3065-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp あれ、今は180日なったのかな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]