3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パソコン質問スレ 一台目
651:秋田県人 4/7 8:33
DVD取り出しのスイッチが入らなくなりました(ノートPC)設定みたいな機能が付いてるのでしょうか?
取り出す時には、メニューを開いて取り出しをしないと出来ません。
652:秋田県人 4/7 10:5
>>651
自分が思い浮くのは
1.スイッチが壊れている。
2.DVDの読み書きを行うソフトが動いていて、取り出しをロックしている。
或いは、そういうソフトが異常終了して、ロックが解かれないままになっている。

多分2だと思います。裏画面で、動いたままになっているものがないか、確認してみてください。
653: 4/9 8:1
皆さんはvistaとか8に移行したの?
未だXPのままなんだけど
654: 4/9 10:45
>>650
お前も反応するな。それで終われ。
655: 4/20 20:49
>>653
金に余裕がなければlubuntuがオススメ。
使い勝手に慣れるまで時間がかかるかもだけど、慣れればそれなりに使い易い。
軽量でWindowsより脆弱性少ないし、機能やアプリケーションも充実してる。
略1
656: 4/20 22:0
>>653
XPフォーエバーなんてソフトどう?
657: 4/20 23:50
内臓の地デジチューナーが、動かなくなりました。今まで大丈夫だったのがいきなりです。
リカバリーしないで動かせる方法はないでしょうか?メーカーの再インストールを
試みましたがウマくいきません。
658: 4/29 23:5
前はKeyHoleで聴いてたAFN、有料になってから聴けなくなったのかと
がっかりしてたけど、
インターネットラジオで聴けてるとは知らなかった。

oリンク
659: 5/18 8:19
7のメディアプレーヤーで、CD-Rに音楽をコピーすると、容量がかなりあるのに
次からコピーができないけど、設定する方法がわかりません。何か方法はありますか?
660: 5/18 8:49
CD-RWにしとけ
661: 5/18 9:25
>>659
メディアプレイヤーで焼かなければいい。
再生できる機械が限られるけど。
662: 5/18 9:52
>>331同意。メディアプレイヤーはディスクアットワンスで書き込みます、追記はできません。
>>660同意。CD-RWにして、すべて消去後に追記を含めてすべて上書き(やり直し)する
663: 5/18 10:3
>>659
そもそもCD-Rは書き込めるのは一回きりで、後から追加で書き込みはできません(CD-Rの仕様です)。
ですのでいくら設定しても不可能です。
664: 5/18 10:49
なるほど、>>662はググったら出てきたけど、メディアツールの中で対処できるかなと
思ってカキコしてみたけど、無理っぽいですね。マジ使い勝手が悪い世の中ですね。
ただ単に無知なだけかな、、SDかUSBの媒体が良いよね!
665: 6/8 18:12
プロバイダってYahoo!BBでも大丈夫かな?
666: 6/8 19:37
最新版のFlashPlayer入れて有効にしてても、何故かニュースサイトの
動画が見れない・・・
667: 6/11 7:44
10万円でお釣りあり。 win7。ケーズ。
668: 6/11 12:9
Win7って条件だけなら5万で釣りくるな。
669: 6/11 16:1
中古なら1万円台
670: 6/11 23:25
ペン4なら5000円前後、オクで
671: 6/12 10:35
668 win8評判悪いね win7 賢い買い物ですね。安いこれ1番。
672: 6/12 10:39
win7 ツカッテルウチ 8はそのうち9か10に変わっているでしょう
673: 6/12 10:42
横手カネキ書店に頼むと3−4万円でwin7できそうですよ いってみなさい
674: 6/12 10:49
東大出のテレビの売れっ子スター 今でしょ。。。 アマチュア無線でまねしたら
直ぐ反応が帰ってきた。。。 すごいね売れっ子は金がかかってるね
win7でまいあいますよ 3.4万円。
675:秋田県人 6/12 22:25
win8ソフト動かすにはいいです
OSの不具合は多いです
8.1は再インストールする羽目になるので使い物になりません
676: 6/17 0:37
>>587です。
事後報告です。
64bitで購入した7も32bitには交換できず、メモリ追加する予算もなく
メモリ2GBのノートパソコンに7の64bitインストールしました。
結果、特に問題なく動いてます。
677: 6/17 6:25
>>676
仮想メモリ使うから作業が遅くなるくらいで特に問題無いはず。
重い作業した時に止まるかもね。
678: 6/17 10:29
ケーズ電気 安かったな... キャンビーの感覚今も覚えてる...
679: 6/18 1:0
accessで、検索用フォームを作ったのですが、顧客別b完全一致・かつ氏名を前方一致にしたいのです。
ですが両者がうまく共存してくれません。
クエリで、顧客b完全一致・同列に氏名を部分一致で作成したら、部分一致が機能せず、別列にしたら顧客bェ機能しませんでした。
なにか解決策はありますでしょうか。上記の条件かつ条件抽出をかけるためのコマンドボタンはひとつです。ご教授願います。
680: 6/19 15:32
NECから新しいチップ搭載新発売?!...
681: 6/20 16:21
pc取替えxpから皆さん取り替えたでしょうね...
やはり故障なく作動してますxp。
何か金取りウィルスか猛威ふるってるとか...
682: 6/20 16:51
>>681
日本語不自由な人?
683: 6/20 17:22
まだXPパソ使ってる
ニュース見たりするだけだし問題ねーべ?
684: 6/20 18:15
microsoft security essentialsも使用してるし、今のところ問題なく
使用してる切り替える頃はメモリィパルク品使用してたから故障サイド青画面から
やりなおし現在作動パルク品でも。
今のところ問題ねーな。。。
685: 6/20 18:47
xp崩れてもともとパルク品安っす実用になる... グーグル使用しないとやはりXPは
遅いで、グーぐる使用中。
686: 6/20 20:1
>>679
sql書けば?
687: 6/20 20:14
ケーシーケイサム アメリカンホーセスラジオテレビジョン米国軍人アナウンサー他界
ワイントンDC 日本の桜 BBCワールド "野蛮人"... 大統領 yes, we can
Diana Krall reikonick singers ...sayonara
688: 6/20 20:49
調子乗るから相手しないように。
689: 6/21 19:16
ちょと高いけどさ、安心してNEC日本ビジネスPCMate 良いよ。
690: 6/22 0:56
>>683
取り敢えずフリーでもいいからウイルス対策ソフト入れとけ
691: 6/22 0:57
>>688
流石だ、君は賢い。判ってるなw
692: 6/22 4:9
691おはよう ありがとう がんばりましょう...
注文した、まけてもらい湯沢28万したよ...
693: 6/22 4:12
間違い訂正 あ チップNEWで18万 xpからチェンジあと1週間位で届く
694: 6/22 5:19
ノートならDELL
デスクなら4770Kで自作
ハイエンドグラボSLI使用じゃなきゃ糞
695: 6/22 16:7
xp 無料ソフト入れとけ683さんそのようです。無料で間に合いますよ。
696: 6/23 18:52
パソコンは月賦のほうが買いやすいね約20万消費税込み。病院へかかる費用使っちゃた
笑い
697: 6/23 19:44
今時20万のパソコンって・・・
BTOやネットでメーカー製パソコンのアウトレットを買った方が遥かに安いだろうに。
698: 6/23 21:33
>>697
悪い事は言わない。>>688さんを見習って!!w
699: 6/25 6:3
ゲーミングノートなら20万は普通
足りないくらいだね
700: 6/25 15:52
キャンプでPC使いたいんだけど、電源確保良いアイデアないですか?
内臓バッテリーは一時間しか持ちません。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]