3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パソコン質問スレ 一台目
408: 12/14 1:24
動画が最近頻繁に途切れるようになった。回線速度も遅くなった。
409: 12/14 6:36
↑モデムの故障の可能性大じゃないかと思う。ISPに電話してけれ。
410: 12/14 17:5
今どきDeskTopを使う人てRTSをやる人くらいだべと思ってるだが そうでもないのかな?
411: 12/14 17:20
>>398
会社のPCでやれ
412: 12/14 20:15
>>410
フラシムやる俺もデスクトップ。ディスプレイも大きいしね。
でも、普段仕事やネットする程度ならノートで十分だな。

家には光回線引いてるけどWiMAXでも十分じゃね?と思い始めた今日この頃。
413: 12/22 10:8
>>405
何を基準にお買い得なのか…。
ネットやるだけならオーバースペックだし、ゲームや動画編集ならグラボや電源なに積んでるのかわからんことには…
414: 1/12 16:34
はじめまして、超パソコン初心者です。久しぶりにパソコン触ったら、わたしと入れようとしたら、わたまでは書けるんですが、「し」がs5となり、ひらがなになりません。皆さんには簡単かも知れませんが、どうかひらがなになるように教えて下さい。
415: 1/12 19:13
>>.414
NumLk キーを押して、数字入力モードを解除する。
・・・ところで、>>414の文をどうやって入力したのだ?
416: 1/12 20:16
>どうやって入力? 俺もそれがきになっていたw
pcsitebrowser=ソフトバンク PCサイトブラウザかな?
oリンク
417: 1/13 2:0
★Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告

・米連邦政府や日本の独立行政法人が、有力プログラム言語の「Java(ジャバ)」をパソコン上で使えなく
 するよう求めている。外部から攻撃されやすくなっており、個人情報などが盗まれる危険が高まっているためだ。

 Javaは、基本ソフト(OS)と関係なくソフトを動かすことができる言語で、動画やゲームなど様々な用途に
 使われている。

 米国土安全保障省の10日の発表によると、現在広く使われている「Java7」に対し、外部から
 攻撃するための方法が広く公開されている。日本の独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)も
 11日から「緊急」として警戒を促している。
略15
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]