3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 一台目
559: 3/5 22:13 REo/EnaY >>556 アドンを開いてみたら無効になってました。有効にしてやってみましたが開けません。 中々うまくいかないですね。
560: 3/5 22:18 on2RE9eQ XPに比べてRAM使用量は多いけど、それだけの事。 とりあえず2GBあれば問題無く動く。
561: 3/5 22:28 on2RE9eQ >>557 連レス失礼 socket 478 Pen4 3.4Ghz DDR1 2GB これでも7の32bitが普通に動く。
562: 3/6 16:13 g70Am0tk >>556 559です。原因がわかりました。インターネットエクスプローラーの ツールのacvtivexフィルターになぜかチェック入ってました。ギャオが開かず、メッセージが 違ってたので試しに指示に従って進めていくとたどり着きました。 いつもここでお世話になってます。ありがとうございました。
563: 3/8 21:28 vaUv2BMk NTT東日本ADSLのモアII(40Mタイプ)・モアII(24Mタイプ)の契約について質問です。 当時MN-3(40Mタイプ非対応)を使用し契約はモアII(24Mタイプ)でした。 今NV3(40Mタイプ対応)です。契約をモアII(40Mタイプ)に変更する必要がありますか? 領収書見たらADSL(モアII・共有型)としか書いていません。 モアIII(47Mタイプ)は非対応地域です。 交換して距離1.5qで8Mbpsから16Mbpsに上がったような気がしないでも無いかもしれない?
564: 3/9 0:7 WJ8SFIjk 少しでも上げたいなら変えればいい。 体感差はほとんどないだろうけど、安定はするんじゃない?
565:秋田県人 3/9 8:57 ??? OS MS Windows 7 64-bit SP1 CPU AMD Phenom II X6 1090T メモリ 16.0 GB デュアル-Channel DDR3 @ 668 MHz (9-9-9-24) マザーボードASUSTeK Computer INC. M4A87TD/USB3 (AM3) グラフィック AMD Radeon HD 6850 HDD 500GB Hitachi Hitachi HDS721050CLA362 ATA Device (SATA) 2TB Western Digital WDC WD20 EZRX-00D8PB0 SCSI Disk Device (SATA) 320GB Seagate ST3320620AS ATA Device (SATA) 1TB Hitachi Hitachi HDS721010CLA332 ATA Device (SATA) 1TB Western Digital WDC WD10EZEX-00RKKA0 ATA Device (SATA) 光学ドライブ TSSTcorp CDDVDW SH-S223C ATA Device オーディオ デフォルト 数年前に作った初の自作メイン機なんだけど、これで後何年戦えるかな? 用途は3D動画&音源制作、ブラウザゲー他一般用途(ネット閲覧など)
566: 3/9 9:29 QxGYrxAg ↑とりあえずオーディオデフォのままで音源制作してる時点でもう二階から投げ棄てるレベル。 今年の夏を乗り越えた時が交換時期。
567: 3/9 9:32 3ltydJO2 >>564 言葉足らずですみません。 変更したいのですが 新規受付終了した24Mはすでに40Mへ勝手に変更されているので変更手続きの必要が無い?のかと思って
568: 3/9 10:5 lkQWHGvk パソコンて月にどれぐらい維持費かかる? ネット代て安いとこでどれくらい?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]