3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 一台目
724: 11/22 12:54 NiJuJP5c それはググってみたよ。
気付いたのは1,2時間ほど経ってからだもんな。
その間いろんなサイトを見たりしてたから、もう上書きされて消えちゃってるな。
どっかにキャッシュみたいなの残ってないか探したけどないっぽいな。
しかも使ってるOSがLubuntu14.04LTSだし。。。
今日ほどバックアップの大切さを痛感した日はないね。
725: 11/22 18:7 BjQ8.P6s パソコン調子悪い(T-T)
でも素人
726: 11/24 11:27 cPSV7LTY お聞きしたい事があります!パソコンは素人で中古ではありますがパソコン買いました。
インターネットに繋ぐにはプロバイダー呼ばないとダメですか?
工事費とかありますか?
お金がないもんでなるべく安く済ませたいのですが良い方法などあるなら教えてください!
ヨロシクお願いします。
727: 11/24 11:40 r92l6OPY >>726
勿論プロバイダ契約しないと無理。プロバイダの施設を通してネットに繋がる。
カカクコムで自分にあったプランを探せばいい。キャッシュバックもあるしさ。
http://kakaku.com/bb/
NTTの場合、にねん割があるから。にねん割の料金割引を使えば、工事費実質無料。
728: 11/24 11:43 r92l6OPY >>726
連投すまん。
カカクコムでDTIを契約したけど、あまりにも酷すぎたからプロバイダを乗り換えた。
DTIだけは辞めた方がいい。
今は、bb4ixって言う所を使ってるわ。
最初の分からない内は大手がいいだろうけど。これだけは言える、DTIだけは辞めた方がいい。
729: 11/24 12:21 CCfC.Y2M ケーブルテレビネット回線、良いと思うけどどうかな?
730: 11/24 13:22 r92l6OPY >>729
上り速度がお話にならない(´・ω・`)
10Mだしな。
731: 11/24 13:26 w2i7sMf. 10Mもあれば十分じゃないの?上りでしょ?
732: 11/24 14:0 bP7qagQo >>731
例えば大容量のファイルをアップロードする時なんかは、大は小を兼ねるじゃないけど速いほうがいいでしょ。今時10M以下なんて遅すぎるわ。
10Mってのは公称値であるから、実際の値はそれ以下だし。
NTTやauひかりは、最新の回線サービスで上りも下りも1Gbps。
今使ってるのはフレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ。公称値は、上り100Mで実際の回線速度を測ってみると77Mだった。
4600円近く払って上り10Mのケーブルテレビ使うなら、NTT使う。
733: 11/24 14:7 bP7qagQo 無線LANの5Ghz帯回線速度測定するとこんな感じ。
最新の11ac規格じゃなくて、11nを使っての測定結果。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresultdetail.cgi?topic=868982
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]