3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 一台目
64:秋田の名無 7/2 17:51 HGNkaziE0 DDR3規格のメモリよりもPC133のメモリが高い件 しかもECCだと・・・
65:秋田の名無 7/11 0:22 VUbqa.2IO 教えて下さい 何がどうなったのかUSBメモリースティックに保存出来なくなりました。 読み込みは出来ます。 どうすれば保存出来るようになりますか?
66:秋田の名無 7/11 0:58 Hn7fI0cY0 >>65 容量がいっぱいになったとか… 書き込みができないとあるけど書き込みしようとしたとき 何かメッセージ表示されますか? それから購入してからどれくらい?保証期間内なら買ったところへ 持って行って相談するといいかも…
67:秋田の名無 7/11 3:50 VUbqa.2IO >>66さん、ありがとうございます。 メモリースティックの中に入っているエクセルで作ったものを、名前を付けて保存しようとしたら、書き込み禁止に設定されてますって出ました。 誰がいつ設定したのって感じです。 どこの設定を直したらいいのか教えて下さい。
68:秋田の名無 7/11 11:50 vUI2qIucO MSはわからんけどSDとかにはメモリ本体に物理的なプロテクトスイッチついてるけど、それじゃないかな?
69:秋田の名無 7/11 15:45 qKm45e5.O >>67 プロパティ開いてみて。 「読み取り専用」にチェック入っていませんか。
70:秋田の名無 7/11 19:20 VUbqa.2IO プロパティ→ファイルの情報の属性の所、文字が薄くなってます。うっすら見えるんですが、読み取り専用にはチェックは入ってないです。 違うパソコンではちゃんと保存出来ました。 とりあえずもう一台のパソコンをメインで使うようにします。
71:秋田の名無 7/13 14:11 RbwhxuX6O ちょ、エクスプローラーとChrome、どっちをみんな使ってますか? それからChromeって何て読むのか教えて下さい。
72:秋田の名無 7/14 2:20 65GVEZf6O >>71 ちょ、2択かよ。
73:秋田の名無 7/14 7:51 p.nM1dOY0 クロム
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]