3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パソコン質問スレ 一台目
347: 7/3 21:14 namahage203192122119.itakita.net
1999年くらいに買ったIBMのパソコンをこないだ約10年ぶりに起動したら、
IDEのHDDがBIOSにも全く認識されなくなった。
殆ど動かしたことがなかったのに、10年放置してるだけで壊れるのもんなのかな?
HDDの故障かと思ってHDDを交換しようと思ったら、同じ容量の物がもうないんで、
SD→IDE変換基板を購入して8GBのSDを突っ込んで起動してみた。
結果はダメ、相変わらずHDDの所がNoneとBIOSに表示される。
マザーボードが壊れちゃったの?と思って、目視してみたけど、電解コンが膨らんでるとか、
部品・パターンの損傷、ハーネスの断線など異常は見当たらない。
コイン電池を交換しても、BIOSに日付・時刻を設定しても現象は変わらず。
メーカの修理サービスはとっくに終了している機種だから、このまま廃棄して
新しいのに買い替えるしかないのだろうか...

ちなみにスペックの概要は以下の通り

PC型番 : IBM Aptiva 2188-47J
マザーボード : ACER V66LT
CPU : Intel Celeron 467MHz
メモリ : 64MB + 128MBだけどBIOSでは64MB + 64MBと認識
HDD : Quantum Fireball (IDE, 8.4GB)
BIOS : Phoenix? V3.2
ディスプレイ : 17インチ CRT
USBポート x2(多分1.1)
LANポートがなくモジュラーを差し込むジャックが2つ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]