3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 一台目
356: 7/11 23:31 p14045-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp HDD80GBくらいなら1000円くらいで売ってるだろうし、交換してみたら? マザボも中古ならあるはず。 それより気になるのがマザボの電池切れてないか? CMOSクリアはしたのか? 古いPCはよくわからないけど、その二つは気になる。
357: 7/11 23:33 p14045-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 電池交換もしたのか。 よく見てなかったスミマセン。
358: 7/11 23:38 p14045-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>350 ゲーム、エンコ用じゃないならまったく問題無いよ。 CPUよりSSD欲しいかもね。
359: 7/12 16:47 i60-43-22-200.s41.a005.ap.plala.or.jp >>352 月次な回答だがメーカー品ならミスターコンセントとか購入店の窓口へ。 自作やBTOなら自分で、かな。もしくはPCショップに持っていけばいいけど 診断料は結構かかる まぁ、PCなんてさほど難しくないからネットで症状とか見ながらPCなんてパーツ交換すればいいけどね
360: 7/13 5:32 36-2-227-97.east.ap.gmo-isp.jp ↑ 4行目 とか弁。
361: 7/13 5:57 KD182249153202.au-net.ne.jp PCショップなら修理してるんじゃないかな。
362: 7/13 7:18 07032450899755_nz それは緑のテープが出てもうてるから
363: 7/13 10:8 D58268X 自宅で動画見たりネット巡回程度ならデスクの安いのでも構わないですかね? ACERのケーズにあるやつ買おうかな
364: 7/13 11:38 KD182249153202.au-net.ne.jp >>363 動画の種類による。 ストリーミングならフルHDサイズ(ニコ動などにある)なんかはそれなりのCPUやGPUが必要だったりする。 圧縮ファイルの再生もサイズが大きくなるほどスペックが必要(mkvなど) ネット巡回だけなら良いと思うよ。
365: 7/13 17:18 softbank221033238020.bbtec.net PCを買う時のPointは CPU メモリー OS HDかSSD CPUに関してはターボブーストという機能があって、車に例えるとアクセルがついてる。 CPUへの負荷が高い時はアクセルを踏んで処理速度をあげる、逆に負荷が低い時はアイドリング。 結果、電力消費量の差がでる。 メモリーは ほぼ2Mか4Mですが、4Mあれば問題ないけど足りないなら増設すればよいです。 どのPCでも最低2スロット(メモリーを装着するソケット)あります。 OSは まれにWindows7 32Bitのがありますが、これはダメです。(メモリーを3Mまでしか認識しない) HDは量に差がありますが、大量の動画をDLしない限り気にしなくてもOKかと思う(10月から法律で処罰対象になる) OSの起動時間、つかってる時のサクサク感を求めるならSSDは効果が絶大です。 屋外へ持ちだす事が多いなら、消費電力量の低減、衝撃への耐久性への効果もあります。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]