3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 一台目
535: 2/24 15:58 3XkDpkhA 三菱液晶ディスプレイ19インチ6000円でどなたか欲しい方いませんか?エプソンPM950Cのインクジェットプリンター(各色未使用のインク有)を6000円で…こちら横手市です。
536: 2/24 19:21 Q/nMybLc >>534 とりあえず落ち着いて、具体的な症状をまとめてみよう。 ・PCのOSや型番は? ・止まるというのは「電源が勝手に切れる」のか「フリーズする」のか、「起動しない」のか、その他か ・バッテリー駆動中に起こることなのか、ACアダプタ接続しても起こることなのか ・ハードディスクの交換とはメーカーに送って交換してもらったのか、自分でやったのか。 ・どのくらいまでの復旧を望んでる?必要なデータを取り出す所まで?通常使用に耐えうるところまで?
537:秋田県人 2/24 22:43 ??? >>534 ntldrが破損した状態でデータ引越ししても直らないよ。 リカバリはした?
538:秋田県人 2/24 22:56 ??? HP製、解像度4800×1200、液晶付き、無線LAN対応、スマホ対応、メールプリント対応のインクジェットプリンタ未開封新品5000円でどうですか?
539: 2/25 17:57 kj3OpWXw 今現在は32ビットオペですが、64に出来るみたいなんですが切り替えは、 リカバリーにしないとダメですかね?セブンのノートダイナブックです。 それによって弊害が起きますか?速度が変わるとか有るんでしょうか?
540: 2/25 19:33 t7x7VhCU >>539 ちょっと文章を校正してて回答 使っているノートは ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t451/index_j.htm これかな? Q:今現在windows7の32bit版なのですが、64bit版に変更できるようなのですが、 その場合リカバリをする必要がありますか?メーカーは東芝Dynabookです。 A:セレクタブルOSシステムのことであれば、リカバリ(データ全消去)は必須 参考:ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1109cmn/chuui.htm Q:64bit化の弊害は?速度とかかわりますか? A:昔のソフトで動かないソフトはいくつかありますが基本的に問題が出る物は少ない。 動作不能が報告されてるアプリ:ttp://wiki.mm2d.net/win64/index.php?FrontPage また、32bit版よりメモリが多く積めたりすることで32bit動作時よりも良いパフォーマンスを得られる場合もある。
541: 2/25 20:37 Y/CW.IGE まさにこれですね。リカバリしないとダメなんですね。弊害が全くない訳ではない みたいなので32ままで良いかな、、いつもありがとうございます。
542:秋田県人 2/25 21:44 ??? 低スペPCを64bitにすると僅かにパフォーマンスが落ちる。 あてにならないけど、新規インストールしてエクスペリエンスインデックスで確認済み。
543: 3/4 15:46 k9abY8H2 突然一部の動画が見れなくなりました。オーディオフラッシュプレーヤー最新版 をインストールして下さいと出るので、その通りにすると途中で止まり指示に従って いくと、他のソフト購入の画面になります。何れもマイクマイクロソフトの画像処理の ソフトです。かなり前からウイルスバスター購入しろとテロップが出て無視してましたが これはソフトを購入させるための嫌がらせでしょうか?ウインドウズ7の更新が強制的に 入りその都度ウイルスバスターの購入ソフトが更新されてるのではないかと思うんだすが? こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
544: 3/4 15:50 k9abY8H2 続き、インターネットエクスプローラーを使わないと良いのでしょうか? ナニか良い方法はないのでしょうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]