3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 一台目
731: 11/24 13:26 w2i7sMf. 10Mもあれば十分じゃないの?上りでしょ?
732: 11/24 14:0 bP7qagQo >>731
例えば大容量のファイルをアップロードする時なんかは、大は小を兼ねるじゃないけど速いほうがいいでしょ。今時10M以下なんて遅すぎるわ。
10Mってのは公称値であるから、実際の値はそれ以下だし。
NTTやauひかりは、最新の回線サービスで上りも下りも1Gbps。
今使ってるのはフレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ。公称値は、上り100Mで実際の回線速度を測ってみると77Mだった。
4600円近く払って上り10Mのケーブルテレビ使うなら、NTT使う。
733: 11/24 14:7 bP7qagQo 無線LANの5Ghz帯回線速度測定するとこんな感じ。
最新の11ac規格じゃなくて、11nを使っての測定結果。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresultdetail.cgi?topic=868982
734: 11/24 14:26 cPSV7LTY 726です。みなさん色々教えていただきありがとうございます!
あまり詳しくない方からルーターがあればつながる!と言われましたが信用出来なくて相談させていただきました。
NTTに申し込もうと思います。
固定電話ないので不安ですけど…汗
みなさん本当にありがとうございました!m(_ _)m
735: 11/24 14:57 bP7qagQo >>734
固定電話無くても大丈夫ですよ。
ルーターは、元の回線から分岐したり無線で飛ばして複数台で同時に使えるようにする機器。
NTTの最新の1Gbpsサービスのギガサービスは、ルーターを買わなくてもNTTから出される機器に無線で飛ばすための機能が入ってます。
有線LANポートも4つ確保してあるので、普通に売ってあるバッファローやNECのルーターと機能的に同じですね。
https://flets.com/next_giga/fm/
ただ注意したいのは、速度が従来品であるハイスピードタイプは貸出機器に無線で飛ばす機能は入ってないので。ギガを選べば良いと思います。
736: 11/24 21:36 xF468L0M 今、自宅に添え付けなんて時代遅れじゃないの?早いに越したことはないけど
用途に依るんじゃないのかな?
737: 11/24 22:11 J3N18xoI >>736
勿論WiMAXやら色々とあるけど。電波の問題も有るだろうし。
それは人それぞれ好みだろうけど、パソコンやるなら固定回線引くな。私なら。
738: 11/24 22:12 J3N18xoI と言うか、WiMAX以外はみんな1ヶ月あたりの容量制限があるからお話にならないんだよな。
7GBなんてハイビジョンの動画ダウンロードしてたら、すぐに上限行くだろ。
739: 11/24 22:23 xF468L0M ワイマックスですよ!遅いけど大した事しないから十分ですよ。
制限はあるけどいろんなところで出来るし便利だよ。
740: 11/24 22:30 J3N18xoI >>739
勿論外で使う時は、別途用意した方がいいに決まってるんだけど。
家で落ち着いてネットやるなら固定回線かな。固定回線引いてルーター買って、宅内でWi-Fi使えば制限量の節約にもなるし・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]