3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
仙北市・其の二
231: 2/21 0:25 Fig0Sb1 内部告発者誰?
232: 2/21 7:58 07031460422718_vd 犯罪者が公僕とは滑稽な市だな
233: 2/21 8:20 p1132-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>231 内部告発じゃないよ。 確定申告書を無断で作成された4人に、国税局から覚えのない問い合わせの電話が来て発覚したんだよ。
234: 2/21 11:56 5FK0rYP これ、パルックボールの仕業だろ? 実に巧妙な手口ですな。眩しすぎて(笑)
235: 2/21 20:57 IIW0Qba ってか、市長も元々役場職員だからな。甘い処分だろうな。のらりくらりと。
236: 2/21 21:34 5Gc2wQv いずれにしろ全て国民のお金です、国のお金だろうが角館のお金だろうが全て国民のお金なんです、この事件は役人のモラルと云うか絶対してはならない事で、懲戒免職ですよ、
237: 2/21 22:8 p1132-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>235 甘い処分どころか不正受給は犯罪ですよ。
238: 2/24 12:14 NYo2xDy 当時の税務課長わかった。
239: 2/24 13:13 AYM27fC 市政報告より 昨年11月にて当局は把握 http:
240: 2/24 18:58 softbank219173167219.bbtec.net >>239 はじめに、議会の皆様に、大変申し訳ないご報告をしなければなりません。 去る2月18日からのマスコミ各社の報道でご承知のことと存じますが、平成15年分から17年分の確定申告について、旧角館町と仙北市が住民に無断で申告業務を行い、その還付金が町税・市税に充当されたのではないか、また支払ってもいない医療費等の所得控除額が根拠なく計上され、還付額を過大に受給していたのではないかと、当時の角館町の住民4人と秋田県生活と健康を守る会連合会(県生連)から指摘を受けました。県生連ではこの件に関連し、秋田県に対して「県民税が過小に納入され損害を受けた」として住民監査請求を2月18日付けで提出しています。 本事案のこれまでの経過をお知らせします。この事案は昨年11月10日投函の県市町村課へ寄せられた投書から始まりました。2日後の11月12日には県から市に連絡が入り、11月16日・17日の2日間、当時の角館町税務課長ほか主な職員5名から、総務部長が聞き取り調査を行っています。この時点では事案を確認するまでには至りませんでした。その後、仙台国税局から調査協力依頼があり、国税局調査は12月7日から始まっています。調査内容は関連文書の精査、関係職員からの事情聴取と伺っています。ただし国税の調査経過、修正申告の対象者数・内容・修正金額などの情報は、いただけていないのが現状です。 市では、断片的に寄せられる情報、個別事案等が看過できない内容であったため、今議会への報告、また調査委員会の再開について検討を重ねていました。 昨日午前の部長等会議で、早急に調査委員会を再開し、本事案に対する調査を実施することが決定され、午後から第1回の調査委員会を開催しました。名称は「所得税還付等調査委員会」です。委員長を石山副市長とし、第3者として顧問弁護士等の助言もいただくことにしました。 今後は事実関係を調査し、本事案が起こった原因や背景等を徹底解明することはもちろん、市(町)と関与職員の責任、賠償責任の有無など関連するあらゆる問題について対処したいと考えます。 昨年は国保普通調整交付金不正受給問題がようやく終結し、職員一丸となって再スタートをきった矢先、このような不名誉な疑惑が再度発覚してしまいました。市民、議会の皆様に大変なご心配をおかけしてしまい、深くお詫びを申し上げます。 疑惑の全容解明と市民の信頼回復に向け、全力で取り組みますので、ご指導をお願い申し上げます。 なお、以前より原因の究明と是正が必要とされ、内部調査を行ってきた市県民税等の決算額と調定額との乖離についても、本調査委員会の調査とすることにしました。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]