3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには
576:秋田県人 4/27 20:12 ??? >>570
インフラ整備の充実、あなたはわかっていない
駅前の再開発、秋田の何処が成功しました?
県内各地から空港へのアクセスはドンだけ不便?
第三セクターのなんの事業が利益だしてる?
何も無いぞ
自主財源比率の低さが自慢か(笑)
米軍、核廃棄物、オンナと酒
花火は1日、県外人は泊まる所無し、ホテルやリゾート地作っても倒産
悲劇だ
577: 4/27 21:4 Xvo/sskw 悲観論ばかり言っても何にも変わらないですよ。時代は変わります。現状を素直に受け入れる事も大事だと思うますよ。
悲劇と思うところがどうかしてると思います。
578:秋田県人 4/27 21:45 ??? >>577
アイディアだけで発展しますか?
インフラ整備の財源確保はどうしますか?
合併特例債の地元負担分をロクな税収無しで誰が負担するのですか?
金無し、アイディア無し、資源無し、最後に能力無し
579: 4/28 6:44 omPFiWxU 何も無しw
580:秋田県人 4/28 6:46 ??? >>577反論できず。(笑)
綺麗事だけでは世の中何も進まない
秋田県民は貧乏県民の認識を持ちなさい。
財源確保は中央におすがりするしかない。
でも今の政治家ではパイプが細い。
せめて話題の誘導で米軍誘致を横手盆地へ!
確実に金が舞い込み県北活性化に直結する核廃棄物の受け入れをこさか、大館の旧鉱山の活用。
県北、県南が栄えたらオンナと酒さえ用意したら県央にも人は来るよ。
文化財も少なく、国宝は一つしかない
何も無いぞ秋田県
581: 4/28 10:42 1Az8B1sk 県北の鉱山跡を核の最終処分場に活用するなんて無理。
花岡・小坂鉱山に埋めた焼却灰から未だにセシウムが検出されている。
活断層もあって危険。
福島原発周辺を国有地化するか、海底炭鉱の跡地を使った方がより安全。
582: 4/28 13:45 jRZijisM 他所みたいに神社仏閣、名所旧跡やおしゃれな食い物・飲み物や土産じゃ勝負できないんだから溢れるばかりの放りっぱなしの自然を使った体験型で勝負だな。アウトドア派にとっては秋田みたいにあれこれあるところは滅多に無いと思うがなぁ。海、山、川、湖、空、ケービング・・・。
若い頃遊ばなかった(経済的に遊べなかった)ジジイ達が無い知恵絞っても無理。
何も無いんじゃなくて、あれこれあるんだが使い道の方向を間違ってる。
コメも飼料用に徹するとか、秋田杉も建材じゃなく燃料として使うとか。
583: 4/28 14:31 DbJ7T1uU 秋田には20代の人が楽しめる施設がありませんよね?
建設したら他県からも遊びに来るかも。
そしたら、周りにホテルとか飲食街とか自然と立つんじゃない。
それで、その施設にで働く人、食品とか納入する人がいて経済効果上がりますよね!
そこでストレス発散すれば少しは自殺率低下するかな?
経済効果があがれば、税収増になって電車も道も便利になり更なる活性化につながり、出店する店も増えるんじゃない。そして人工増加するでしょう
ただ単に、優良企業誘致じゃどこも手をあげません。
今年は除雪費用が安くすんでるし、秋田空港の国際線を廃止して、予算まわせばいいと思う。税金の使い方が上手くないよね。
秋田県が高齢者保護したいならまず、介護できる若者を増やすべき 食い止めるではなく増やす努力をと思う
584: 4/28 14:53 jRZijisM >>583
そんなに風が吹けば桶屋が・・・式な先まで考えなくても何かが動き出せばそうなるのは必然。
例えば、知らない人が多いと思うけど水上スキーのインカレは大分と茨城と秋田の大潟村でしか開催できないんだよね。
ああいうのをもっと応援して盛り上げたら地元で合宿だとか、つながりが出来てあれこれ波及効果あるでしょ。
いきなりホテルだ何だのとはならないけど。
鳥海山麓や田沢湖近辺や男鹿だってMTBやハンググライダー、パラグライダーやったら結構なフィールドになるんだがなぁ。
そういうのを中・高の部活で自治体がちょっと応援するとかさ。
野球だのサッカーだの団体競技は少子化進むんだから秋田市除いてだんだん無理でしょ、もう。
観光じゃなくスポーツにシフトしたほうがいいと思うんだがなぁ・・・。
午後休みにつき、長文失礼。
585: 4/28 15:4 T4Fx1S12 秋田に必要なのは雇用だ
俺が思うに、秋田のアドバンテージは賃金の安さ
そこで当たり前だが
第一、工場を誘致する
第二、介護施設に首都圏や関東の老人を集める
第一の工場誘致は普通にやっても不可能だから、県が企業に土地を無償提供する、高速を秋田県内無料にして物流のマイナスを打ち消す等してみては
第二の介護施設に首都圏や関東の老人を集めるためには、まず介護施設の税金を軽くしたり、起業者への資金融資をしたりして施設を増やし、県が秋田の良さを宣伝し、「日本の古き良きふるさと秋田で余生を」みたいなキャンペーンを打ってみる
観光資源も特産品も弱い秋田では、これしかないように思うが、みなさんのご意見は?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]