3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには
172: 6/28 23:33 NVk00lL その○○に乗っ取られたマスゴミ、国民に対する影響力は尋常じゃないね。
173: 6/28 23:59 IDW1HQF ブラウブリッツは南米のようなクラブを目指そう。若い選手を発掘、育てビッククラブに売る。 甲子園で勝てない野球選手を育てるのに公費が使われるのは無駄。
174: 6/29 8:9 07032450482048_ep >>169 何年か前に秋田港からロシアに海路をつくり大きなプロジェクトするみたいなニュースしてたけど、どうなったか知ってます?
175: 7/1 12:14 07032040475356_hh 中古車輸出ぐらいかな。90年代以前の車はエコカー補助金になりました。
176: 7/6 4:35 125-14-156-169.rev.home.ne.jp 169〜道灌 震災の影響で、衆目がチェック。秋田に大きな機が訪れようとしている余寒。
177: 7/6 6:52 p3003-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 道路を作って作りまくって、家とか建物とか全部破壊して全部道路にしたらいいのです。 人間もいなくていいです。
178: 7/6 21:48 i60-35-208-66.s02.a005.ap.plala.or.jp あなたが自身いなくなればもっとすっきりします。
179: 7/6 21:56 NVk00lL ここ最近の書き込み、宗教・運動・道路、これらは発展するための手段には成りえない。 宗教で発展! 運動で発展! 道路で発展! まあ頭の中を見てみたいものだ、まさに猿の浅知恵そのものである。 それよりも秋田が運営する公共施設を、いくつか民営化した方が現実的だとは思えないかな。 例えば県民の生活に密着したところから、水道局、焼却所、斎場、農協、運動場、議会場など、民間企業の方が優れていると主張する秋リンユーザーには運営も発展も、さぞ簡単な事であろう。 おかしげな構図を出し合うよりも現状に目を向け、現実的な議論は出来ないものなのかね。
180: 8/11 0:28 NYK26sa とりあえず、セブンイレブン!TBS!
181: 8/11 1:1 softbank221058104132.bbtec.net セブンイレブンは他の大手同士の競争で 負けたブランドを買収して進出しそう ホットスパー→ローソン ampm→ファミマみたいに
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]