3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには
254: 10/18 7:11 p17024-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >253 県民性などと曖昧な表現で自分の意見を正当化しようとする人は何処にでもいるね。 先ずは君の人間性から見直したほうが良い。 秋田県のことはその後でも大丈夫だからさ。 君が立ち直ることを祈るな、僕はね。 と、底が浅いネタ付き合いはこの程度で良いかな?
255: 10/19 22:12 NVk00lL で、オチを期待しても良いのかね。 いくら僕の文体を真似ても二番煎じ、その真似事なら中国なみと申しましょうか。 その貧相さを改善することから秋田の発展は歩むのだと思うな、僕はね。
256: 10/21 15:43 7tW1guF 通報されてまっせ〜。
257: 10/21 21:18 NU81I39 今は順調に毎年 約一万人減少、数年先 団塊世代が寿命迎える頃には 酷い減少率になりそうですね。
258: 10/23 3:23 07032460191926_vm 仕事や会社が少ない。日本全体の問題かも。
259: 10/26 17:45 07032040825103_gb 企業型農業と秋田港を利用した貿易が活路かな。日本海側の拠点港に選ばれたら光が差して来るが。
260: 10/26 19:28 d61-11-207-152.cna.ne.jp 田県でたりないもの、みんなやる気が見えない。 県にしても市町村にしても活動が全く見えてこない。職員は何を毎日やってるのという感じ。 とうとう高齢化率、人口減少化率全国第一位だ。秋田県の危機だ。 そこで各自治体に研究開発課をおいて自ら、特許を取得して全国に売り出す様なものを開発し資金獲得するようなことができないのか。自治体が特許権を持つのだ。 もっと各自治体は商業的な感覚をもった取り組みをしないとたち行かなくなるぞ。
261: 10/26 22:8 softbank126127090231.bbtec.net せっせと働いた結果が9万じゃあ気力だけでは無理も効かなくなる。 働かないより始末が悪い。
262: 10/26 22:45 NVk00lL 収入平均は学歴に比例する、自業自得じゃないのかね。
263: 10/26 23:13 IMY3m8t 秋田県もそうだが、秋田市の発展が県全体発展の鍵を握ってる気がする。 それにしても、秋田は娯楽がない。楽しむ所がなきゃつまらないとこってレッテルが貼られて、長居は無用ってことにならないだろうか。他県から人を呼び滞在させる魅力もない。竿燈祭など、くそのつっぱりにもならない。ねぶたは毎年見たいけど、竿燈は一回見たらもう充分。 大王製紙予定地だったとこの海側を埋め立てて、鈴鹿以上のサーキットを作れないものかな。下手な箱物行政に走られるより、よっぽど集客力、利用率は上がると思う。 あの広大な土地を無駄に放置しておくのは、本当に勿体ないと皆さんは思いませんか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]