3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには
267: 10/29 22:56 07031041569774_mc まず町作りだね
268: 11/6 22:43 07032040510717_vj 他県に企業を進出する
269: 11/7 22:35 p23183-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 県職員の給与、一部引き上げ勧告 県人事委 秋田県人事委員会(柴田一宏委員長)は2日、県職員の月給を0・26%引き下げ、年間ボーナス(期末・勤勉手当)を0・05カ月分引き上げるよう佐竹敬久知事と大里祐一県議会議長に勧告した。 勧告通りに実施されれば、行政職の平均年収(平均年齢43・3歳)は3097円増の610万3531円となる。平均年収を増額とする勧告は1998年以来13年ぶり。
270:永山です 11/8 0:2 03Y0sA8 ↑あんまり騙すなよ 決まった昇給のほかに上げるって言う話だぞそれ。今の現状で 上げようってんだから あきれるね(-_-)秋田県に未来は無いよね
271: 11/8 0:43 NU81I39 役人を味方にしないと、行政が成り立たないのかな? それとも県民の代表でなく、役人代表とかかなー…
272: 11/18 19:44 7tM0q3g 秋田県の皆さん! 今放送しているNHKを観なさい!! 人口減少を討論しています!!
273: 11/19 0:20 NVk00lL いろんな東北のデータで最下位の秋田だもんな、これ以上落ちようがない。 せめてお隣り山形のような気質があればねえ、秋田県民の気質が根本的な毒だね。
274: 11/19 9:3 p11149-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 秋田県が発展することは困難です。なぜ困難なのか分からない人たちが 県民だから・・・。
275: 11/19 10:6 7pU1HYf ヨソモノの往来を活発にしないとダメ。井の中のかわずになっちゃうよ。
276: 11/19 12:9 07032450482048_ep んだがらよ〜 いい加減限界なことを認識してもらいたい。
277: 11/19 17:3 ARG2X0d 寝台特急「日本海」廃止で調整 JR東日本とJR西日本が寝台特急「日本海」(大阪-青森)を廃止する方向で調整に入ったことが18日、関係者への取材で分かった。と今朝の魁の社会面に写真入りで載っていました。また一つ県民の足が消えてしまいます。寂しい限りです。
278: 11/19 18:24 ZK151106.ppp.dion.ne.jp 寝台特急列車いいよね〜 新幹線には無い味わいがある 一度は体験するべき
279: 11/19 20:53 07032450482048_ep じゃあ寝台特急新屋通過するのみれないじゃん(´Д`)
280: 11/22 20:46 07032450576356_hq 秋田県発展は無理。
281: 11/22 21:13 NVk00lL 秋田自動車道、12月からETC車のみ週末無料。 これだけでも経済効果に繋がる一方、軽自動車が渋滞を招くイメージダウンの元凶。 一長一短さ。
282: 11/28 21:7 07032450576356_hq 大阪の橋本さんみたいな人が 県の知事になればね。
283: 11/28 21:49 07032450628733_vm 秋田市以外は、本当に若者居ないよね。年寄りばかり… 若者は、県外に行く。働くとこないしね。 秋田に未来を! 自分は秋田好きだけど若者には、魅力ないよね。 これから良くなりますように!
284: 11/28 23:49 07032460191926_vm 企業誘致しよう
285: 11/29 3:9 07032460947307_gu 3人目の子供手当を月5万くらいにしてくれると、もう1人ほしいんだけどな。
286: 11/29 7:18 07032460595630_ed そんな金払ったら、秋田の住民税は断トツ日本一なるな
287: 11/29 8:9 07032450482048_ep >>284残念ながら秋田に誘致しても撤退する企業がでる。 企業誘致なら北上市を参考にやればいいと思う。ってか北上市長は素晴らしいね。公務員削減を徹底して企業誘致に力をいれてる。誘致した後のアフターフォローも充実してる、だから北上市に誘致したい企業が多くある。まずね縦割りを崩してるってのが重要ポイントだね。
288:秋田維新の会 11/29 15:8 07032040825103_gb 殿がやってるうちは、何も変わらないだろうね。大阪みたいに強力なリーダーシップを発揮できる人材がいない。この人ならってのいないか?
289: 11/29 15:24 s1707141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp キチンとしたフォロー役がいるのなら、ギバちゃんも有りではと真剣に思う。 愛郷心はハンパでない。
290:秋田維新の会 11/29 15:37 07032040825103_gb ギバちゃんは政治に興味あるんだろうか?もし、既成政党以外から出馬したら応援するが…。
291: 11/29 16:28 g10StyYjtrkz0mb2 >>289 愛郷心だけじゃなく、必要なのははっきりとしたビジョンだよ。 それがなきゃ単なる人気投票になるおそれあり。
292: 11/29 16:43 s598042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 病人よりはマシです。
293: 11/29 17:11 07032460191926_vm 還暦以上は議員にならない様にして若返りをはかる。
294: 11/29 18:38 07032460595630_ed 取りあえず秋田県政は内陸線を廃止する決断力を持て。話はそれからだ
295: 11/30 20:36 NU81I39 若者はどんどん県外流出するし… 閉鎖的感覚の世代の人達がいまだに切り盛りしてるから無理だよ
296: 11/30 20:48 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>288 誰がやっても同じ。橋下みたいな実行力ある人間なんて滅多にいない。
297: 12/1 12:15 7sE3nGn 大王製紙誘致予定地だった場所にカジノ建設!
298: 12/1 13:0 g10StyYjtrkz0mb2 >>297 俺もカジノ構想ってありだと思う。 しっかり税収入にもなるし北にいく金だって減るしね。
299:永山です 12/2 3:18 03Y0sA8 カジノはいい意見だが 秋田県なら 田沢湖高原ぐらいしか立地的にむずかしいだろ?ホテルやらリゾート施設やら 新たに建設となると簡単に元がとれないだろ(^^)
300: 12/2 8:0 07032450482048_ep 高速無料化に補い、秋田道は土日・祝日のみの無料(笑)何かウケルね
301: 12/2 9:54 IDW1HQF しかもETC限定って…。 しかも、これから雪が降るってときに無料化にして3月までなんて…。 被災地のための政策なのはわかるけどね。
302: 12/2 11:39 7sE3nGn 297 どっかの前会長を皮肉っただけですが…。
303: 12/2 16:45 NU81I39 寺田典城はなにしてる
304: 12/2 17:18 s601048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 他党から息子の援護射撃
305: 12/2 17:21 07032460595630_ed >>303国会議員
306:秋田維新の会 12/2 23:53 07032040825103_gb >>303 みんなの党の国会議員だが、浮いてる存在と言える。息子が民主党で親父がみんなの党なんてありえんな。方針が真逆と言える。次期総選挙で公認されるかどうか。
307: 12/5 21:19 07032450576356_hq [ 同感です
308: 12/9 12:38 02R1iOo >>303 ただの税金泥棒だな。知事やって、国会議員やってもう稼いだろ。稼ぎ過ぎたろ。息子に金使い過ぎたかな。
309:権兵衛さん 12/9 15:12 D2E0QNx 秋田県を発展させる為には… 観光地化しなければならないのですが… 観光する場所同士が離れ過ぎているので、連動させなければなりません。 その為には…大掛かりになります。 杉林の針葉混合林化を全県レベルですれば多少なりともいいのではないでしょうか。
310: 12/9 16:7 07032460595630_ed >>308最近はリハビリに金使ってます
311:権兵衛さん 12/10 13:47 D2E0QNx 秋田を発展させる為には… 後にも先にも「人」です。 5年、10年のスパンではなく20年、30年先を見据えてモノを考える事が必要なのではないでしょうか。 先人を見習って、今の自分達が礎になるくらいの概念を持ってやるべきです。 公人及び公務員の事を、あれやこれや言っても仕方ないでしょう。なぜなら彼らの仕事は、法の遵守だから。
312: 12/10 18:37 NU81I39 小畑&佐々木知事の景気良かった時代に もっと企業誘致や整備をしてたらかなり違ったかもです… まぁ川反はおかげさまで大変潤いましたけど
313: 12/11 18:25 27-141-153-40.rev.home.ne.jp 大手企業の元&現役員なんかを、然るべき役にっけて厚遇したら 何の責任も取らず、数字の心配皆無の無菌培養の田舎役人と違い 国内・海外問わず 虎やライオン等のいる様な過酷な世で実績を残してきた方々だから。
314: 12/11 21:29 NVk00lL 秋田のライオン、獅子会に参加してごらん。
315: 12/11 22:12 NU81I39 美術館を作って秋田を活性化です
316: 12/11 23:43 07032460595630_ed どんなに議論しても、秋田に発展は無理
317: 12/12 12:23 07032450482048_ep 美術館なんていらないよなぁ。佐竹さんの思考がわけわかんない。美術館できて行くひとなんていらんだが?公共交通までつかってでも行きたいとも思わないし、駐車料金払ってまで車で行きたいとも思わないし。だったら御所野のほうがまだマシだな
318: 12/12 13:14 07032460595630_ed てか普通の思考なら、あの大変な時期に入院したら辞職してるだろ。美術館は自分の足跡(爪痕)残したいだけ
319: 12/12 15:22 D4B2yHw 将来的に国際教養大学を駅前にもってこれたらいい
320: 12/12 17:16 07032460397532_ga 県内の大学のレベルアップもいいかもね。
321:秋田維新の会 12/12 17:45 07032040825103_gb 男鹿水族館をあの場所に作ったのが間違い。船越地区に作り複合レジャー施設にするべきだったのでは。
322: 12/12 17:56 NU81I39 議会満場一致で美術館建設による秋田県経済活性化プロジェクトが可決です… 秋田県は今後飛躍的な発展をとげるでしょう!!
323: 12/12 19:22 07032450482048_ep >>319それには私も賛成!美術館なんていらねぇ。駐車場にしてもらったほうがまだマシだよ。 美術館とかって…ジジババ目線じゃん。若者の流出を防ぎたいなら若者目線・子育て世代目線で考えてもらいたい。
324: 12/12 19:47 IDW1HQF 駅前にはアトリオンもあるんだし美術館を立てるなら美短の隣にでも建ててくれよ。
325: 12/12 19:47 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 美術館は上流家庭のステイタスです。教員、公務員、経営者の御婦人達は見る目無くても美術館に足を運び 大変満足いたします。それが選挙で暗黙の表の取りまとめとなって効果を発揮するもん
326: 12/12 19:49 07032450576356_hq 美術館建設に幾ら金使うのかね??
327: 12/12 20:52 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 金額は もともと平民のカスどもから集めた泡銭なので たいした問題ではないですよ。 という感じにとらえてしまって わたくし個人的な見解ですが 県民が選んだ議員が議会で決めた事なのでしかたないともおもいますが、議会に民意はあるのでしょうか? 県南地区でも 不動産業の議員だった人が 市の未来の青写真入手して 先に二束三文の荒野を買占めして 後々そこにごみ処理施設の建設の案がでています。 市や県のサイトの制作等の あまり一般に知れていない入札情報も 特定の一部の縁故企業ばかりに情報が行って 独占状態です このままですと 一般人は食い物にされて終わりですよ
328: 12/12 22:51 27-141-153-40.rev.home.ne.jp BY中野区 能書きはいいからさ。大工場誘致しないと、もうすぐ100万切っちまうよ! 高知・島根・・同列じゃ情けない。
329: 12/12 22:51 27-141-153-40.rev.home.ne.jp BY中野区 能書きはいいからさ。大工場誘致しないと、もうすぐ100万切っちまうよ! 高知・島根・・同列じゃ情けない。
330: 12/13 5:55 07032460595630_ed >>323若者世代を考えて政策できる知事は思えないだろ。数年後には美術館も「父の日、母の日の絵画展」になって糸冬了
331: 12/13 8:9 07032450482048_ep 流出も抑えなきゃならないし観光客も呼ばなきゃだしそれに対し美術館は無いよな〜ぁ。赤字経営になるんでないの?千秋美術館で十分じゃん…
332: 12/13 8:27 NU81I39 沖縄や横須賀をアメリカに貸してるんだから 秋田港を整備したら ロシアや中国海軍に貸せば 面白いかな キリタンポが売れるかもです
333: 12/13 10:51 i60-35-204-251.s02.a005.ap.plala.or.jp 売国奴
334: 12/13 15:27 07032040825103_gb >>332 中国軍やロシアに秋田港を貸すなんて恐ろしすぎ。 県がJリーグ規格の競技場をようやく検討し始めた。やや希望の光。
335: 12/13 17:54 NU81I39 あの手この手で建設工事の需要作りたいんだね 地元が潤ってくれたら嬉しい…
336: 12/14 0:40 5JC1Gem >>333あくまでも、アイデアなので即批判は良くないと思います。しかし、軍ではなく貿易拠点としての整備には賛成です!その為の計画や人材育成など、県主体となってできるかどうか‥。
337: 12/14 3:43 07032460595630_ed それなら米軍基地移転すれば良い。基地出来たら、その恩恵で間違い無く働く場所も増えるだろうし
338: 12/15 7:53 g10StyYjtrkz0mb2 >>337 俺もそう思う。 あとは最終処分場とかさ。 そういうものを受け入れる以外にないんじゃないかな、人口も少ないし。
339: 12/15 8:40 07032450482048_ep 最終処分場はやっぱ嫌だよ。沖縄は国に3千億を要求してるよね。 まず根拠があるから沖縄だったり県民にお願いせざるを得ないのもあるけど、そう考えれば秋田県という県は根拠も何もなければ必要とされない県でもあるよね。我が故郷だけどさ…処分場にするなら多額の金額3千億を超えるぐらいの金額を要求してもらいたいですね。
340: 12/15 12:5 KD182249092143.au-net.ne.jp いま静岡在住で、この前静岡市に再開発ビルができて元々多かった人通りが更に増えたから 秋田の再開発はどうかなと思ってみたら、び、び、美術館? 至近距離にアトリオンなかったっけ?気のせい? アトリオンは人々がこぞって足を運ぶ建物ですか?Noだよね。 じゃあ美術館できたら人が集まりますか?限りなくNoに近いよね。 素人が舵取りしても美術館はつくらないと思うんだ普通。 リピーターを増やしていかに人通りを増せるかじゃないの?美術館なんか一回行けば当分いかないのは分かりきってるじゃん! 100歩譲って美術館にみんなが行くようになりましたと。じゃあ今度はアトリオンが寂れるんじゃないの?同じキャラの施設両方に行く人なんているのか? まだ、飲食店やファッションのエリアを作ってオープンテラスがある広場を併設したほうがいいじゃん。待ち合わせ場所にもなるし。 マンションもあるんだし昼間は主婦達がトークに、夕方以降は帰宅中の学生や社会人が立ち寄って利用できるじゃん、美術館(笑)よりは。
341: 12/15 12:21 NQu018J >>340 土建屋からキックバックおいしいです。
342:秋田維新の会 12/15 13:21 07032040825103_gb 最終処分場は風評被害だけで、たいした雇用もなく意味が無い。 美術館を駅前、免許センターの駅前もまったく意味がなく、利用者が不便になるだけです。公共施設を増やしても人は増えませんよ。
343:秋田県人 12/15 14:10 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 禿げ同。 美術館なんて、たとえ秋田駅の隣にあったとしても見に行かないわ!!! 免許センターにしたって、駅前にある必要は全然ない。 むしろ駅前に持ってこられたら、駐車場狭くなったりして別の有料を使わざるを得なくなったら 車の免許持ってる人は迷惑なんじゃないか。
344: 12/15 17:42 NU81I39 美術館建設と再開発について付近の商店の店主がインタビュー受けてた時のコメントの内容が… 美術館に足を運ぶ人達が増えて 客足で商品 呉服が売れてくれりなら大変ありがたい…
345: 12/15 18:17 07032450482048_ep ないないない(笑)
346: 12/15 18:18 IDW1HQF 美術館を建てるくらいなら図書館を建てて欲しい。明徳館も県立図書館も利用者は多いし老若男女、関係なく集まるから集客力はあると思う。
347: 12/15 18:47 07032450482048_ep 新屋図書館はこまないよ。
348: 12/15 18:48 Koe1hmk 秋田に原発を・・・カネにはなる
349: 12/15 20:38 NU81I39 原発と米軍基地と歓楽街さえあれば 人口ゼロでも県は潤いますよね…
350:秋田維新の会 12/15 22:34 07032040825103_gb >>349 県は潤うが発展とは言えない。
351: 12/15 22:34 07032460191926_vm 高齢者に金を使わず、若者に税金を使おう。
352: 12/16 7:10 NU81I39 美術館建設費用も半端ないだろうけど… それだけの建物に納める美術品の費用も相当額だろうね… 昔から建設業の人達って 地元の三百って言われる 骨董屋とかて繋がりも多いし 裏でなんかあるだろね…
353: 12/16 8:23 07031040406432_ma >>344 秋田駅前に限らないが、お客が来ないのは、そもそも自分の店と商品に魅力が無いからだって事に気付いていない店主が多すぎる。
354:秋田県人 12/16 15:29 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 大きな総合病院があれば、人通りが確実に多くなるだろな。じじばばが多く通うだろうし、 病院の周りに見舞い品を売る店や花屋など増えるだろうし。 中通病院を除けば、車でないと通えない。赤十字病院・秋田市立病院・秋田組合病院など
355: 12/16 18:49 KD182249081160.au-net.ne.jp 10年も考えた挙げ句、新美術館を現美術館のすぐ近くに造りさらに近くにはアトリオン内の美術館もあるのに、新美術館完成後の現美術館の利用法のアンケート結果が面白すぎるんだが。 http://common.pref.akita.lg.jp/art-museum/kfm/userfiles/%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf 秋田の偉人を紹介する施設にする?(笑) そんなの新美術館の一角でやれや。 投稿してんのジジババだろこれ。 なんで新美術館つくるのに現美術館を美術館のまま使うとか言ってるバカ多いんだ。 だったら新築しなくていいだろ。 若者集まらないぞこれじゃ。
356: 12/16 19:21 IDW1HQF キッザニアのような子供向けの職業体験館を作ったほうがよっぽどためになる。
357: 12/16 21:9 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp そろそろ市役所や県庁も新築などと言いそうですね
358: 12/17 9:57 07031040406432_ma >>357 既に市役所の建替えは決まってなかったっけ? 勘違いならすまんです。
359: 12/17 10:48 KD182249095230.au-net.ne.jp 美術館よりも未来科学館みたいなのを造れば子供、大人、家族連れ、高齢者問わず立ち寄れるかも。 建物内には最新、また定番の科学技術を紹介、体験できるブースを作って、見るだけでなく体感してもらう。
360: 12/17 10:57 KD182249090086.au-net.ne.jp 未完成で書き込んじゃった 汗 あと最近の3Dブームに乗っかって、秋田の祭や観光地もしくはPR映像とかを立体上映するプチシアターみたいなスペースを作る。 旬なシーズンに秋田を訪れられない人でも祭等の雰囲気を感じてもらえる。かも。
361: 12/17 12:31 07032040825103_gb >>357 市役所の新築は決まってますよ。
362: 12/22 12:29 KD182249178084.au-net.ne.jp 広小路再開発って正直面積せまいじゃん。 その狭いなかに住宅棟、商業施設、交流館、美術館、駐車場でしょ。 一つ一つが凄くちいさな道の駅ぽい感じになって、人通りは集まるんでしょうかね?
363: 12/22 12:41 g10StyYjqmiu5gb2 秋田駅前開発も必要だけど、秋田市内の四ツ小屋、牛島などから電車を利用して秋田駅前に人を集める政策も必要。 牛島なんかは、橋上駅にして駅周辺に住宅地を作るべき。
364: 12/22 18:30 ATW1I8b 佐竹の猿じゃあ、この先も・・・
365: 12/24 1:35 07032460191926_vm 高齢化の逆で、若年化させる。
366: 12/24 5:55 07032460595630_ed 佐竹は偉く終わった道に発展してるが
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]