3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには
314: 12/11 21:29 NVk00lL 秋田のライオン、獅子会に参加してごらん。
315: 12/11 22:12 NU81I39 美術館を作って秋田を活性化です
316: 12/11 23:43 07032460595630_ed どんなに議論しても、秋田に発展は無理
317: 12/12 12:23 07032450482048_ep 美術館なんていらないよなぁ。佐竹さんの思考がわけわかんない。美術館できて行くひとなんていらんだが?公共交通までつかってでも行きたいとも思わないし、駐車料金払ってまで車で行きたいとも思わないし。だったら御所野のほうがまだマシだな
318: 12/12 13:14 07032460595630_ed てか普通の思考なら、あの大変な時期に入院したら辞職してるだろ。美術館は自分の足跡(爪痕)残したいだけ
319: 12/12 15:22 D4B2yHw 将来的に国際教養大学を駅前にもってこれたらいい
320: 12/12 17:16 07032460397532_ga 県内の大学のレベルアップもいいかもね。
321:秋田維新の会 12/12 17:45 07032040825103_gb 男鹿水族館をあの場所に作ったのが間違い。船越地区に作り複合レジャー施設にするべきだったのでは。
322: 12/12 17:56 NU81I39 議会満場一致で美術館建設による秋田県経済活性化プロジェクトが可決です… 秋田県は今後飛躍的な発展をとげるでしょう!!
323: 12/12 19:22 07032450482048_ep >>319それには私も賛成!美術館なんていらねぇ。駐車場にしてもらったほうがまだマシだよ。 美術館とかって…ジジババ目線じゃん。若者の流出を防ぎたいなら若者目線・子育て世代目線で考えてもらいたい。
324: 12/12 19:47 IDW1HQF 駅前にはアトリオンもあるんだし美術館を立てるなら美短の隣にでも建ててくれよ。
325: 12/12 19:47 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 美術館は上流家庭のステイタスです。教員、公務員、経営者の御婦人達は見る目無くても美術館に足を運び 大変満足いたします。それが選挙で暗黙の表の取りまとめとなって効果を発揮するもん
326: 12/12 19:49 07032450576356_hq 美術館建設に幾ら金使うのかね??
327: 12/12 20:52 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 金額は もともと平民のカスどもから集めた泡銭なので たいした問題ではないですよ。 という感じにとらえてしまって わたくし個人的な見解ですが 県民が選んだ議員が議会で決めた事なのでしかたないともおもいますが、議会に民意はあるのでしょうか? 県南地区でも 不動産業の議員だった人が 市の未来の青写真入手して 先に二束三文の荒野を買占めして 後々そこにごみ処理施設の建設の案がでています。 市や県のサイトの制作等の あまり一般に知れていない入札情報も 特定の一部の縁故企業ばかりに情報が行って 独占状態です このままですと 一般人は食い物にされて終わりですよ
328: 12/12 22:51 27-141-153-40.rev.home.ne.jp BY中野区 能書きはいいからさ。大工場誘致しないと、もうすぐ100万切っちまうよ! 高知・島根・・同列じゃ情けない。
329: 12/12 22:51 27-141-153-40.rev.home.ne.jp BY中野区 能書きはいいからさ。大工場誘致しないと、もうすぐ100万切っちまうよ! 高知・島根・・同列じゃ情けない。
330: 12/13 5:55 07032460595630_ed >>323若者世代を考えて政策できる知事は思えないだろ。数年後には美術館も「父の日、母の日の絵画展」になって糸冬了
331: 12/13 8:9 07032450482048_ep 流出も抑えなきゃならないし観光客も呼ばなきゃだしそれに対し美術館は無いよな〜ぁ。赤字経営になるんでないの?千秋美術館で十分じゃん…
332: 12/13 8:27 NU81I39 沖縄や横須賀をアメリカに貸してるんだから 秋田港を整備したら ロシアや中国海軍に貸せば 面白いかな キリタンポが売れるかもです
333: 12/13 10:51 i60-35-204-251.s02.a005.ap.plala.or.jp 売国奴
334: 12/13 15:27 07032040825103_gb >>332 中国軍やロシアに秋田港を貸すなんて恐ろしすぎ。 県がJリーグ規格の競技場をようやく検討し始めた。やや希望の光。
335: 12/13 17:54 NU81I39 あの手この手で建設工事の需要作りたいんだね 地元が潤ってくれたら嬉しい…
336: 12/14 0:40 5JC1Gem >>333あくまでも、アイデアなので即批判は良くないと思います。しかし、軍ではなく貿易拠点としての整備には賛成です!その為の計画や人材育成など、県主体となってできるかどうか‥。
337: 12/14 3:43 07032460595630_ed それなら米軍基地移転すれば良い。基地出来たら、その恩恵で間違い無く働く場所も増えるだろうし
338: 12/15 7:53 g10StyYjtrkz0mb2 >>337 俺もそう思う。 あとは最終処分場とかさ。 そういうものを受け入れる以外にないんじゃないかな、人口も少ないし。
339: 12/15 8:40 07032450482048_ep 最終処分場はやっぱ嫌だよ。沖縄は国に3千億を要求してるよね。 まず根拠があるから沖縄だったり県民にお願いせざるを得ないのもあるけど、そう考えれば秋田県という県は根拠も何もなければ必要とされない県でもあるよね。我が故郷だけどさ…処分場にするなら多額の金額3千億を超えるぐらいの金額を要求してもらいたいですね。
340: 12/15 12:5 KD182249092143.au-net.ne.jp いま静岡在住で、この前静岡市に再開発ビルができて元々多かった人通りが更に増えたから 秋田の再開発はどうかなと思ってみたら、び、び、美術館? 至近距離にアトリオンなかったっけ?気のせい? アトリオンは人々がこぞって足を運ぶ建物ですか?Noだよね。 じゃあ美術館できたら人が集まりますか?限りなくNoに近いよね。 素人が舵取りしても美術館はつくらないと思うんだ普通。 リピーターを増やしていかに人通りを増せるかじゃないの?美術館なんか一回行けば当分いかないのは分かりきってるじゃん! 100歩譲って美術館にみんなが行くようになりましたと。じゃあ今度はアトリオンが寂れるんじゃないの?同じキャラの施設両方に行く人なんているのか? まだ、飲食店やファッションのエリアを作ってオープンテラスがある広場を併設したほうがいいじゃん。待ち合わせ場所にもなるし。 マンションもあるんだし昼間は主婦達がトークに、夕方以降は帰宅中の学生や社会人が立ち寄って利用できるじゃん、美術館(笑)よりは。
341: 12/15 12:21 NQu018J >>340 土建屋からキックバックおいしいです。
342:秋田維新の会 12/15 13:21 07032040825103_gb 最終処分場は風評被害だけで、たいした雇用もなく意味が無い。 美術館を駅前、免許センターの駅前もまったく意味がなく、利用者が不便になるだけです。公共施設を増やしても人は増えませんよ。
343:秋田県人 12/15 14:10 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 禿げ同。 美術館なんて、たとえ秋田駅の隣にあったとしても見に行かないわ!!! 免許センターにしたって、駅前にある必要は全然ない。 むしろ駅前に持ってこられたら、駐車場狭くなったりして別の有料を使わざるを得なくなったら 車の免許持ってる人は迷惑なんじゃないか。
344: 12/15 17:42 NU81I39 美術館建設と再開発について付近の商店の店主がインタビュー受けてた時のコメントの内容が… 美術館に足を運ぶ人達が増えて 客足で商品 呉服が売れてくれりなら大変ありがたい…
345: 12/15 18:17 07032450482048_ep ないないない(笑)
346: 12/15 18:18 IDW1HQF 美術館を建てるくらいなら図書館を建てて欲しい。明徳館も県立図書館も利用者は多いし老若男女、関係なく集まるから集客力はあると思う。
347: 12/15 18:47 07032450482048_ep 新屋図書館はこまないよ。
348: 12/15 18:48 Koe1hmk 秋田に原発を・・・カネにはなる
349: 12/15 20:38 NU81I39 原発と米軍基地と歓楽街さえあれば 人口ゼロでも県は潤いますよね…
350:秋田維新の会 12/15 22:34 07032040825103_gb >>349 県は潤うが発展とは言えない。
351: 12/15 22:34 07032460191926_vm 高齢者に金を使わず、若者に税金を使おう。
352: 12/16 7:10 NU81I39 美術館建設費用も半端ないだろうけど… それだけの建物に納める美術品の費用も相当額だろうね… 昔から建設業の人達って 地元の三百って言われる 骨董屋とかて繋がりも多いし 裏でなんかあるだろね…
353: 12/16 8:23 07031040406432_ma >>344 秋田駅前に限らないが、お客が来ないのは、そもそも自分の店と商品に魅力が無いからだって事に気付いていない店主が多すぎる。
354:秋田県人 12/16 15:29 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 大きな総合病院があれば、人通りが確実に多くなるだろな。じじばばが多く通うだろうし、 病院の周りに見舞い品を売る店や花屋など増えるだろうし。 中通病院を除けば、車でないと通えない。赤十字病院・秋田市立病院・秋田組合病院など
355: 12/16 18:49 KD182249081160.au-net.ne.jp 10年も考えた挙げ句、新美術館を現美術館のすぐ近くに造りさらに近くにはアトリオン内の美術館もあるのに、新美術館完成後の現美術館の利用法のアンケート結果が面白すぎるんだが。 http://common.pref.akita.lg.jp/art-museum/kfm/userfiles/%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf 秋田の偉人を紹介する施設にする?(笑) そんなの新美術館の一角でやれや。 投稿してんのジジババだろこれ。 なんで新美術館つくるのに現美術館を美術館のまま使うとか言ってるバカ多いんだ。 だったら新築しなくていいだろ。 若者集まらないぞこれじゃ。
356: 12/16 19:21 IDW1HQF キッザニアのような子供向けの職業体験館を作ったほうがよっぽどためになる。
357: 12/16 21:9 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp そろそろ市役所や県庁も新築などと言いそうですね
358: 12/17 9:57 07031040406432_ma >>357 既に市役所の建替えは決まってなかったっけ? 勘違いならすまんです。
359: 12/17 10:48 KD182249095230.au-net.ne.jp 美術館よりも未来科学館みたいなのを造れば子供、大人、家族連れ、高齢者問わず立ち寄れるかも。 建物内には最新、また定番の科学技術を紹介、体験できるブースを作って、見るだけでなく体感してもらう。
360: 12/17 10:57 KD182249090086.au-net.ne.jp 未完成で書き込んじゃった 汗 あと最近の3Dブームに乗っかって、秋田の祭や観光地もしくはPR映像とかを立体上映するプチシアターみたいなスペースを作る。 旬なシーズンに秋田を訪れられない人でも祭等の雰囲気を感じてもらえる。かも。
361: 12/17 12:31 07032040825103_gb >>357 市役所の新築は決まってますよ。
362: 12/22 12:29 KD182249178084.au-net.ne.jp 広小路再開発って正直面積せまいじゃん。 その狭いなかに住宅棟、商業施設、交流館、美術館、駐車場でしょ。 一つ一つが凄くちいさな道の駅ぽい感じになって、人通りは集まるんでしょうかね?
363: 12/22 12:41 g10StyYjqmiu5gb2 秋田駅前開発も必要だけど、秋田市内の四ツ小屋、牛島などから電車を利用して秋田駅前に人を集める政策も必要。 牛島なんかは、橋上駅にして駅周辺に住宅地を作るべき。
364: 12/22 18:30 ATW1I8b 佐竹の猿じゃあ、この先も・・・
365: 12/24 1:35 07032460191926_vm 高齢化の逆で、若年化させる。
366: 12/24 5:55 07032460595630_ed 佐竹は偉く終わった道に発展してるが
367:権兵衛さん 12/28 16:14 D2E0QNx 駅中心で発展させる方向性なので、狭い地域に建設せざるを得ない状況になっていると思う。 伸びようとしている方向とは逆なので、ちぐはぐになってしまっています。 幹線道路を中心として考えていけば、おのずと答えはでるでしょう。 いつまでも秋田駅周辺(広小路等々)が、中心区域ではないのです。
368: 12/29 22:34 07032450576356_hq 無い
369: 12/29 22:45 07032460595630_ed 秋田を発展させるのは無理だろ。柳葉敏郎が知事に立候補したりしない限り
370: 12/29 23:29 07032450482048_ep んだがらな。広小路なんて今やなんの魅力すらねえし、住みたいとも思わない。不便だ。 佐竹より穂積がもっと頑張らなくちゃ。穂積なんかやってんだが?
371:秋田県人 12/31 9:32 KD182249163037.au-net.ne.jp なんかって、パンダを(略
372: 12/31 9:38 g10StyYjqmiu5gb2 >>367 【いつまでも駅周辺が中心地じゃない】という考え方は、二昔前の考え方で、【幹線道路沿いに】という考え方は、一昔前の考え方であると思います。 今の時代は、今の時代の地方都市における公共交通を効率的に利便性を高めて、コンパクトシティーを作るという方法が必要だと思います。 高齢化社会を考えても、マイカーから公共交通機関にシフトする人が多人数とは言いませんが、増えてきます。 若い世代も、公共交通機関に対する考え方も違ってきています。もっと行政側で利用しやすい政策を考えれば、中小路再開発も失敗にはおわらないと思います。 アイデアと発想しだいだと思います。 ただ、秋田県・秋田市の行政側にそれだけのアイデア・発想ができる人がいるかどうか… 外部の力を借りるのも手だと思います。
373: 12/31 14:3 07031041569774_mc 確かに県の玄関口の駅周辺をなんとかしないといけないと思う。 やはり他府県から人を呼び込まないとね。 県内は人口減少してるんだから。 幹線道路沿いの街活性化って地元の少数の若者しか喜ばないだろ。 年配者が多い県だからこそ公共交通&駅周辺を活性化させるべき
374: 12/31 15:47 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp 普天間移設先として米軍を誘致する。 ↓ 人口密度の低い土地を選び、住民は高額で転居してもらう。 ↓ その土地に街(繁華街)を拓く。米兵の落とす金や基地需要で潤う街を。 これを誘致として県が潤うこととなれば「ゆすりたかり」の名人はどう出るかな?
375: 12/31 15:54 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp 原発も誘致する。今回の反省に立って、より安全な原発を。 ↓ 前述米軍基地内に作る。前述周辺に一般住民はいない予定。 これにより原発マネーと思いやり予算でウハウハだ。 税金や公共サービスが優遇拡充されれば黙ってても急激に発展するぞ。
376: 12/31 16:49 s1108059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp TPPの参加により米農家が要らなくなるんだから、米軍基地を秋田に誘致したらいいよ 干拓村に。 今まで減反農政で足引っ張りされて来たんだから落とし前付けて、保証金と引き換えに明け渡して貰いましょう。
377: 12/31 17:15 g10Sty5enplt0gb2 TPP、増税、電気料金値上げ。 低所得の多い秋田では地獄だね(笑) 自殺者急増間違いなし! 上の連中はそんなの関係ね〜。 何故なら安全な立場に居るから。
378: 12/31 21:47 KD182249170015.au-net.ne.jp 橋本さんみたいに公務員の賃下げをどんどんすすめる人にトップになってほしい
379: 12/31 21:53 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp あー大潟村もいいすね。俺は阿仁町あたり山奥に。
380: 1/14 13:19 KD182249170083.au-net.ne.jp http://www.city.akita.akita.jp/city/hqac/01Nakadouri/nigiwai/index.html にぎわい交流館ってアルベみたいですね...小さなテナントがポツポツある感じが。 交流館以外のエリアがどうなるのか、いつできるかとか分かりますか?
381: 1/16 12:55 07032040475356_hh 若者の収入。もうアカン、スリバチヤマノボレ
382: 1/17 16:32 p3179-ipbf4805marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 被災県、面倒みても有り難さ、解ってるのか? 今こそ産業誘致の、千載一遇のチャンス、これ逃したら向こう300年位無理か。
383: 1/17 18:37 110-133-219-205.rev.home.ne.jp M県I県まさに焼け太りの如き体をなす現状。
384: 1/17 21:23 NU81I39 地域資源による地域再生で活性化を考えてるみたいで後三年の役や鰰や焼きそばで秋田県活性化で進展してるみたいだけど、世界一の高齢化率や自殺率や失業率等のモデルケースをアピールして、各地から勉強会や対策法の為の専門家や自治体担当者の出張の場にした方が現実的だし 繁華街も潤うとの根拠のない思い付きでした…
385: 1/20 22:17 ZH024097.ppp.dion.ne.jp 成功したらモデルケースになると思うが 成功もさせていない所で勉強会など誰も来ないと思う
386: 1/20 23:6 NU81I39 悲惨な現状を見ていただく為のモデルケースとしてなら…
387: 1/20 23:23 softbank126118116102.bbtec.net 農地への被害が少なかったから、食料を産業にスルのが一番でしょうね。
388: 1/21 7:56 NR427w7 実際秋田産値上がりしたしね
389: 2/16 21:47 Kws3mg0 放射能汚染ガレキを被災地から大量に仕入れ、国からの莫大な処理費用で財政を潤わせる。 被災地には申し訳ないが、これもビジネスだから仕方の無いことだ。
390: 2/17 13:26 07032040998788_gx 秋田を発展させるためには… 国のシステムを変えるしかない あれはいつ頃始まったんだろうと将来振り返ることがあれば、きっと今がその時 人の動きが物語っている
391: 2/17 15:17 p3227-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp パチンコ店、全廃 発展は難しいが、衰退が遅くなる。
392: 2/18 11:22 KD182249213162.au-net.ne.jp エリアなかいちができたら、電車で来る人は駅からアーケード経由でなかいちまで行くのと、アトリオン前を通って行くパターンに別れると思うけど、あの経路沿いも充実できないと再開発は一過性で終わると思う。 仙台みたいな長いメインストリートとまでいかなくても、駅〜なかいちまでの核となる通りは確立してほしいなあ。 駅周辺には秋大とかノースアジアに通ってる若者だけでも8000人弱いるんだし、そういう世代にリピーターになってもらうには、なかいちもそうだけどその過程も大切だと思います。
393: 2/22 21:56 g10StyYjqmiu5gb2 ぽぽろ〜どの大屋根から、エリアなかいちまでの通りを、もっと魅力的にしてほしい。
394: 2/29 12:52 07032040475356_hh 若者の給料手取り最低15万以上とする。
395: 3/3 7:56 FLH1Adb148.stm.mesh.ad.jp 秋田を風俗特区にし全国から客に来てもらいお金を落としてもらう。 公営ギャンブルより現実的と思います。 どこの県もまだやってないので今がチャンスと思います!! 公営風俗特区を県内4ヵ所(秋田市、大館市、大曲、湯沢市)に設置し 地方交付金にて風俗専用ビルを建設する。 全てのジャンルに対応する。 風呂、サウナ、温泉等も併設する。 反社会的な勢力は入れない。 客は登録&性病検査後ICカードを受け取り自由にビル内を移動しサービスを受ける。 支払いは最後に行う。 働きたい人は県が直接契約する。(中間マージンは無くす) 将来的には世界中からお客、従業員が集まる。
396: 3/3 9:8 NU81I39 起業家を片っ端から地域ぐるみで潰しにかける傾向があるから 県外資本の強い企業が進出してくれないと、なかなか地元商工の発展は難しい地域かも…逆に県外資本から地元老舗も喰われてしまうので因果応報かな…
397: 3/3 21:34 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 俺は海兵隊を誘致する。 人口密度の低い地域の住民に立ち退いてもらい、そこに基地を作る。 某国からのヒショウ体が飛ぶのはまず秋田。 石油備蓄基地、レーダー基地、秋田の先には三沢基地も見える。 秋田は某国にとって元々マトなんだ。で@抑止力としてのソレ そして米軍基地周辺に町を作る。もろアメリカンな町を(夜の街)。 エロもやる、カジノもやる。観光客もいっぱい来るだろう。 でA経済効果としてのソレだ。 どうか俺を知事にしてください。
398: 3/5 12:28 g10StyYjtrkz0mb2 >>397 俺に力があれば知事にしてやりたいが。 米軍基地とカジノは誘致すべきだな、どれだけ発展するか楽しみになる。
399: 3/5 12:33 NR427w7 その前に 在日パチンコ撲滅よろしく
400: 3/5 16:16 g10StyYjtrkz0mb2 >>399 そのパチをカジノに組み込むんだよ。 もしくは公営パチ屋。
401: 3/5 20:10 i60-35-206-247.s02.a005.ap.plala.or.jp 風俗特区とか基地とか突拍子も無いようだけど、概ね賛成。 もう奇麗事じゃどうしようもないぐらいの所まで来てるからな。 多少の毒を飲むぐらいじゃないと、じわじわ駄目になるだけだし。 国の補助金も出るだろうし、震災瓦礫の受け入れもバンバンやればいい。 全国の高齢者を受け入れる介護福祉特区もいいだろう。 あと、20〜30年後の秋田を想像してみ? 老人が減り、若い人間が戻って来ない以上、空き家だらけになる。 まともな雇用と住居を格安で提供出来れば、希望が見えるかも。
402: 3/5 21:29 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 原発も誘致すると言い始めれば支持者は離れるのだろうか? イヤ事故の反省に立ち返ってより安全な原発を。
403: 3/22 22:43 i121-119-45-254.s05.a005.ap.plala.or.jp >>401 同感
404: 3/24 14:55 KuI2YJz 腐れ民州解散すれば
405: 3/24 18:57 ml7ts007v11c.pcsitebrowser.ne.jp >>402安全な原発なんて存在しません
406: 3/26 0:26 d61-11-141-089.cna.ne.jp お前は原子力発電所の専門家でそう断言してるのか? まさかネットで勉強しました!なんて言わないよな
407: 3/26 12:46 d61-11-176-251.cna.ne.jp 安全な原発なんて世界中探したってないでしょ もともと危険な存在じゃん
408: 3/26 20:29 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>405 乗り物の安全と同じ感覚じゃないかな。 電車は車より安全とか言うよね。 安全な乗り物なんて無いのにw
409: 3/26 21:10 07031040228197_ag 目先の金に釣られる馬鹿は原発誘致市町だけでいい。
410: 3/26 21:17 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp >>409 今までで一番説得力がある 惚れたw
411: 3/26 21:20 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp 「より安全」とは現行より安全という意味。なので不可能な事ではない。 「絶対安全」という方向に読み違えちゃったみたいのがいるね。
412: 3/26 21:41 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp より安心な原発でまとめようかw
413: 3/27 0:32 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp 都道府県順位ワースト3指標 47 出生率(人口千人当たり) 1逆 死亡率(人口千人当たり) 47 人口増加率 46 年少人口割合(対総人口) 45 生産年齢人口割合(対総人口) 1逆 周産期死亡率(人口千人当たり) 47 婚姻率(人口千人当たり) 46 スポーツの年間行動者率 3逆 雇用保険受給率(対被保険者数) 3逆 火災死傷者数(人口10万人当たり) 3逆 建物火災損害額(人口1人当たり) 47 製造品出荷額等(従業者1人当たり) 47 住宅地の平均価格 45 新規就業率(新規就業者数/有業者数) 46 高等学校新規卒業者初任給(月額)男 45 一般旅券発行件数(人口千人当たり) 45 海外渡航者数(人口1万人当たり) 45 水洗便所のある住宅比率 45 上水道給水人口比率(対行政区域内人口) 46 水洗化人口比率 1逆 悪性新生物死亡率(人口10万人当たり) 2逆 脳血管疾患死亡率(人口10万人当たり 3逆 肺炎による死亡率(人口10万人当たり) 3逆 急性気管支炎による死亡率(人口10万人当たり) 2逆 腎不全による死亡率(人口10万人当たり) 1逆 不慮の事故による死亡率(人口10万人当たり) 1逆 自殺による死亡率(人口10万人当たり) 46 平均余命(0歳・男) 45 平均余命(0歳・女) 1逆 肥満傾向児の出現率(小学校9歳) _ノフ(、ン、)_ 秋田の発展は無理
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]