3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県が発展するには
323: 12/12 19:22
>>319それには私も賛成!美術館なんていらねぇ。駐車場にしてもらったほうがまだマシだよ。
美術館とかって…ジジババ目線じゃん。若者の流出を防ぎたいなら若者目線・子育て世代目線で考えてもらいたい。
324: 12/12 19:47
駅前にはアトリオンもあるんだし美術館を立てるなら美短の隣にでも建ててくれよ。
325: 12/12 19:47
美術館は上流家庭のステイタスです。教員、公務員、経営者の御婦人達は見る目無くても美術館に足を運び 大変満足いたします。それが選挙で暗黙の表の取りまとめとなって効果を発揮するもん
326: 12/12 19:49
美術館建設に幾ら金使うのかね??
327: 12/12 20:52
金額は もともと平民のカスどもから集めた泡銭なので たいした問題ではないですよ。
という感じにとらえてしまって わたくし個人的な見解ですが 県民が選んだ議員が議会で決めた事なのでしかたないともおもいますが、議会に民意はあるのでしょうか?
県南地区でも 不動産業の議員だった人が 市の未来の青写真入手して 先に二束三文の荒野を買占めして 後々そこにごみ処理施設の建設の案がでています。
市や県のサイトの制作等の あまり一般に知れていない入札情報も 特定の一部の縁故企業ばかりに情報が行って 独占状態です
このままですと 一般人は食い物にされて終わりですよ
328: 12/12 22:51
BY中野区
能書きはいいからさ。大工場誘致しないと、もうすぐ100万切っちまうよ!
高知・島根・・同列じゃ情けない。
329: 12/12 22:51
BY中野区
能書きはいいからさ。大工場誘致しないと、もうすぐ100万切っちまうよ!
高知・島根・・同列じゃ情けない。
330: 12/13 5:55
>>323若者世代を考えて政策できる知事は思えないだろ。数年後には美術館も「父の日、母の日の絵画展」になって糸冬了
331: 12/13 8:9
流出も抑えなきゃならないし観光客も呼ばなきゃだしそれに対し美術館は無いよな〜ぁ。赤字経営になるんでないの?千秋美術館で十分じゃん…
332: 12/13 8:27
沖縄や横須賀をアメリカに貸してるんだから
秋田港を整備したら ロシアや中国海軍に貸せば 面白いかな
キリタンポが売れるかもです
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]