3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには
356: 12/16 19:21 IDW1HQF キッザニアのような子供向けの職業体験館を作ったほうがよっぽどためになる。
357: 12/16 21:9 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp そろそろ市役所や県庁も新築などと言いそうですね
358: 12/17 9:57 07031040406432_ma >>357 既に市役所の建替えは決まってなかったっけ? 勘違いならすまんです。
359: 12/17 10:48 KD182249095230.au-net.ne.jp 美術館よりも未来科学館みたいなのを造れば子供、大人、家族連れ、高齢者問わず立ち寄れるかも。 建物内には最新、また定番の科学技術を紹介、体験できるブースを作って、見るだけでなく体感してもらう。
360: 12/17 10:57 KD182249090086.au-net.ne.jp 未完成で書き込んじゃった 汗 あと最近の3Dブームに乗っかって、秋田の祭や観光地もしくはPR映像とかを立体上映するプチシアターみたいなスペースを作る。 旬なシーズンに秋田を訪れられない人でも祭等の雰囲気を感じてもらえる。かも。
361: 12/17 12:31 07032040825103_gb >>357 市役所の新築は決まってますよ。
362: 12/22 12:29 KD182249178084.au-net.ne.jp 広小路再開発って正直面積せまいじゃん。 その狭いなかに住宅棟、商業施設、交流館、美術館、駐車場でしょ。 一つ一つが凄くちいさな道の駅ぽい感じになって、人通りは集まるんでしょうかね?
363: 12/22 12:41 g10StyYjqmiu5gb2 秋田駅前開発も必要だけど、秋田市内の四ツ小屋、牛島などから電車を利用して秋田駅前に人を集める政策も必要。 牛島なんかは、橋上駅にして駅周辺に住宅地を作るべき。
364: 12/22 18:30 ATW1I8b 佐竹の猿じゃあ、この先も・・・
365: 12/24 1:35 07032460191926_vm 高齢化の逆で、若年化させる。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]