3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県が発展するには
373: 12/31 14:3
確かに県の玄関口の駅周辺をなんとかしないといけないと思う。 やはり他府県から人を呼び込まないとね。 県内は人口減少してるんだから。

幹線道路沿いの街活性化って地元の少数の若者しか喜ばないだろ。 年配者が多い県だからこそ公共交通&駅周辺を活性化させるべき
374: 12/31 15:47
普天間移設先として米軍を誘致する。

人口密度の低い土地を選び、住民は高額で転居してもらう。

その土地に街(繁華街)を拓く。米兵の落とす金や基地需要で潤う街を。

これを誘致として県が潤うこととなれば「ゆすりたかり」の名人はどう出るかな?
375: 12/31 15:54
原発も誘致する。今回の反省に立って、より安全な原発を。

前述米軍基地内に作る。前述周辺に一般住民はいない予定。

これにより原発マネーと思いやり予算でウハウハだ。
税金や公共サービスが優遇拡充されれば黙ってても急激に発展するぞ。
376: 12/31 16:49
TPPの参加により米農家が要らなくなるんだから、米軍基地を秋田に誘致したらいいよ
干拓村に。
今まで減反農政で足引っ張りされて来たんだから落とし前付けて、保証金と引き換えに明け渡して貰いましょう。
377: 12/31 17:15
TPP、増税、電気料金値上げ。
低所得の多い秋田では地獄だね(笑)
自殺者急増間違いなし!
上の連中はそんなの関係ね〜。
何故なら安全な立場に居るから。
378: 12/31 21:47
橋本さんみたいに公務員の賃下げをどんどんすすめる人にトップになってほしい
379: 12/31 21:53
あー大潟村もいいすね。俺は阿仁町あたり山奥に。
380: 1/14 13:19
oリンク
にぎわい交流館ってアルベみたいですね...小さなテナントがポツポツある感じが。
交流館以外のエリアがどうなるのか、いつできるかとか分かりますか?
381: 1/16 12:55
若者の収入。もうアカン、スリバチヤマノボレ
382: 1/17 16:32
被災県、面倒みても有り難さ、解ってるのか?

今こそ産業誘致の、千載一遇のチャンス、これ逃したら向こう300年位無理か。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]