3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県が発展するには
406: 3/26 0:26
お前は原子力発電所の専門家でそう断言してるのか?
まさかネットで勉強しました!なんて言わないよな
407: 3/26 12:46
安全な原発なんて世界中探したってないでしょ
もともと危険な存在じゃん
408: 3/26 20:29
>>405
乗り物の安全と同じ感覚じゃないかな。
電車は車より安全とか言うよね。
安全な乗り物なんて無いのにw
409: 3/26 21:10
目先の金に釣られる馬鹿は原発誘致市町だけでいい。
410: 3/26 21:17
>>409
今までで一番説得力がある
惚れたw
411: 3/26 21:20
「より安全」とは現行より安全という意味。なので不可能な事ではない。

「絶対安全」という方向に読み違えちゃったみたいのがいるね。
412: 3/26 21:41
より安心な原発でまとめようかw
413: 3/27 0:32
都道府県順位ワースト3指標
47 出生率(人口千人当たり)
1逆 死亡率(人口千人当たり)
47 人口増加率
46 年少人口割合(対総人口)
45 生産年齢人口割合(対総人口)
1逆 周産期死亡率(人口千人当たり)
47 婚姻率(人口千人当たり)
46 スポーツの年間行動者率
3逆 雇用保険受給率(対被保険者数)
3逆 火災死傷者数(人口10万人当たり)
略33
414: 3/27 1:0
秋田県の日本一と全国ベスト3
【 1 位 】
湖の深度(田沢湖)
集成材の出荷
漆器製家具の出荷
スギ人工林面積
じゅんさいの収穫
理容所・美容所の数(人口10万人当たり)
一戸建住宅比率(対居住世帯あり住宅数)
土地所有率
小学校(公立)校地面積 (児童1人当たり)
略23
415: 3/27 1:1
【 2 位 】
ホップの生産量
スギの生産量
花みょうがの収穫量
合板用の素材生産量
農家人口比率
食料自給率(カロリーベース)
原油生産量
持ち家比率(対居住世帯あり住宅数)
最低居住面積水準以上世帯割合
借家世帯比率(対居住世帯あり住宅数)逆
略29
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]