3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県が発展するには
571:秋田県人 4/27 15:28
即効性のある政策を速やかにとらないと自殺者に歯止めが効かない。
都会の高校生のバイト単価より低い時給で家族を養うって大変でしょう。
年収350万円で
俺は良い方と知人が言ってますが
子供が可哀想です

経済発展第一だと思います。
572: 4/27 15:52
経済発展が最高なんて…寂しい話しですね、仕事に着けない人もお金が無くて病院にも行けない人、何処にも居ますよ、自殺者も経済不況の自殺者が多いわけじゃ無いですよ、それに田舎はしっかり公表するけど都会は自殺か自然か他殺か不明者はたくさんいます、
573: 4/27 17:34
>>568
施設が充実してるって?

中味知ってるの、ただの姥捨山だよ。

秋田の良いところは、死ぬまで親を家で面倒見るところじゃないの?
574: 4/27 18:22
施設が充実してると感じるかどうか人それぞれだろう(その人の事情にもよる)

私は充実してるとは言わないが田舎ならこんなもんだろうと思う
575:秋田県人 4/27 19:15
>>573
私も秋田は保守的なので、嫁を介護要員としてかなりアテにしてて実際
施設に入れるには金銭的に難しい世帯ではそうしている家庭も多いはず。
と思っていたのです。しかし、現状では昭和一桁台生まれ以降 略1
576:秋田県人 4/27 20:12
>>570
インフラ整備の充実、あなたはわかっていない
駅前の再開発、秋田の何処が成功しました?
県内各地から空港へのアクセスはドンだけ不便?
第三セクターのなんの事業が利益だしてる?

何も無いぞ

自主財源比率の低さが自慢か(笑)

米軍、核廃棄物、オンナと酒

花火は1日、県外人は泊まる所無し、ホテルやリゾート地作っても倒産

悲劇だ
577: 4/27 21:4
悲観論ばかり言っても何にも変わらないですよ。時代は変わります。現状を素直に受け入れる事も大事だと思うますよ。
悲劇と思うところがどうかしてると思います。
578:秋田県人 4/27 21:45
>>577
アイディアだけで発展しますか?
インフラ整備の財源確保はどうしますか?
合併特例債の地元負担分をロクな税収無しで誰が負担するのですか?
金無し、アイディア無し、資源無し、最後に能力無し
579: 4/28 6:44
何も無しw
580:秋田県人 4/28 6:46
>>577反論できず。(笑)

綺麗事だけでは世の中何も進まない

秋田県民は貧乏県民の認識を持ちなさい。
財源確保は中央におすがりするしかない。
でも今の政治家ではパイプが細い。
略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]