3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県が発展するには
755: 5/31 9:13
>>754
本当に子育て環境が恵まれていますか?

農村部の小学生の母親が外国人
何割いますか?

大学への進学率は何割ですか?

私の子供は高校三年生ですが
その高校は就職率ゼロ
専門学校数パーセント
9割以上大学進学。

都会の教育事情と秋田の感覚のズレ
子育ては秋田!と言うのはギバちゃんくらいでは?
756: 5/31 9:21
>>755
小学校から高校まで、公立が当たり前と思っている馬鹿親相手にしても、時間の無駄です。
757:秋田県人 5/31 9:23
↑それは恵まれていない例で挙げてるの?
よくわからないんだけど。
758: 5/31 9:51
公立高校に行く生徒も居てるが
通常、私立の中学、高校のエスカレーター校
学校により付属幼稚園や付属小学生から
国立の場合小学校からも有れば付属高校からの学校がある

公立中学や高校には進学させない親も多い。
教員のレベルや思想の問題が有るから。
私学の出来の悪い教員はクビになりますから、必死です。
公立は所詮、公務員ですから
759: 5/31 10:20
まあ、息子を私立高校の進学コースで勉強させてるのは個人の自由だからいいんじゃないか。
秋田県にとっては、実家で地元の嫁さんもらって子供もうけてくれる人がいくらかでも増えてくれるのがいいんだが。
760: 5/31 10:59
秋田の場合は公立の方が総合的に良い。
一概には言えないが、教員も生徒も学校生活・授業の質も公立の方がはるかにまとも。
都会で小学生のうちから無理に受験戦争に繰り出す神経が理解出来ない。
頭は優秀になっても、人間的にどうなの?
761:秋田県人 5/31 15:10
↑人間的にどうにもならないから、せめて頭だけでもって思うよ。
昔の受験戦争のイメージしかないんだね、今はそんなことないから。
762: 5/31 16:19
子供の可能性を広めるのが親のつとめと思っています。
国際教養大学偏差値67は立派です
旧帝大文系を抜かしている所もあるくらいです。東北大薬学部より上なんですよ
秋大医学部は地方国立医学部のなかでは比較的入りやすい。なかには東大、京大医 略1
763: 5/31 20:11
国際教養大学は公立じゃないの?
764: 5/31 20:50
公立だよ
国立抜かす実力
すげー
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]