3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには
775:秋田県人 6/1 9:4 ??? ↑結局秋田にはそういうバカ親が多いから、秋田育ちの人間には無理なんだよ。
だから秋田出身以外の人口を秋田に引き込まなきゃならない。
あとそうやって近所のやつと言って例を出すと、ほぼ本人だろうと思われるから止めなはれ(笑)
776:秋田県人 6/1 9:20 ??? >>775
彼とは共通点は多いからお友達だけど、自分は税金(20.315%)払ってるよ。
百戦錬磨じゃないけど…(苦笑 自分で野菜も作ってるし、お金はあまり
遣わないからこれでいいのだw だけど秋田の発展に寄与する人材ではない。
777: 6/1 9:35 vx6R3QHc >>773
当たり前と思ってる段階でお前は終わってる。
おかしいと思わないか?
778: 6/1 10:17 S4L2BZYo 大学も高校も専門学校も、人材育成のための手段であり、入ることや作ることが目的ではない。
秋田の発展のためにどんな次世代を育てたいか。
働くところがないというより、農林水産を中心に、金を稼ぐモデルが作れなかったというのが実態のように感じる。
本来的には食べ物も木製品も、大都市や海外に売っていければ、たった100万人が豊かに暮らすなんてことは十分に可能に思う。
779:秋田県人 6/1 17:36 ??? >>777
なぜ当たり前じゃないの?
なんで終わってるの?
世の中にはいい人もいれば悪い人もいる、当たり前だよね?(笑)
分かりません。
780: 6/1 18:7 1cILnlHw >>779
学歴が全てじゃないという趣旨だと思うんだが何でいい人と悪い人って話にすり替わるの? 意味不明(笑)
781: 6/1 19:7 8rLaaN7U >>780
必死になってる所悪いけどソレって揚げ足と違うの?
学歴が全てじゃないのは当たり前やろ。(笑)
当たり前の話をわざわざ挙げるのって、それ説得力以前に事実の話だから「説得力無い」言うたんやないの?
オマケに「良い人」「悪い人」の基準をお前の中で定めてるから話が伝わらんのと違うの?
この時代に「要領よく生きる人」と「昔のしがらみに縛られて必死こいてる奴」の違いと思ってたんだけどなあ。
782: 6/1 20:12 gpfY0p/. >>781
変に噛みつくお前の方がおかしいと思う(笑)
783: 6/1 20:28 4NHe4wJk 中卒で立派な人も大卒で粗末な人も居る
中卒で粗末な人も大卒で立派な人も居る
>>772-723どちらでも粗末な引き籠もりニートが増えると困るのは当たり前だな…
784: 6/1 20:29 4NHe4wJk >>772-773
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]