3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県央野生動物
271: 2/23 20:20 softbank218112138068.bbtec.net >>270 観光客のモラルがしっかりしていれば良いと思う。 下手にエサでも与えて人間慣れしてしまったら、人里に下りてくるようになったり、日光のサルの様に人間に襲い掛かる危険性も出てくるしなぁ。
272: 2/25 17:27 P219108006187.ppp.prin.ne.jp 野生動物へ食べ物を与える行為は厳禁だね。
273: 2/27 9:41 P221119005116.ppp.prin.ne.jp 選挙に勝ちたいだけのパンダ市長って誰だろ。
274: 2/28 21:8 07031040235088_af 湯沢にイノシシ出て漁師から射殺されたって新聞に出てましたね。秋田にイノシシ居ないの通説だったのにビックリです。イノシシは熊より怖い感じします。昨年、登山で山に犬連れて行ったらカモシカに追い掛けられました。直前でかわしましたがイノシシだったら逃げ場無かったらぶつかりそうな気します。やたら好戦的なイメージあるし。
275: 2/29 0:52 i220-109-18-125.s02.a005.ap.plala.or.jp ほぅ〜湯沢では漁師がイノシシを獲るのかね? 漁師とは漁業を職業としている人のこと。職漁師。漁夫(ぎょふ)とも。 漁師のうち、川魚漁を専業とする者を特に川漁師というと認識してるがな? 猟師とは狩猟を職業とするもの。狩人(かりゅうど)ともいった。 鳥や獣の肉や羽・毛・皮・革・角などをそれぞれの小売店・問屋に販売した。 昔はこうした獲物が一般に需要されてきた。鳥ではタカ、カモ、キジ、 獣ではシカ、イノシシ、クマ、カモシカなどがおもな獲物であった 県内も広いもんだな?湯沢じゃ〜漁師がイノシシねぇ〜 まぁ〜漁師がイノシシ獲ってはならん法律は無いから漁師がしとめたのだろーな?
276: 2/29 1:2 07031041287387_mg >>275 会社でいじめられているだろw
277: 2/29 1:5 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp plala>tachikawa 莫迦怒
278: 2/29 22:21 07031040235088_af 漁師さんでは無くて猟師さんの間違いでした。詳しく説明いただいてありがとう御座いますm(_ _)m物知りで素晴らしいですね。
279: 3/1 1:2 i220-109-18-125.s02.a005.ap.plala.or.jp ↑いやいやおほめの言葉照れますよw ただ痛いところの書かれていましたので解説がてらでした。 猟師さんの間違いだったんですねw
280: 3/1 12:51 07031040235088_af ホント申し訳ありませんでした。そしてありがとう御座います。これからも秋リンを楽しくもっと良くする為にご活躍下さいm(_ _)m
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]