3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県央野生動物
651: 7/24 5:24 3qb2.MgI 秋田市内での出没も近いな。
652: 8/2 12:23 QC41/8v. アカショウビン
653: 8/3 10:16 5fw8UXFY 手形山でよく見るのはカモシカ。
W氏が鳩を大量に飼っているので、クマが食いに来るかもね。
654:秋田県外人 8/4 23:50 759yaXmQ 秋田市仁井田で今晩きつねを目撃しました!
655: 8/11 21:37 urIStCFg 去年あたりからキツネの目撃が多くなったよ。
656: 8/11 21:39 urIStCFg 追記だけど中央地区に限らない↑
657: 8/12 11:37 n3LZ9HTA 山中でクマを目撃しても警察に通報する人は少ないよ。山にクマがいるのは当たり前だからな。
658: 8/17 18:54 ygKhReUE 東映ビデオで県警対組織暴力というヒット映画を見たことあるけど県警対くまさんなんていう映画できたらどうだろう。
659: 8/17 21:26 ygKhReUE ヘビが多い。
660: 8/18 7:33 sIZhBVMY 自然の熊を見たことがない。
661: 8/22 19:59 pWvYqTOk 手形山にクマが出た時、警察がヘリコプター飛ばしたけどクマ=凶悪犯、まさに県警対くまさん。でも手形山はクマやカモシカの生息地だから出没は当たり前と思う。
662: 8/22 20:4 kign/zV2 クマはほどんとの場合逃げるから人間の悪人と違って注意したら大丈夫だよ。
663: 8/22 20:9 kign/zV2 警察の人たちも郊外でのクマ通報は正直迷惑かな?
664: 8/22 20:9 RZwllG7w 最近アルパカいますね
天気の良い日はシマウマにも気を付けないと
665: 8/22 20:20 NRA45SZw ドライブ中に月ノ輪熊と遭遇しても車中なので恐怖感無しだよ。衝突事故が心配だ。熊カモシカクラスだと大破もあり得る。
666: 8/23 13:57 S2P3Kowg 今年はセミの鳴き声が凄いね。
667: 8/23 14:10 13t7hdzQ 俺は、蛇が大嫌いでだめだ。虫もダメだ。カラスも怖い。犬の大きいやつも怖い
幽霊とかは大丈夫だけど、
668: 8/25 22:31 AtkHRxr6 誰かクロサンショウオ捕獲できる場所しりませんか?
669: 8/27 18:29 ae5MZre. 県央クマタカ観察
670: 8/27 18:58 F9YFZWt2 >>998太平山リゾート公園のブログかなんかに、クロサンショウオの産卵の池がどうのと
見た事があるね。
671: 8/28 15:58 RtVxrwTQ >>667
棒もって振まわしたり
スプレーかけたり
スタンガンをバチバチやっても
幽霊は付いて来るけど大丈夫か?
逃げた先で待ち構えてる怖さ、俺は耐えられない
672: 8/28 16:8 d4Dk4mgA >>671
精神科行けば治りますよ。
673: 8/28 16:31 ZDQ.iAj2 >>671 幽霊霊魂の類は信じてないので、関係ないです。
さすがにその場所で自殺とか腐乱死体の発見現場なんて場所なら
無理ですがねw
674: 8/28 16:55 RtVxrwTQ 信じ込む病としてターミネートできたら
知らぬが仏でハッピーエンドでいいけどね
675: 8/30 17:44 bBKgPlTk きつねって意外と可愛い。
676: 8/31 5:52 u7JdXS1E たぬきは、面白いよ。大平山のキャンプ場で子ずれの御一行5匹が
警戒心なしに俺のテントのそばまできたよ。食い物を与えても見抜きもせず
土に鼻をつけほじくるような事ばかりで食おうとしない。
狸はミミズが好きらしいね。
677: 9/1 7:40 w8qsewy2 たぬきさんは動物のなかで一番直前横断をする。不思議な動物だ。
678: 9/1 8:10 mdO.HuEk ついに秋田市でも熊におそわれた人でましたね。太平だそうですニュースでやってました
679: 9/2 19:49 Vb8aoxzE 天グリの近くにコウモリっている?
18:35くらいに10匹ほどそれらしいのを見かけたんだけど。
680: 9/9 1:31 HpoRAUjs 太平山でアカショウビンを見た。
681: 9/9 5:12 6XU51QRY バードウオッチャーでしか?カワセミは綺麗ですね。釣りしてるとたまに見かけます。
682: 9/13 18:27 jIjqhAHU 秋になるとタヌキだらけになるよ。
683: 9/17 16:47 qnd.AgTE 太平山にサルの群れいるかな?
684: 9/18 8:11 c5vq8xi2 横手の大森公園に、サルが出たくらいだからいだから、いても不思議ではないよね。
685: 9/22 0:40 8s467wIo コウモリやネズミが少なくなった。
686: 9/28 0:56 xWwUzoiI タヌキかわいい
687: 9/28 21:0 SYIW228Y 本当にコウモリとネズミ見なくなったな
688: 9/28 23:9 JPPnx8JU 御所野にカモシカでるんですね
689: 9/29 6:14 XgP6/qF. 千秋矢留町でカモシカいたよ。
690: 9/30 7:24 37aXH7Ek クマに襲われる人はなぜ高齢者か多いのか。
691: 9/30 15:25 fDKq4KwI わげ者は、昼間じぇんこ稼ぐにいってるから。
としょりは、暇だがら、山さ行ったり、畑っこかもってあそんでるおん。
692: 10/5 2:20 4ZQzsYxs 象潟の海岸にくまさんが出たと新聞の記事にあったね。
693: 10/5 11:22 oNCQ7EMI 年寄りの肉のほうが熟成が進んで美味なんだよ。
694: 10/5 15:15 4ZQzsYxs 白鳥早く来い。
695: 10/8 22:6 .TC.0CPI 由利地域ではイノシシ目撃ニュースはあったけどニホンジカはどうだろう。
696: 10/10 16:35 r5O5eP6. 秋田市上空、5〜6羽の白鳥が飛んでった。
どこまで行くのかね。私にとっちゃ今季初白鳥。
697: 10/10 20:7 6ZG2t91o >>696
岩手だろ
岩手は本州1寒い場所だから
飛来も早い
698: 10/10 20:17 UOvGyszE 鳥海山初冠雪
699: 10/14 20:14 Y93OIl4Q 今年まだクマに会っていない。
700: 10/17 18:55 ol0oI0yM 皆さんは何回熊を目撃しましたか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]