3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下競馬は楽しい 第1レースB
345: 11/25 22:37 ASE01kD
オルフェは強い競馬したと思います。
346: 11/25 23:30 7tW26nJ
終わってからいうのもなんだけど、最近は一番人気の日本馬は複勝率100パーなんだよね。
347: 11/26 0:25 07051061340364_me
オルフェーブルは進路妨害喰らったの?
348: 11/26 0:29 05K00gs
岩田騎乗停止になるくらいなら降着にすればよかったべな!
349: 11/30 19:40 5EM2xMs
ジャパンダート盛り上がりませんね
350: 11/30 20:2 Kwi0Qo6
JCDはここ8年4枠の連対率ゼロらしい。ちなみに、今年の該当馬はイジゲンとトラセンド
351: 11/30 20:7 g10StyYipqhsWhb2
30億の配当金って!1億数千万の購入って!負け28億って、なんかすごいな…
352: 12/1 3:42 NPm0rfZ
>>351
今話題の大阪国税局の話ならちょっと違う。
あくまでも07〜09年の3年間に計約28億7000万円分の馬券を購入し計約30億1000万円の配当を得て利益が1億4000万円という事。それでも充分凄いけど。
問題は競馬の配当が一時所得として課税の対象になる。申告の義務が生じる。それが裁判で争われる事。
「こんな高額払い戻し、俺には縁がないから関係無い」
とか言ってる場合じゃない。PATで馬券買ってるヤツはCLUB A-PATでログインして情報紹介で収支見てみろ。
厳密には若干違うけど極端な話、年間の購入総額が150万円で払い戻し総額が100万円だとする。すると50万円のマイナスにも関わらず払い戻し総額の100万円を一時所得として確定申告の義務が生じる。課税の対象になるって話。
昔からある話だけど今までは暗黙の了解でスルーされてきたのに大阪国税局がやらかしてしまった。
略12
353: 12/1 6:47 D4y1HLq
ジャパンカップダートは、3歳馬は、どうですか?
354: 12/1 7:45 Kpc1HXL
間違いなくイジゲンは三着圏内だべな。あとはナムラとか危険だと思われる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]