3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田の裁判 第3法廷
133:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 22:6
>>128

勿論、その通りです。

そう思って全てのお客様の接しています。

対応も製品も評価は高いですよ俺は。
134: 5/9 22:7
ピーキーみたいな半人前がプロと名乗る滑稽
135:秋田県人 5/9 22:9
試しに買おうと思ったが性格に難があるのがわかったのでやめた
ツイートしとくわ
136:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 22:11
>>132

前スレで何度も書き込んでますが、工事は前期と後期に分けられていて俺はその移行期間に事故った。

つまり、前期の工事は完成していて県側に引き渡しが完了していました。

工事が終わって入れば工事中ではないので責任は問えません。

なので事故当時に施工会社を表示する看板はありませんでした。
137: 5/9 22:12
6件しか売れなくても上向きで売上好調〜
138:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 22:15
>>132

それはPL法ですよね。

工事は建設部が計画にGO!サインをし、その通りに完成しました。

全て建設部の予定通りに引き渡しが終われば建設会社に責任は問えません。

なぜなら建設部の要望にプロとして応えているからです。
139: 5/9 22:16
裁判終わったら借金だけ残ってしまうなピーキー
140: 5/9 22:16
だから、あなたが言うように本当に敷いた鉄板に問題がある事故なら工事が終わってようが、前期だろうが敷いた業者に責任が発生すると日本の建設業法で定められている、と言ってるわけです。
建設業やってたのに本当に知らないんですか?
141: 5/9 22:17
PL法ではないですよ
建設業法です。
142:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 22:17
>>137

50セット作ったピーキーキットが残り4つです。

お間違えなく。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]