3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田の裁判 第3法廷
382:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/12 12:45
>>381
議論で負けてとは聞き捨てならないですね。
俺の土建屋としてるスキルが裁判に何の関係があるんですか?
あなたは転倒事故の裁判で和解勧告された事実を甘くみてますね。
略1
383:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/12 12:48
只今、被告の主張への反論の証拠集めをしています。
頑張ります。
384: 5/12 12:51
一通り読みました。和解勧告が被告に厳しいという認識が間違ってませんか?
貴方が請求を放棄するという内容なら貴方に厳しいと思うのですが。
385: 5/12 12:56
>俺の土建屋としてるスキルが裁判に何の関係があるんですか?
土建屋のプロだって裁判で言ったんでしょ?
大丈夫か?
386: 5/12 13:0
あと、人に見せる文章は掲示板の書き込みも裁判所に提出する用紙も同じ
誤字脱字、変換ミス少々はアレだがあんたは酷過ぎる
>>381
ってなんだよ
387: 5/12 13:7
低学歴の馬鹿が無理するから
388:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/12 13:9
>>384
俺が訴訟をしたのは、被告の示談の強要と発言を不審に思ったからです。
被告の瑕疵を明確にしたかった。
勿論、損害を賠償してもらうのにはこしたことありません。
略1
389:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/12 13:11
>>385
土建屋のプロとして訴えた訳ではありませんよ。
全くの素人ではないから誤魔化されないよという意思表示を被告に伝えただけです。
それ意思表示のことは言ってません。
390: 5/12 13:12
何にも変わらないよ。
391: 5/12 13:16
>>388
仰ることはわかります。が、それはやはりあなたの主観ですし、和解の内容が公表されるものではないですよね。
客観的に見て裁判を起こしたのに請求を放棄するという内容は原告に厳しいと思いますが、ここの皆さんはどう思われますか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]