3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田の裁判 第3法廷
405: 5/12 14:11
>>誤字脱字も臨場感を出す為にそのまま掲載してますよね。
>>それぐらい気にする方がどうかしてると思いますよ。
裁判抱えてる50のおっさんが書く事かよ
406: 5/12 14:12
>>405

確かにわたしもそう思います。
屁理屈ですね。
407:秋田県人 5/12 14:54
どこまでもご都合主義、自己中心的な考えで御立派ですね
408: 5/12 15:19
>>404の考え方は違うと思いますが
409: 5/12 15:28
通常の裁判で和解勧告は被告に対して不利な判決を出す場合に行われます。
という考え方も違いますよね。
410:俺だよ 5/12 16:0
和解案は被告に不利な時にでる、というのはざっと検索しても確認できませんね。
このソースはどこから来てるのでしょうか?

あと裁判記録を見たことのある方に質問ですが
裁判記録にどういう和解案がでてどういう理由で断ったという記録は 略1
411: 5/12 17:6
>また和解案を断った側を裁判官が怒鳴りつける等という行為はあるのでしょうか?
和解を受けるかどうかは当事者の自由なのでありえません。普通の裁判官ならば。
412:俺だよ 5/12 17:18
前々から納得いかなかった事がようやくつながりました。

まず和解案は被告に不利な時にでる。
ここが間違ってるんですね。
和解とは判決前にお互い話し合いで納得しましょうって事ですよね。
それなのに、なぜ「道路管理者として致 略1
413: 5/12 17:38
>>412
わかりやすくまとめてくださりありがとうございます。
これならば私も納得できる気がします。
414: 5/12 18:3
うん、凄く解りやすい
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]