3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判 第3法廷
470: 5/12 22:55 Lbg03Q.M >>468
要点がわからんという事はお前が無知だからだろが!
もっと勉強してから書き込みしなさい!
と以前のピンキーさんならこう言ってたんでこの掲示板は荒れてるんですよ。
だから感情論や主観だけで議論しないで客観的な事実や確かな情報で議論すればもっと有意義な掲示板になるんじゃないですか?
と続く予定だったんですけど、あなたはどう考えますか?
471: 5/12 22:59 rLyacqjA 皆さんにお願いです。
ピーキーさんは若くないです、夜だけは休まる時間を考えてください。
472: 5/12 23:4 Lbg03Q.M >>469
僕もすべての責任が県にあるとは言えないが鉄板に対して今後もっと安全対策をとりなさい、という判決がベストじゃないかなと思いましたし、その判決がとれる状況の事故だと思うんですよね。
結果論ですが交渉、裁判の進め方に問題があったんではないかと思います。
473: 5/12 23:30 VLyDUCWo >>412が的確なことで落ち着きましょう。
474: 5/13 0:56 ughG3kn. 463はあの証拠動画とやらをみたうえで心から拍手をしているのか?
自分の肉親が同じ立場にさらされたらどう思うんだ?
逆に考えてピーキーの立場を考えたらどうだ?論理が破綻していることをちゃんと伝えてやることも必要じゃないのか?
475: 5/13 8:12 0u0xODHg 和解の件だけど、たまたま見た動画でこんな事があるんだ、じゃあ今回の和解もそうなんだ
と思い込んでるだけだよね
そう言う事例が無いとは言わないけど、今回の和解がそうだと言う証拠がない
もしそうだとしても裁判長が落としたんだなぐらいの印象
476: 5/13 8:24 ynBmWTMc >>475
請求を放棄は原告に厳しいですよね
477: 5/13 8:28 ynBmWTMc >>476
このままだと原告の請求は認められないから、こんなところで手打ちにしませんか、といったところですよね。
478:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/13 9:12 PCByxDdo おはようございます。
俺の裁判の仕方に関しては素人が手探りでやっているものですから、それは弁護士のやり方とは違うのは当たり前だと思います。
しかし、本職のベテラン弁護士がハッキリと勝てないと言っているのですから、本職の真似をしても無駄だと思いました。
だから実際に本件事故現場と同じ崖崩れの工事現場を探して比較したり、雨天時における新品敷鉄板と錆びた敷鉄板で比較検証実験をして、本件事故現場の危険性を訴えました。
何より被告職員を告訴したことは、被告が当初から本件事故現場の危険性を認識していて、実際に事故が発生した先には職権濫用を繰り返して責任回避したことが、その証明だと訴えました。
かなりアクロバテック主張だと自分でも思います。
また、俺に取材依頼をしたバイク誌『道楽』の編集長に自らの事情を話して急遽、被告と俺との戦いを紙面に掲載してもらっています。
ここの掲示板に書き込みを始めた理由も、被告の職権濫用の告発の為でした。
まぁ、当初から裁判とは関係ない批判が大多数でしたので、俺自身が心を閉ざしてしまい、このスレで煽りに全て応戦するスタイルを取ってしました。
この件に関しては、深く反省して第3法廷からは、書き込みした相手に敬意を払おうと思いレスの言葉遣いに気を付けております。
そのお陰で、前スレとは違い有益な情報を貰えることになり、大変感謝しております。
只今、被告の職権濫用(示談交渉の妨害)についての裁判で、自分のミスから決定的な証拠(映像)を1つ消失させていまい、その消失した証明をしなければならないと大変面倒くさい状況になっています。
苦しい戦いですが、自分なりに頑張るつもりです。
皆さんの意見を真摯に受け止めて、今後の裁判に活かしたいと思いますので宜しく御指導お願いします。
479: 5/13 9:20 vO/rrYk6 心を閉ざしたとか
いい年してガキくせぇ言い訳やめな。
お嬢様かよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]