3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田の裁判 第3法廷
655:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/15 0:19
準備書面を書いてる途中の息抜きでお答えいたします。
>>640
本件事故現場様な危険な工事現場さえ通らなければ事故に遭いません。
>>640
略1
656:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/15 0:27
訂正。
>>641
それやったらメリットの何十倍もデメリットが出そうですよね。
このスレ見れば分かるでしょう。
>>643
「示談交渉において、県と保険会社の契約では保険会社の交渉権限がないにも係わらず、保険会社が過失割合を決定したと虚偽。」でした。
657: 5/15 5:54
>>642
>>655
それはあなただけの解釈では?
条文のどこにも、「罰する」とか「賠償する責任がある」とか書いてないですよね?
法律の読み方わかりますか?
658: 5/15 6:0
>>645
>>655
その行為が構成要件にあてはまりますか?
その道のプロである検事よりあなたの解釈が正しいという根拠はなんでしょう。
なお、「虚偽する」という日本語はありません。
659: 5/15 6:17
ピンキー俺の質問がずーっと放置なんだけど、未だに道路工事現場は道路だと思ってんの?
道路工事現場に道路法が適用されると思ってんの?
660:秋田県人 5/15 6:17
雪道で転倒した事については賠償請求しないのですか?
661:秋田県人 5/15 6:26
暴走行為をしているピーキーとその仲間たちには、公道をバイクで走ってほしくないな
662:秋田県人 5/15 6:45
ストリートビューに写っているいるあの車、ピーキーの車?
もしかしてナンバーって覚えやすい数字?
あの車、凄くスピード出して走っているよね
怖い思いをしたことあるよ
663:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/15 6:59
>>657
職権濫用は検察庁が起訴しない場合が多い犯罪です。
付審判請求や検察審査会はありますが、その仕組みから十分に機能していません。
少し調べれば幾らでも出てくる情報です。 < 略1
664:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/15 7:12
捕捉。
検察官はわざと不起訴にしても罰則がありません。
検察審査会や付審判請求で有罪が確定しても、その報告だけがされ、「あっそ。」で終わるそうです。
職権濫用は不起訴にされることが最も多く、問題にはなっていますが、十分に機能しない検察審査会や付審判請求があることで良しとされています。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]