3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判 第3法廷
128: 5/9 21:51 xc9W8zvE しつこいですが
金をもらう以上プロとしてのサービスを提供してください。
まではOKです。
ただそのサービスを提供された側がプロの仕事だと認めれないようではプロと名乗る資格はありません、だから早く誰からでもプロと認められるような仕事ができるようになりましょう。
という話だと思いますけど。
やってる側が俺はプロだと名乗る以上は誰でも異論なく認められる実力や実績が必要じゃないですか、小遣いレベルでは普通プロとは自ら名乗らんでしょ。
って話なわけですが理解できませんか?
129: 5/9 21:58 v8gaTVq6 もう決着は付いたからこれ以上ピーキーを責めるのは止めよう。
130:秋田県人 5/9 22:3 ??? しかし痛いやつだなピーキー
お前今回の件で相当浮いたぞ(悪い意味で
とりあえず周りに飛び火させんなよ
迷惑だから
131:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 22:4 5YPayYyE >>127
お客さんの立場からはサービスを提供している限り、ベテランも新米もアルバイトも全部プロとしてサービスを要求されるでしょ。
もし、そうでないというのならサービスを提供される側が困りますね。
132: 5/9 22:6 xc9W8zvE 事故がおきるような工事をした業者は指名停止にはなる。
入札中止なんて処分はないです、指名停止です。
今回の事故で業者は指名停止にならないの?
なぜ?
工事がおわってたからと言いますが瑕疵担保が発生すれば業者責任は当然発生しますよ。
斜めになったマンションの業者が工事が終わって施主に引き渡しも終わってるので私達に責任はありませんって言ってましたか?
日本の建設業法ではそんな理屈通用しませんよ。
133:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 22:6 5YPayYyE >>128
勿論、その通りです。
そう思って全てのお客様の接しています。
対応も製品も評価は高いですよ俺は。
134: 5/9 22:7 r7XeUo5o ピーキーみたいな半人前がプロと名乗る滑稽
135:秋田県人 5/9 22:9 ??? 試しに買おうと思ったが性格に難があるのがわかったのでやめた
ツイートしとくわ
136:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 22:11 5YPayYyE >>132
前スレで何度も書き込んでますが、工事は前期と後期に分けられていて俺はその移行期間に事故った。
つまり、前期の工事は完成していて県側に引き渡しが完了していました。
工事が終わって入れば工事中ではないので責任は問えません。
なので事故当時に施工会社を表示する看板はありませんでした。
137: 5/9 22:12 r7XeUo5o 6件しか売れなくても上向きで売上好調〜
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]