3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判 第3法廷
171:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 23:53 5YPayYyE 助かるわぁ。
172:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/9 23:54 5YPayYyE >>170
うん、そうだな。
173: 5/9 23:54 xc9W8zvE やっと間違い認めたな
初めて為になるレスじゃなくて、あなたが初めて人の意見を聞いただけ。
今までも為になる話はおれじゃなくてもいっぱいあったよ、聞く耳持たずだったけどな。
これからは人の意見をきちんと聞く
人に無知だとか馬鹿だとか言わないと約束できれば教えるよ。
つーか、そんな約束できないだろ?
だから自分で調べな。
上から目線で頭にくるだろ?
でも自分の知らない事を聞きたいならくやしくても頭をさげるのが勝つための努力だと思うよ。
じゃーな!
174: 5/10 0:8 ln7wKnyg >>122
答えていただいたのに遅れて申し訳ありません。
条文はもちろんそれでしょうが、要件事実はどこになるのでしょうか?
175:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 0:11 RcR9hc6g >>173
いや、俺的にはいつでも俺を納得されられる人間を待ってましたよ。
しかし、受け入れられるだけのしっかりとしたレスはなかった。
あなたの出現に本当に感謝してる。
お休みなさい。
言い訳ではないが、俺がバカだのアホだの言ったのは、議論とは無関係の揚げ足取りにだけです。
そんな人にしつこくされたら、ブチ切れますよ。
では。
176:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 0:21 RcR9hc6g >>174
すみません。
実は用件事実という単語は初めて聞きました。
調べてもみましたが、今一つどの様な意味なのは分かりません。
分かりやすく説明してもらえませんか?
177:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 0:43 VkOnSAW2 返事が無い様なので俺の考える要件事実で。
原告(俺)は本来であれば県と保険会社の契約内容により、原告と被告(県)との話し合いで賠償額を決定し賠償してもらう権利があった。
しかし、被告は自らが賠償額を決定することはないとし、県と保険会社の契約内容では助言を被告に与えるだけの保険会社が賠償額を決定していると虚偽をし、原告の示談交渉を妨害した。
被告は原告に対して、交渉相手は自分ではなく保険会社と思わせる発言を繰り返して原告に保険会社に交渉権限があると誤信させて示談交渉を妨害する行為を行った。
原告は被告の不正行為の理由と証拠を確保する為に自らの仕事を休み、何度も関係各署に調査及び相談をしている。尚、原告の損害には調査及び相談を他者に依頼した場合の計算で500万円と計算している。
被告の行った不正行為は原告の調査をも妨害し、時間と労力を悪戯に浪費させた。
こんなもんでどうでしょうか?
178:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 0:56 RcR9hc6g 建築基準法を印刷したら物凄い枚数になった。
179: 5/10 6:50 k/ExV//s 女々しい言い訳するな。
180:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 7:58 d2giVGNI >>179
どれが言い訳ですか?
建築基準法は109条まであったからネットで拾って印刷したら100枚くらい使ったと書いただけですけど。
自分の間違えを指摘され、有難いとすぐに勉強する為に印刷した。
それの何処が意味?
あなたも指摘してくれた彼の様に身になることの1つも書き込んでみたらどうですか。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]