3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判 第3法廷
18:秋田県人 5/8 6:33 ??? 屁理屈をここまで堂々と言えるその性格、俺も見習いたい
19:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/8 6:56 Ju0j1Kxk >>18
どこが屁理屈なのかな?
説明してみなさい。
できる訳ないがなぁ。
はい、頑張って説明して。
20:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/8 7:56 Ju0j1Kxk 結局、説明もできずにトンズラか。
その程度のガキなんだな。
哀れな。
21:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/8 8:25 Ju0j1Kxk 本物と偽者が同時にスレ立てる異常事態になっていますが、宜しくお願いします。
22:秋田県人 5/8 11:57 ??? 該当現場を見てきたけど、あんな見通しの良い道路で何が起きると言うんだ?
そもそも、あの坂道のどこが急こう配なんだ?
どこにでもある坂道だろう
23:秋田県人 5/8 12:5 ??? あの道路が急勾配で30キロじゃないと登れないのなら
寒風山の展望台へ続く道はバイクでは登れないな
24:ピーキー 5/8 12:15 xVktYtW6 >>23
気を使う様な道という意味を理解できないんですね。
寒風山の坂道はグリップが良いですが、真冬に上ったことないでしょうね。
俺は何度もあります。
ゆっくり過ぎてもダメ。
速過ぎてもダメな時ってあるんですよ。
あなたの理屈でしたら、パリダカールラリーはどこの区間も同タイムで走れることになりませんか?
道の状況は千差万別。
臨機応変に速度を変えることができないと上手く走れないと思います。
まぁ、俺は新品鉄板の経験値が無かったので対応を間違えましたがね。
しかし、走れる人を選ぶ様な道は法律では許されないことです。
ご理解ください。
25:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/8 12:22 xVktYtW6 >>22
傾斜角6°で長い坂道は急勾配の部類だと思いますよ。
見通しがよくても、坂道を上れるだけの摩擦が新品鉄板では得られなかっただけです。
あなたは仮に緩い坂道に雪が積もってても夏タイヤでちゃんと上れる自信はありますか?
俺はあなたが考えてる以上にバイクが上手いですよ。
その俺が気を付けても転倒したんですか、「この道は危険だった。」と訴えるのは極自然なことだと思います。
バイク雑誌『道楽Vo.6』に掲載されている事故現場の敷鉄板を一度ご覧になったら理解できると思いますよ。
あれは普通じゃない。
しかし、俺はその普通じゃないのを認識できなかった。
それが転倒の原因です。
26:秋田県人 5/8 12:26 ??? 気を使う様な道という意味を理解できないんですね。
理解できなくて済みませんね
あなたの様に『学』が無いもので
27:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/8 12:29 xVktYtW6 >>26
それは学とは言いませんよ。
常識です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]