3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判 第3法廷
284:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 16:33 shPymZ06 >>283
裁判長自らがかなり手厳しい和解案だとの説明でした。
「次に道路工事で事故が発生した時には裁判所は事故防止を怠ったと判断する。」です。
つまり、俺の後に事故が発生し、裁判になった時には裁判所は今まで通り棄却にしないってことです。
和解勧告は俺が告訴したことが極め手になった様です。
そのおかげで裁判長が色々と俺に興味を持ってくれたみたいでした。
「何故ここまでできるのか?」
確かに裁判長の情けはあったと思います。
しかし、通常では和解勧告は被告に対して不利な判決が出される時に前もってされるものだそうですよ。
棄却(訴えを認めない)とは大きく隔たりがありますね。
285:俺だよ 5/10 16:50 s3tINsmQ で、和解案まででたのになぜ棄却になった。
教えてくれ。
秋田県の圧力、は無しな。
圧力に屈する裁判官だったら最初から審議せず棄却してるはずだから。
286: 5/10 16:50 XWWdJPb6 建設屋が砂利なんて呼び方するのか。
287: 5/10 16:52 XWWdJPb6 どんどんメッキが剥がれるねぇビーキー。
288:俺だよ 5/10 17:9 s3tINsmQ >>286
本人が元プロって認めてるんだから、もうそれでいいんじゃね。
彼の話ぶりや用語の使い方読めば、どの程度のもんかはプロの建設屋ならすぐわかるはずだしね。
まあ俺は舗装は専門分野じゃないんだけど舗装の施工のプロだったら、
俺はグレーダーで1日何u決めれるとか、1日で合材何tひっぱた事もあるとか、そういう話がでると思うけど
まあ、いいんじゃね、元プロなんだし、わかる人にはわかるって事で。
289:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 17:11 shPymZ06 >>285
それは通例だと思います。
秋田の裁判所のね。
>>286
採石のC50とかってか?
一般の人に分かりやすく砂利って書いたが。
>>287
メッキが剥げたらその下が何かお楽しみ。
290:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 17:25 shPymZ06 >>228
そんなことで自慢するの?
アスファルトフェニッシャーで合材何トン引っ張ったって?
そんな奴みたことないですねぇ。
291:俺だよ 5/10 17:31 N.j7x02. もういいよ
俺達はわかってるから
ちなみにC50ってなんだよ〜
それすごい恥ずかしいぞ、笑
じゃ、舗装のプロは舗装施工で何が一番大事なんだい?
みんながプロだなって認める解答を頼む。
292: 5/10 17:41 k/ExV//s うちの会社は2級で1本線
1級で2本線
ピーキーは無地だろw
さあわかるかなw
293:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/10 17:42 shPymZ06 >>291
C50=クラッシュ50o
M40=ミスト40o
今はそう言わないのか?
それは工期に間に合わすことですよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]