3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判 第3法廷
542: 5/14 8:58 usbnLCR6 >あなた達には騙されないぞというアピールでそう言っただけです。
>他意はありません。
言ってる事が変わってきてるぞ
543:秋田県人 5/14 9:0 ??? >>541
>>本件事故現場は冬期間通行止めです。
正確に言うと、その時は冬期間通行止な
毎期通行止めではない
544: 5/14 9:2 SvXOGS/s 何度も調査って何回よ
どうせ2.3回だろ?
最低でも年間雨天日の80%は調査してなければこの道は雨の日はバイクが走行しないなど断言できるわけないだろ
545:秋田県人 5/14 9:3 ??? ピーキーの言っていることは根拠が無かったり、言っていることがコロコロ変わって
その時、その時で都合の良い言い方、解釈するから訳がわからんな
546:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/14 9:4 KC1fuQao >>526
ご迷惑は掛けたくないから、そういう事実があったことを書面にしてください。
映像消失の事実まで証明したくないというのであれば、データの移し換えを代行した証明をくださいとお願いしただけです。
>>534
まったくその通りです。
ハイサイドの様な体に掛かるGは感じていません。
まるで柔道の足払いを受けた感じに転倒しました。
547: 5/14 9:6 SvXOGS/s 通行量ってのは時間、季節、天候などで全く違うものだ。
どういう基準で調査したかがわからなければただの戯言にしかならん。
証拠とするために調査基準を裁判所に提出したかる
548:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/14 9:7 KC1fuQao >>535
たとえ道路工事といえど誰が通行しても容易に通れる様でなければ道路法違反です。
特にガードマンが誘導や指示を出さない簡易信号機が設置された道路工事なら尚更です。
549:秋田県人 5/14 9:8 ??? 警察による現場検証で警察官が「これは滑るわ〜」と言ったと書いていたが
それは警察官が現場は危険な状態と認識したと言う事?
そうすると道路管理者に改善する様、通告が行くはず
その事について知っている事を教えてピーキー
550:ピーキー◆8W6QMmzKP2 5/14 9:12 KC1fuQao >>544
何十回とは言いませんが、少しでも本件事故の原因を知ろうと何度も通いつめました。
551: 5/14 9:20 usbnLCR6 >>548
道路法は関係ないと論破されただろ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]