3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 7
261: 5/7 22:45
どっからスクラップ屋が出てくるんだよwwww
輸出で港までの仕事。スクラップ屋www

視野が狭すぎwwwww
262: 5/7 22:49
ちなみにスクラップ屋はなぜチョン認定?w
素朴な疑問w
パチンコ屋なら理解できるが。
何でもかんでもちょんにするがその理由はちょい興味ありw
左翼の自虐ネタでなら理由無いだろうがw

おまえの発言でエラ発言と独居老人は笑えたぜw
263:222 5/7 23:3
煽りが激しくて流れちゃうのだがw
やはり君はわかってないね。
親が悪いとオレが指摘したのはさ、親が原因って言うんじゃなくてさw親が子供の変化に気づかないのが悪いって指摘してんの。
先生は多人数を且つ例えば高校の担任なら朝と帰りだけ30分弱しか見れないワケだ。
唯一無二の我が子という親とどっちが対話できんのさ。死ぬ程悩んでるSOSを気づかないなんて親の恥だべ。
故に先生が学校がなんて言うのは綺麗事だし屁理屈。同情するバカは見えてないバカ。
264: 5/7 23:23
トエックって得点方式変わる?変わったんだよね? 650点は何点になるか誰か分かる人いる?
265: 5/7 23:36
>>263
良いことを言っているがそれも教師目線。
高校の話でいけば、朝一番から学校行って部活やって子供が帰る時間は7時から8時。
ソッコー飯食って風呂はいって八時半から九時。勉強して寝るの11時過ぎ。 < 略1
266: 5/7 23:38
仕事としての話。
267: 5/7 23:46
あと教育学部なら児童心理の講義取ってあるはずだが親に本気のsos出すときは子供の限界。

子供のほとんどがぎりぎりまで隠す。
親が気付いて相談にいけばモンスター扱い。ってのが今の現状であり現場だ。
268: 5/7 23:47
>>264
悪意が隠し切れてませんからww

ばーかw
269: 5/7 23:56
>267
訂正

親が気付いて相談にいけばモンスター扱い。ってのが今の現状であり現場だ。
×

親が気付いて相談にいけばモンスター扱い。ってのが昔からの現状であり現場であり無責任教育の伝統だ。
270: 5/8 0:5
また、親が気付いて自殺を100%防ぐ方法は登校拒否をさせるしかない。

学校に言ったところで改善しない場合休ませるしかない。
それが登校拒否。
登校拒否は自殺予備軍なんですよ。

すべてを改善できるのは親ではなく現場だけ。教員だけ。

証拠はニュースになっているもののほとんどか親が学校に相談に行っている。
それでも改善せず登校拒否もしたくないから死を選ぶ子供たち。

かわいそ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]