3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 7
264: 5/7 23:23
トエックって得点方式変わる?変わったんだよね? 650点は何点になるか誰か分かる人いる?
265: 5/7 23:36
>>263
良いことを言っているがそれも教師目線。
高校の話でいけば、朝一番から学校行って部活やって子供が帰る時間は7時から8時。
ソッコー飯食って風呂はいって八時半から九時。勉強して寝るの11時過ぎ。 < 略1
266: 5/7 23:38
仕事としての話。
267: 5/7 23:46
あと教育学部なら児童心理の講義取ってあるはずだが親に本気のsos出すときは子供の限界。
子供のほとんどがぎりぎりまで隠す。
親が気付いて相談にいけばモンスター扱い。ってのが今の現状であり現場だ。
268: 5/7 23:47
>>264
悪意が隠し切れてませんからww
ばーかw
269: 5/7 23:56
>267
訂正
親が気付いて相談にいけばモンスター扱い。ってのが今の現状であり現場だ。
×
親が気付いて相談にいけばモンスター扱い。ってのが昔からの現状であり現場であり無責任教育の伝統だ。
270: 5/8 0:5
また、親が気付いて自殺を100%防ぐ方法は登校拒否をさせるしかない。
学校に言ったところで改善しない場合休ませるしかない。
それが登校拒否。
登校拒否は自殺予備軍なんですよ。
すべてを改善できるのは親ではなく現場だけ。教員だけ。
証拠はニュースになっているもののほとんどか親が学校に相談に行っている。
それでも改善せず登校拒否もしたくないから死を選ぶ子供たち。
かわいそ。
271: 5/8 0:16
子供の心理ほんとうに勉強したのかね?って思うね。
いじめの自殺なんてのは原因簡単だろ。
いじめられる。学校行きたくない。学校行かなければ、バカになり社会にでれない。これに子供自身が挟まれてるのさ。
淘汰されるのがいやで学校に行き、いじめで淘汰される。
その子等は小さいからだと心でその八方塞がりをsosするのさ。
それを親も教師も解決できず自殺してしまうのさ。気の強い子ならDQNになって回避するかも知れんがその状況を作るのは現場だ。
272: 5/8 0:33
逆に学校行きたくないいじめられている子供を親が完璧に救う方法を教えてもらいたいね。
休ませる「登校拒否」、撃退させる「DQN」、ほかの学校に通わせる「編入の場合ランクダウンか学年が下がる」
どれも子供に酷な選択肢。
そうなる原因はいじめの「発生」が一番の問題。
それを抑制できない現場は単なる野良の集まり。
隣のクラスでも教員一眼になって解決しろや。プロだろ。と言いたいね。
273: 5/8 1:6
あとなぁ>>263
君の主張は生の声教員もまったく同じことを言っていた。
その教員に上記のようないじめの発生の抑制、親のとれる手段を話したら言葉に詰まっていたよ。
逆に学校現場でのいじめの出来事を親が改善する手段は?とも聞いたが
答えは、、、、、、www
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]