3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 7
478: 5/12 1:29 wvdMSX6I
 
  
  
 壮大すぎる自爆テロwwwww
479: 5/12 1:43 wvdMSX6I
>>475 
 後方支援アザースm(_ _)m
480:323 5/12 2:14 z3VJ8eEg
まず>>378に答えろだっけか? 
 「教師が未然にいじめを防いだ」ことを「当たり前」と思ってることが間違いだな。 
 「学校で起きてることは学校が解決すべき」なんて事も言ってたよな? 
 これはイジメだけじゃなく 略1
481: 5/12 2:18 z3VJ8eEg
>>477 
 俺の>>476の発言、よく読んでみろ。 
 「お前の昨日(木曜日)の発言“ID”は」って書いてあんだろ。 
 誰へのレスだとか、そんなの関係ねーよ。 
  
 お前、ほんっと頭悪いなー。
482: 5/12 2:39 wvdMSX6I
>>480 
 んじぁクラス一緒で学年が変わり教員が変わった瞬間いじめも、問題児もピタンと無くなり、子供達が学校楽しい!と口々に言う事象を目の当たりにしたことがあるんですけどどーして? 
  
 俺からいわせれば教 略1
483:323 5/12 2:55 z3VJ8eEg
あと、昼間は時間がなくてちゃんと書けなかったが、 
 お前の子供がイジメにあったかあいそうになったかで、 
 それを未然に防いだ事が「実績」だったっけ? 
  
 そんなの「親として当たり前」の事。 
 それを【俺の実績】って鼻高々に自慢し 略1
484:323 5/12 2:59 z3VJ8eEg
↑「継続して続けられたら」って、二重表現だった。 
 「継続できたら」に訂正します。
485: 5/12 3:8 wvdMSX6I
仕事に責任を持つのは社会的に当然の話だ。 
 問題があったなら改善する。 
  
 改善の積み重ね。これがないからいじめは減らず学力は伸びない。 
  
 たとえば中学で愁高全員合格を真剣に成し遂げようとするならば、実績出すために自分のとこ 略1
486: 5/12 3:12 wvdMSX6I
>>484 
 そんなちゃっちいこと突っ込まないよ。 
 ムスカ、壊れまーすじゃねーんだから。wwwww
487: 5/12 3:24 wvdMSX6I
それでいいよ。 
 親として当たり前の実績。 
  
 俺は自分の職種ではかなり実績上げてますよ。おまえの給料のおそらく15倍くらいかな。 
 その分おまえより15倍は責任も努力の量も多いがな。 
  
 いじめ問題は少なくとも学校内では撲滅 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]