3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 7
41: 4/24 3:27
おもしろい記事を発見。
重箱のすみつつくオバカさん必見w
oリンク
教員の勤務。

何も知らないで残業代支払われてると語るバカよく読め。
ついでにいえば、この記事と逆で義務教育現場では休憩時間も子供の面倒をみていると主張して勝手に早く帰る暴挙も横行している。
これが現場だ。
42: 4/24 3:29
やりたい放題の義務教育現場。
まじめな奴は損をする方式の仕組み。
43: 4/24 3:44
単純な計算問題。
八時半から四時半。休憩時間一日一時間半。一日の勤務時間どのくらいでしょうか?また土日祝日休み。おまけに学校の夏休み冬休み春休み。年間の休日何日でしょうか?
不真面目な奴はビタット休むし帰る。
おまけに年次というなの有給使いたい放題。
そして子供達の学力があがらない事実に税を投入しています。

逆の人間をいいますと休日学校に行けば出てきている先生方いつも同じ顔ではないですか?その先生年間何日休んでるんだろうね?教育問題語るなら現場をよく見ろ。
44:秋田県人 4/24 4:15
なりたい職業に就職しやすい大学。

それにはいるためにはどこの中学、高校をヘてなるのが最短かわかる。

官僚になりたいなら、東大が最短。では高校は?中学は?となります。

秋田の義務、普通教育からではほぼなれないよね。
なれるのは一握り。 さ
45:秋田県人 4/24 4:16
君の分析は正確には正しいかもしれない。
いってることはそこでなく、具体的にいくら貰えるを伝えたい。何の職業体験でもかまわない。

今の世の大人のように夢の職業に就いても文句たらたらは可哀想。
子供のうちにいくら稼ぎたいか、 略1
46:秋田県人 4/24 4:17
職業選択に収入、休み、仕事内容と自分とのマッチングは重要。

職業体験では自分とのマッチングしかわからない愚の教育。

自分らも大学の時、就職を考えて右往左往したべ?
自分らは高校はいる時点で何になるか、どこの大学行 略1
47:秋田県人 4/24 4:19
その時に自分で選択意思決定能力、判断力、対応力、許容力を
身につけるのが必要。
全くその通り。

今の日本人は決定力に欠如し、またその決定への責任感も著しく欠如している。無責任

第一に、花形につけるぐらい能力 略1
48:秋田県人 4/24 4:20
バカ高校からnttや電力会社本隊、鹿島や清水などの日本屈指のゼネコン本隊、車産業の本社勤務、日立グループ本隊、などの大会社に行く確率はほぼ皆無。

下手な職業体験させてブラック会社に入れてるのは教育の質が低いから。
おまえ等みたいな揚げ足取りもその産物。

重要なのは成し遂げること。
努力や作業は仕事ではない。
それによって成し遂げたものを仕事という。
その感性がないのはすべてアマチュア。
49: 4/24 6:31
相変わらず、まったくモノを知らないで一晩中騒いているw
50: 4/24 9:14
>>49 それは???の奴なw

おもしろい記事を発見。
重箱のすみつつくオバカさん必見w
略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]