3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 7
814: 5/29 13:48 MqUx0sUk
>>いいたいことはよーーくわかるが 
 それ以降の文言が全く理解不能なんで、おそらく「いいたいことは〜」わかってないんじゃないでしょいか。 
  
 とりあえず>>811に答えるべきかと思いますよ?濁さずに
815: 5/29 14:28 LrBNaEOQ
>>811 
 前提がおかしい。 
  
 みんな同じな訳ないだろ。 
  
 その論理に乗るならからかって全員「リアクション」が同じである必要がある。 
  
 子供全員コンピューターか? 
  
 質問を補足するなりしてやり直せ。
816: 5/29 14:32 LrBNaEOQ
前提条件は子供は多様であり、親も多様。 
 それで質問やり直してくれ。 
  
 最も重要なことは「解決」する。 
 それに向かう議論がしたい。 
 学力も含め。 
  
 私の目的は子供たちの為の教育現場。 
 それだけです。
817: 5/29 16:0 60InoHGQ
あのだから設問通りにごくシンプルにイジリ弄られした子供らが溜め込むのとそうでないのの違いって主に何?ってことなんだけど。 
 変に解釈を曲げて考えないでw考えうる主な要因は一般的に何?って。コレで3回目wも濁すかなあw
818: 5/29 17:50 LrBNaEOQ
>>817 
 都市伝説の空論を語るのは意味がない。無駄。 
  
 その上であえてしつこいから答えてやるよ。 
  
 子供本人の人間関係、本人の性格や性質、家庭環境、友達環境が主な原因。 
  
 ダメージ>必要とするあく抜き
819: 5/29 19:27 LrBNaEOQ
>>817 
 ほれ。答えたぞ。 
 だからなんなのよ。
820: 5/29 19:30 60InoHGQ
そゆことですよ基本的には。 
 子の性格、家庭環境でその件の感じ方は大きく違う。学校が先生が解決すべきって話よりまずそこでしょうよ。 
  
 まずは勉学。これ基本
821: 5/29 20:9 LrBNaEOQ
>>820その勉学すら実績がでていない。
822: 5/29 20:19 099Q290A
>>821 
 実績だすにはトエックかトエフルだよね
823: 5/29 20:21 LrBNaEOQ
さらにいえばそのこの性格、家庭環境によってちがう。 
  
 俺からいわせたらだからなに? 
 って話。 
  
 わかる? 
  
 素材が悪いものでもものにする。 
 それがプロ。 
  
 やれない言い訳言ったらなにも改善し 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]