3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 7
44:秋田県人 4/24 4:15 ???
なりたい職業に就職しやすい大学。

それにはいるためにはどこの中学、高校をヘてなるのが最短かわかる。

官僚になりたいなら、東大が最短。では高校は?中学は?となります。

秋田の義務、普通教育からではほぼなれないよね。
なれるのは一握り。 さ
45:秋田県人 4/24 4:16 ???
君の分析は正確には正しいかもしれない。
いってることはそこでなく、具体的にいくら貰えるを伝えたい。何の職業体験でもかまわない。

今の世の大人のように夢の職業に就いても文句たらたらは可哀想。
子供のうちにいくら稼ぎたいか、 略1
46:秋田県人 4/24 4:17 ???
職業選択に収入、休み、仕事内容と自分とのマッチングは重要。

職業体験では自分とのマッチングしかわからない愚の教育。

自分らも大学の時、就職を考えて右往左往したべ?
自分らは高校はいる時点で何になるか、どこの大学行 略1
47:秋田県人 4/24 4:19 ???
その時に自分で選択意思決定能力、判断力、対応力、許容力を
身につけるのが必要。
全くその通り。

今の日本人は決定力に欠如し、またその決定への責任感も著しく欠如している。無責任

第一に、花形につけるぐらい能力 略1
48:秋田県人 4/24 4:20 ???
バカ高校からnttや電力会社本隊、鹿島や清水などの日本屈指のゼネコン本隊、車産業の本社勤務、日立グループ本隊、などの大会社に行く確率はほぼ皆無。

下手な職業体験させてブラック会社に入れてるのは教育の質が低いから。
おまえ等みたいな揚げ足取りもその産物。

重要なのは成し遂げること。
努力や作業は仕事ではない。
それによって成し遂げたものを仕事という。
その感性がないのはすべてアマチュア。
49: 4/24 6:31 I3AawJOI
相変わらず、まったくモノを知らないで一晩中騒いているw
50: 4/24 9:14 EnPyD6rw
>>49 それは???の奴なw

おもしろい記事を発見。
重箱のすみつつくオバカさん必見w
略1
51: 4/24 9:27 EnPyD6rw
とある高校教師がリアル行った出来後。
部活の顧問か部活にこないで、部員より早く帰る。
はい?
52: 4/24 11:10 gyP23OTg
県内の工業高校ならば、各自動車メーカーに1人ずつくらい毎年推薦で
入ってるはずだけどな。
何が何でも大卒でないとダメなんてことはないぞ。
企業はそんなにバカでない。
53:秋田県人 4/24 11:41 ???
他スレ

他スレ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]