3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 7
500: 5/12 13:40 ZJ8iqIIw
>>480
生命が関わるから解決できなかったの選択肢はないんだよ。
どんなうんちく抜かしてもいじめはダメ!絶対www
教員の休職者、離職者の数字w
その考えが社会に適合してないw
略1
501: 5/12 13:44 ZJ8iqIIw
後どれ答えればいいのよ。
教育問題で。
少な目に頼む。
502: 5/12 13:52 wvdMSX6I
あと>500の補足
適正無い奴の対策は簡単。
やめるか、何より適正を身につければいいだけ。
なぜ身につけれないか?これも簡単。大概頭でっかちなだけ。自分のこだわりがありそれ以外は頭にはいらねーんだよ。そいつら。
略1
503: 5/12 14:31 30nDj41o
答えてません。それだと5:5ですよ
504: 5/12 14:42 mwrASYoE
>>500
なぁ、尊守
おまえが何で馬鹿にされるかわかるか?
まず、第一に「知ったかぶり」をすることだ
聞きかじった程度の浅学を、勝手な解釈と思い込みでドヤるだろ
そいうのはすぐバレんだわ < 略1
505: 5/12 15:24 mwrASYoE
>>500
お前が金太郎飴の如く説いてる教員の給与制度は教育問題はない
これも前に教えた通り、国家公務員法地方公務員法の中の「教職員の給与に関する規定」だ
要するに、公務員の人事制度の問題で教育制度上の 略1
506: 5/12 15:43 sLU3VIo2
>>505
前に聞いた覚えないんですけどwww
だが上記はすべて同意。
あの橋下市長ですら改革できなかったね。
人事院勧告も問題だけどな。
それとそやつらに対抗し右翼があるのもバランスのため納得はする。
双方やばっちねから関わんないけどな。
いずれそんな大人の都合で子供を犠牲にしては欲しくない。
>>504
議論の価値なし。
507: 5/12 15:46 sLU3VIo2
制度改革の勢力が増える前に現場単位ですべて解決することを強く望む。
ウィンウィン。
ワッキーの精神だwww
508: 5/12 15:53 sLU3VIo2
後橋下市長は崇拝はしていないが、俺の歴史の中では一番尊敬に値するね。松下幸之助、堀江貴文やひろゆきも好きだがね。
彼に対しては賛否両論有るのはわかるが、幼少時代、自分の努力での成功を見せてくれた。
いじめで子供が亡くなったときは本気で泣いた。
中学生と綺麗事抜きで議論した。
気づいた子は何人か居ただろうな。
崇拝はしていないが尊敬、あこがれの存在ではある。
509: 5/12 19:47 30nDj41o
どうやら論破したみたいですね。
では自分は綺麗事を並べる偽善者だと認めてください。
全部に全力!ってばみんなそう言うんですよ何事も。言うし本気で思っているのかもしれませんね。でもそれだと比率にすれば5:5なんです。一番パンチの無い中庸な答え 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]