3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 7
558:323 5/14 0:15
>>スレ主ヅラした頭悪いヤツ以外の方々
長文&連投、大変申し訳ありませんでした。
元々、ヤツの失礼なレスにプチっときたから始めたことですが、
俺だって拙い文章だったり、頭悪い幼稚な考えだったでしょう。
大目 略1
559: 5/14 6:41
子の喧嘩に加勢した事を親の実績だと言っているのですか。
直接的には表面的には隠れたのだろうが、相手側は釈然とせず嫌な親子だなと遠ざけられ、子はチクリ魔とか言われて嫌われてたりw子は苦労に立ち向かわず楽をする様な人に育ったりしますでしょ?
鉄の答えかギリギリ銀の答えってヤツですね。薄っぺらなんですよね。
私も黙ろっと
560: 5/14 7:27
>>554
おまえの論理だとスーパーサイヤ人ブルーになればできるだろw
質問が悪い。
俺は俺の仕事でブルーの界王拳状態だかなwwエースww
いじめや問題児をなくすのは教育界として当たり 略1
561: 5/14 7:39
>>559
そんなドジふまねーよwww
仕事にも大なり小なり影響でるわwww
やり方は簡単子供たち当人同士に親としてではなく、「下から」話を聞く。お互い主張するため矛盾がでる。矛盾を解析すれば原因がで 略1
562: 5/14 7:47
親だから、大人だから、教員だから子供たちの下にはなれない。
そんな考えだから子供は心を開かない。
この辺はよくやってる教員いっぱいいるんだけどなー!何で減らないんだろ?
数字をゼロが必須だからねー。
って考えたとき子供たちの間違った考えが先生の思考にも影響し間違った采配してるのかな?とか具体的対策案は?とかそれが建設的仕事の議論。
563: 5/14 8:1
私の考えはいじめ問題はいじめる側、いじめられる側、究極には双方責任無いと思います。究極にはな。
子供だから成長課程で様々あります。育ちであったり、親であったり、兄弟であったり様々。
それをコントロールして教育するのが学校。 略1
564: 5/14 9:37
561?あなた以前自分の子がイジメに遭ったら自ら怒鳴り込む!!って言ってたでしょう?
560?それがまさに綺麗事なんですよ。幼稚園児時代から高校時代までその個人個人の成長や生い立ちに合わせてイチ先生が指導できる訳ないじゃない。それがまさに綺麗事なのよ。それが出来るのはむしろ親じゃない?先生に求めすぎ、親が先生に押し付けすぎ。
できもしない理想をさもカッコよく話してるとこうなるの。嘘をウソで隠してもダメなの
565: 5/14 9:59
怒鳴り込むと言ったのはお前みたいな執拗で汚い奴が悪意に俺の子に粘着しそうなのでクギ打っただけw
その前から教員のケツたたいたら消えるっていってるだろ。あほ
教員に押しつけすぎww
人員足りないならもっと入れろ。一人一人 略1
566: 5/14 10:17
よけいな仕事を増やさないように前工程で極力対策すんだよw
そうすれば余力を勉学につっこめるだろうが。
小学が野良だと大学いけねーんだよw気付けw
中学教員や高校教員の力が問題解決にそがれるw後々までいも引いて、ところで中学後半から高校教師クラスになると受験のため無駄な問題に時間差いてる暇がないのに問題が起きる。
放置すれば自殺になるし、掛かり切りになれば受験落ちる。
だから次行程を考えた教育とも再三にわたり言っている。
567: 5/14 10:22
当たり前の話だが給料ってのは本来働いた人の労働の価値に支払われるもの。
給料がならされるってことはいっぱいやれる人が損をする。仕事いっぱいこなして搾取されるってこと。
おまえ逆の考えだろw
だから負け犬の考え。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]