3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 7
820: 5/29 19:30
そゆことですよ基本的には。 
 子の性格、家庭環境でその件の感じ方は大きく違う。学校が先生が解決すべきって話よりまずそこでしょうよ。 
  
 まずは勉学。これ基本
821: 5/29 20:9
>>820その勉学すら実績がでていない。
822: 5/29 20:19
>>821 
 実績だすにはトエックかトエフルだよね
823: 5/29 20:21
さらにいえばそのこの性格、家庭環境によってちがう。 
  
 俺からいわせたらだからなに? 
 って話。 
  
 わかる? 
  
 素材が悪いものでもものにする。 
 それがプロ。 
  
 やれない言い訳言ったらなにも改善し 略1
824: 5/29 20:38
モノにするか否かだって自己責任でしょう?w
825: 5/29 20:39
モノになるか否かですね、正確には。 
 いずれコレ自己責任でしょう?違いますか?
826: 5/29 20:48
問題の根底にあるものは労働者の意識の問題。 
  
 私はそれ一点に尽きると思うね。 
  
 たとえば製品をお客様が取扱説明書と違う使い方をして「何人も」死んだ事案が起きる。 
  
 お客があり得ない使い方したのが悪い。と主張しなんにもやらない企業になるか。 
  
 そのことから学び、お客が悪くても再発を完全に防止するため、納品時に営業マン説明を義務化する。変なルートに品物を出さない改善策をねるか。 
  
 あなたは改善しない側の人間。 
  
 残念な奴。
827: 5/29 20:53
>>825 
 おまえが言ってんのは、納品前で工場にある品物を自己責任っていってる主張。 
  
 さらにはその相手は未成年の子供。 
  
 仕事をする人間では考えられないイかれた発言。
828: 5/29 20:56
工場にある段階で瑕疵がある奴外に出すのか?イかれてる。 
  
 申し訳ないがおまえほんっっっと仕事をする人間の発言ではないな。
829: 5/29 21:2
屁理屈ですし、およそ不要な考え 
  
 電子レンジで猫を乾かそうとしたら死んじゃった。ってクレームにどう対応すべき? 
 そいつがバカなだけだけども昨今こんなのも注意書きにあり、取説はざっと倍。 
 でもねこんなの誰の為にもならないじゃないでしょうか?使用者側はナントカして人のせいにすべく屁理屈を、製造者販売者側はあらかじめ逃げる為の文言を。非常に無責任な時代ですよね。とりわけあなたもね尊主さん。 
 結局は本人なんですよ学力もイジメも。一辺倒に人のせいにしてはいけませんよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]